海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第985回】投資を始めるなら元本確保型ファンドから始めよう。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/11/26 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。


本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。
投資を始めたことがない方ほど、元本を保証してもらいながら投資ができるこのファンドへ投資をしてくださいね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


大阪府 会社員 40代前半 男性】


投資を始めようと思った時、何から始めますか(始めましたか)?

・株
・FX
・仮想通貨


という方が多いのではないでしょうか。
いずれもリスクが最も高いものばかりですね。
ビギナーズラックはあったかもしれませんが、継続していて儲かってる人はほとんどいないのではないでしょうか?

これに対して、投資をしようと思ってなくても、なんとなく銀行や証券会社の窓口で始めてしまった方。

・債券
・投資信託


をされてますよね?
債券は金利がつくだけのものですから、満期まで持ち続けていれば損をすることはありませんよね(ただし付く金利なんて知れている)。
しかし投資信託はどうでもいいものが多く、損をしてることも多いのではないでしょうか?

結果的に多くの方が・・・

・インデックス
・つみたてNISA
・iDeCo


をすることで、ひたすら投資コストや税金を抑えようとしています。
これ間違いではないんですけど、儲かるか?と言われたら儲からないんですよね。
インデックスであれば、S&P500が上がれば上がりますが、下がれば下がる。
つみたてNISAもiDeCoも節税効果はありますけど、その先に大した投資先はなく、インデックスを選んでいたら上記の通り、損をすることもあります。

なので、私の結論としては、これから投資を始めるなら、まずは元本確保型ファンドへ投資しよう、です。
満期(6年後)に元本を保証してもらいながら、インデックス(S&P500)やヘッジファンド(年平均15%以上)へ投資をすることができます。

※『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

この方は既にいくつもオフショアファンドへの投資をされていますが、まだ元本確保型ファンドへ追加投資されます。

元本確保型ファンド(S&P500):USD 30,000

それはやはり元本を保証してもらいながら、高いリターンを狙えるから、です。
同じS&P500なら、インデックスへ投資するよりも元本確保型ファンドの方が、損をしない分絶対にいいですよね。

満期時95%保証(元本確保)でリターン+ 45%乗せのファンド『元本確保型ファンド(S&P500)』【募集期限:〜5:26(金)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

【第16回】投資歴20年のベテランの方がオフショア投資を選ばれた事例です。【千葉県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。  今回はオフショアファンドをすでに何度も投資されている方の事例をご

記事を読む

【第882回】お孫さんの教育資金準備のために海外終身保険を始めました。【岐阜県 会社員  60代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はお孫さんの教育資金準備の事例です。お子さんが生まれたら、まず必ず教育資金

記事を読む

【第761回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約し、インデックス型海外終身保険とオフショア投資を始めた事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はお問合せの多いプルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約して、インデ

記事を読む

【第894回】『3.5%金利保証積立年金』の金利が上がっています(下限3.5%→5.12%)。

こんにちは。河合です。『3.5%金利保証積立年金』覚えてますか?毎年3.5~6%の間で金利が決まる変

記事を読む

【第697回】FPI社Premier(積立)10年目で初めてオフショアファンドへも投資です。【神奈川県 会社員 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方が初めてオフショアファンドへの投資を始められた事例をご紹

記事を読む

【第687回】海外駐在員はどんな風に資産運用、保険をするんでしょうか?【シンガポール 通信系会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も海外駐在員をされている弊社パートナーからの事例提供です。いつも海外駐在員

記事を読む

【第462回】F社積立からの一部引出し(USD110,000)&オフショア投資事例です。【東京都 会社役員 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前から何度もご紹介している海外積立投資からの一部引出し&オフショア投資

記事を読む

【第931回】年6%の金利で海外積立しましょう。【海外積立(3.5%金利保証プラン)】

こんにちは。河合です。積立してますか?こんな時代ですからiDeCo、積立NISA、401kなど何かは

記事を読む

【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。高額を短期で積み立てるという

記事を読む

【第427回】USD50,000を追加投資した時の投資先をチェック。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガでご紹介させてもらった投資が初めてという方が、追加投資を

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら