海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第910回】スイスプライベートバンクをやめてオフショア資産管理口座でUSD 150,000の投資です。【神奈川県 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。


本日はスイスプライベートバンクで運用されていた方が、オフショア資産管理口座へシフトしていく事例です。
今回もUSD 150,000の投資ですが、数千万円の運用をしようと思っていたら、もしくはされていたら参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています


神奈川県 会社員 50代半ば 男性】


まずはこの方からのご相談内容をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現金分15万ドル+売却予定【英国学生寮】10万ドル 合計25万ドルで(CL社オフショア資産管理口座)で追加購入したいと考えています。
購入候補は下記となりますがアドバイス(銘柄、比率など)いただければ幸いです。

① 従来より購入予定にしていた【英国住宅ローン】
②  【世界株ロングショート戦略】の追加購入
③ 『【第723回】低リスクなマーケットニュートラル戦略ヘッジファンドをご紹介します。』にある【ヘッジファンド】もしくは【英国介護不動産ファンド】、【英国高齢者住宅ローンファンド】のいづれか?

早期退社した今 4~5年程度は国内資産でやりくりできますが5年以降は少しづつ海外資産を切り崩すこととなりますが
ご教授のほど よろしくお願いいたします。

尚、【英国介護不動産ファンド】は今後期待できるファンドにて売却しない方がよいとアドバイスいただきましたので売却せずに(スイスプライベートバンク)→(CL社オフショア資産管理口座)へ移管するつもりでおりますこと追加報告しておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


やり取りの上、【世界株ロングショート戦略】のキャンペーン締切が8/31のため、まずは以下内容での買付となりました。

世界株ロングショート戦略ヘッジファンド:USD 100,000
英国介護不動産ファンド:USD 50,000


そしてプライベートバンクで運用中の【英国学生寮】USD100,000が売却でき次第、以下へ再投資される予定です。

英国高齢者住宅ローンファンド:USD 100,000

そして最後にいただいたこの方からの感想もご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の(CL社オフショア資産管理口座)開設、ファンド購入の経緯ですが

①オフショア口座の方がスイスプラーベートバンクより管理費が安価であること

この5月末で早期退社をしたことで定期収入がなくなり管理費金額がシビアになったこと、いづれ購入ファンドを生活費に切り崩すこととなるためスイスプライベートバンクの最低保有額を維持できなるため管理口座をスイッチした次第です。

②オフショア口座と異なりスイスプライベートバンクでの運用状況はK2 Investmentさん側からは見えづらくサポートが遅れタイムリーにアドバイスがいただけないことも理由となります。

当方の場合、サスペンドファンドがスイスプライベートバンクにもありますので償還されるまでサポートをお願いすることとなり恐縮ででありますが今後もよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回は私がほとんど追記する必要もなくw、とてもわかりやすい事例になったと思います。
『海外口座開設入門書(マニュアル)』
『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』
『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』
動画解説 

 

関連記事

【第636回】 国内IFAのPWM証券での運用をやめて固定金利商品、海外終身保険(4本)開始しました。【大阪府 サービス業会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も良い事例ですよ。国内IFA(証券会社と提携して独立系アドバイザーとして証

記事を読む

【第861回】インドからオフショア投資を始める方のポイントとは?【インド 会社員 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者のオフショア投資事例です。日本、先進国、新興国、オフショアとそ

記事を読む

【第484回】固定金利商品5年満期の資金で元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されました。【熊本県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は5年前に投資された固定金利商品の満期が来て、それをそのまま今回の元本確保

記事を読む

【第773回】コロナで日本円資産に疑問を持ち、海外積立投資を始めた事例です。【東京都 サービス業社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんで、コロナ危機をキッカケにビジネスも資産

記事を読む

【第946回】年7%の海外仕組債が5年で償還しました。【千葉県 公務員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は5年前に発行した海外仕組債(年7%金利)が償還を迎えた事例をご紹介します

記事を読む

【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの投資事例です。この方、以前も事例提供いただ

記事を読む

【第882回】お孫さんの教育資金準備のために海外終身保険を始めました。【岐阜県 会社員  60代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はお孫さんの教育資金準備の事例です。お子さんが生まれたら、まず必ず教育資金

記事を読む

【第490回】海外積立投資(変額プラン)を他社からアドバイザー変更し、一部引出しから元本確保型ファンドなど4ファンドへ投資されました(USD124,000)。【兵庫県 会社経営者 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンド募集最終日(5/17)ですよ!本日までにオフショア資産管理口

記事を読む

【第21回】 お金のプロ(FP)が野村證券の取引をやめてオフショア投資をされた事例です。【神奈川県 ファイナンシャルプランナー(FP) 40代前半女性】

こんにちは。河合です。 本日はファイナンシャルプランナー(FP)の方の事例をご紹介します。

記事を読む

【第758回】Nippon Wealth Bank(日本ウェルス銀行、NWB)サービス終了のためオフショア資産管理口座で運用を始めました。【福岡県 個人経営者 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は今年営業終了となった香港のNippon Wealth Bank(日本ウェ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら