【第823回】住宅ローンも終わり、車の買い替えなど一通りの支払いが落ち着いたので投資を始めました。【千葉県 公務員 40代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/09/04
通常メルマガ(事例など) オルタナティブ, ハイリスクハイリターン, ヘッジファンド, ポートフォリオ, 住宅ローン, 元本確保型ファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
|
|
関連記事
-
-
【第562回】海外投資で初めて投資したのが元本確保型ファンドでした。【愛知県 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドの投資事例です。初めての投資で元本確保型ファンドという
-
-
【第34回】野村證券のファンド(ブラジルレアル関連)について、ゴールド会員からの相談事例です。【愛知県 主婦 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。この方は私のゴールド会員になっ
-
-
【第598回】RL360、スターリングハウストラストしている方がオフショアファンドへ投資始めました。【大阪府 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はRL360の積立(Quantum)とスターリングハウストラストをされてい
-
-
【第762回】FAANGsファンドと次世代株ファンド、どっちの方が人気?【神奈川県 会社経営者 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。今年に入って、5つ新しいオフショアファンドをご紹介してきましたが、その中でも人
-
-
【第905回】就職一年目で海外積立(変額プラン)を始めました。【福岡県 美容業 20代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は投資コンサルタントをしている弊社パートナーの娘さんの契約事例です。投資の
-
-
【第573回】毎月1500ドル(約16万円)を積み立てる方が気にしたコストを解説します。【東京都 元外資証券 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は積立を始められた元外資証券マンの事例です。金融マンなので数字に強く、気に
-
-
【第571回】ライフプランニングから学資準備として海外積立投資(元本確保型プラン)を始められました。【愛知県 保健師 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はしっかりとしたヒアリングとライフプランニングから、まずは海外積立投資(元
-
-
【第1070回】海外固定金利商品と新海外固定金利商品の違い?【新潟県 会社経営者 70代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、新海外固定金利商品がリリースされる前の海
-
-
【第811回】10,11月の個別面談予約を開始します(東京、Paris、名古屋、福岡、オンライン)。
こんにちは。河合です。コロナがワクチンにより落ち着いたと思ったら、中国恒大集団の破綻に伴う中国不動産
-
-
【第1057回】相続の資金2000万円を10年後と老後資金のために運用開始しました。【埼玉県 整体師 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、相続資金の運用事例です。一生に何度もない