K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。
高額を短期で積み立てるというのは、従来の

・少額から(月100ドル〜)
ドルコスト平均法
・長期で資産形成(〜25年)


というのとは真逆になりますが、海外積立を裏技で使うこともできるという事例になります。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 税理士 60代前半 女性】


本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーからの事例提供です。
今回の方のポイントがこちら。

・60代の女性税理士
・弊社パートナーとは10年近い提携先で法人保険顧客でもある
・高齢出産で10歳未満の娘がいる
・ご自身があと数年しか働けないこと、自身の年金資金、娘の教育資金に不安を
持っていた
・過去にHansard(海外積立)で150%ぐらいになった投資経験があり、海外積立には抵抗がなかった


ということで、

海外積立投資(変額プラン):2000ドル/月 × 10年

の契約となりました。
今回はご年齢が高いため、期間を短くして高額を積み立てていくというニーズでしたが、若い経営者で、将来事業がどうなるかわからないが今は絶好調なので、月5000ドル、月10,000ドルを5年、10年積み立てるという方もいました。
ニーズにあっているわけですから、とてもいい契約事例ですね。

皆さんも積立は長期でするという頭があるかもしれませんが、このような短期での使い方もあります。
短期ということは、ある程度これだけの額を払えるだろうな、というのは想定できるので、毎月多めの金額を設定し、早く資産形成するというのも手ですよね。
そのため経営者、ドクターの利用が多くなっています。

その他、積立をする際、投資家が億劫になるポイントとして、この辺りがよく言われます。

1)投資額を変更できない
2)期間が長い
3)投資先の下落リスクがある


以下、いつも私がさせてもらっている回答になります。

1)「3年目からの積立STOP、減額、一部引出はペナルティなしでできます」
2)「長い期間が不安だったら、短い期間でやりましょう。5年もできますが、さすがに短すぎて貯められる金額も少ないので、10年でどうでしょう?」
3)「ドルコスト平均法で損するリスクは大幅に減ります。ただ推奨ポートフォリオは昨年+30%出てますが」


他にも質問などあれば、お気軽にご連絡ください。
『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立投資を動画を使って解説します。

『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL2/

 

【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】

関連記事

【第1098回】NISAもしなかったけれど、元本が保証されてるということで、海外積立(元本確保型プラン)を始めました。【京都府 サービス業 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はまだ弊社パートナーになる前(証券外務員を取る前)の方からの事例です。NI

記事を読む

【第1151回】「億の資産を作る」セミナー参加者が海外積立(変額プラン)始めました。【栃木県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。‌本日は海外積立(変額プラン)内にあるIBIT(ビットコインETF)に投資した

記事を読む

【第22回】 野村證券のブラジルレアル関連ファンドについて相談いただいた事例です(ゴールド会員)。【愛知県 主婦 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。今回は、主に国内の投資信託の相

記事を読む

【第133回】野村證券&生命保険(日本)からオフショア資産管理口座に移された事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券でファンドを、日本の生命保険で保険をかけられていた方が、それを止

記事を読む

【第516回】年収5000万円の方が選んだ投資先とは?【東京都 外資系会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は外資系IT企業にお勤めで年収5000万円の方が選んだ投資先をご紹介します

記事を読む

【第643回】古参会員さんも積立から一括投資へ乗り換えです。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、一括のオフショアファンドへ投資

記事を読む

【第562回】海外投資で初めて投資したのが元本確保型ファンドでした。【愛知県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドの投資事例です。初めての投資で元本確保型ファンドという

記事を読む

【第155回】ネット証券(信用取引)で数千万円損失した後オフショア投資を始められた事例です。【佐賀県 会社役員 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本のネット証券の信用取引で数千万円を損失してしまい、残った

記事を読む

【第268回】野村證券で運用されていた方が12万ドル(約1300万円)のオフショア投資を始められた事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券で運用されていた方がオフショア資産管理口座を作って、そこから12

記事を読む

【第485回】元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資してない人の方が少なくなってきている(笑)?【茨城県 公務員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。これだけ事例書いてれば、もう耳にタコですよね。。今回の方も追加投資事例ですが、

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら