海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第709回】ドイツ在住の方が現地で投資している見直し相談からのオフショア投資事例です。【ドイツ 専門職 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は海外在住者(ドイツ)のオフショア投資事例です。
現地ではどんな資産運用をしていたのか?どのように資金移動したのか?など参考にしてみてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【ドイツ 専門職 30代後半 女性】


弊社アドバイザーとのやりとりは2015年からしていましたが、昨年のコロナ投資セミナーに現地からオンラインで参加してもらえ、その後個別相談(これもオンライン)となりました。

面談での相談内容が以下の3点。

1)リュールップ年金(Rüruprente)、プライベート年金や現在の運用商品の相談
2)米国の証券口座にある米ドル資産をどうするか?
3)オフショア資産管理口座からのオフショアファンドへ投資、3つの海外積立投資を検討


それぞれ以下のようにアドバイスしました。


1)リュールップ年金(毎月定額を非課税で支払い、老後の受け取りは年金受取のみ)は今後

S&P500:50~60%
Nasdaq:20~30%
DAX:10~20%


で運用。
株価下落時や満期近くになったら安定運用(債券)へのアロケーションも提案。
プライベート年金は当面継続し、来年以降のLIBORの問題が解決してから、3.5%金利保証海外積立投資への切り替えを提案。

2)米国証券口座 → N26 → Revolut → オフショア資産管理口座へ送金し、3)のオフショアファンドへ投資する。

3)ポートフォリオを決める際、ポイントとなったのがこちら。

− 投資額:$40,000
− 年間目標最低リターン:8%
− 3つの参考ポートフォリオ(リスク=大中小)から選択



結果、USD 35,000でオフショア資産管理口座を開設し、こちらのポートフォリオで投資することとなりました。

英国介護不動産ファンド:USD 11,000
英国高齢者住宅ローンファンド(年6%配当):USD 11,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD 11,000


3つの参考ポートフォリオの中では最もハイリスク=ハイリターンのものを選択されました。
このポートフォリオ全体における平均のリスク=リターンがこちら。

年間平均リターン:18.07%
年間平均リスク:8.59%


最低8%のリターンが希望ということでしたが、3つのポートフォリオを見たらリターンを狙いたくなった感じでしょうか。
コロナ禍で株価も好調なので、楽しみですね(ポートフォリオと株価との相関性は低いですが)。
『オフショア投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

日本の証券会社でほとんど扱っていないヘッジファンドとオルタナティブ。それがオフショア(海外)では限りないほどあります。オフショア(海外)投資が初めての方はご覧ください。これが海外への第一歩となります。

『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
https://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualdl/?ad=mailmag

関連記事

【第696回】1000万円を一括投資された方の感想をご紹介します。【北海道 公務員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は初めての海外投資で1000万円を投資された方の事例をご紹介します。このく

記事を読む

【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 20

記事を読む

【第925回】3つの海外積立から80%保証プランを選んだ理由とは?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。海外積立の種類も多くなってきて、どれを選んだらいいか迷っていたりしませんか?本

記事を読む

【第73回】海外居住者(インドネシア)の海外積立投資事例です。【インドネシア 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外居住者(インドネシア)がオフショア投資された事例です。既

記事を読む

【第440回】I社オフショア資産管理口座からC社へ移管+追加送金でオフショアファンド購入事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座同士の移管事例をご紹介したいと思います。ほとんど同

記事を読む

(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。

こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ

記事を読む

【第472回】スイスプライベートバンクへUSD100,000追加送金で元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されました。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの追加投資です。といっても簡単で、スイスプラ

記事を読む

【第857回】元本確保型ファンドを売却して、元本確保型ファンドへ投資されました。【フィリピン 美容ヒーラー 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は古参のゴールド会員の方が元本確保型ファンドを利益確定し、次も元本確保型フ

記事を読む

【第27回】オフショア投資を知ってから、7年越しで初めて4000万円を投資された事例です。【大阪府 開業医 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は大阪の開業医の方の事例をご紹介します。この方は長年オフショア

記事を読む

【第239回】弊社アドバイザーの友人が海外積立投資を始められた事例です。【大阪府 会社員(保険会社) 20代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社アドバイザーの友人が海外積立投資を始められた事例をご紹介します。20

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら