【第1052回】オフショアファンドの見直し事例です。【東京都 会社員 30代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/28
通常メルマガ(事例など) アフリカマイクロファイナンスファンド, イスラエルIT株ファンド, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), システマティックデイトレード戦略ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。
本日はオフショアファンドの見直し事例をご紹介します。
既に何年も何本かのオフショアファンドで運用している方です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 会社員 30代後半 女性】
この方、オフショア資産管理口座を用いて、こちらの5つのファンドに分散して投資をしていました。
英国介護不動産ファンド:USD 10,000
元本確保型ファンド:USD 10,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD 10,000
システマティックデイトレード戦略ファンド:USD 10,000
イスラエルIT株ファンド:USD 10,000
それを今回・・・
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):戦略変更のため解約
システマティックデイトレード戦略ファンド:成績が悪いため解約
イスラエルIT株ファンド:成績が悪いため解約
され、
マイクロファイナンスファンド:USD 30,000
へ投資されることとなりました。
投資を始めた時までは成績の良かったファンドも、その後悪くなったり、そもそもの戦略変更などで、元々意図していた運用をしてくれるわけではなくなったりなどありますよね。
長期投資のためそっとしておくことも必要ですが、気になる点などあれば、都度ご相談ください。
我々も売ったほうがいいな、という銘柄があれば、個別にご連絡させていただきます。
関連記事
-
-
【第187回】海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例
-
-
【第223回】社員の福利厚生で海外積立投資を社員全員分始められた事例です。【宮城県 開業医 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は社員の福利厚生で海外積立投資を始められた事例をご紹介します。福利厚生な分
-
-
【第917回】米国株へ投資するかオフショアファンドへ投資するか?【三重県 経営者 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は2年前からオフショア投資されている方が、株式調整局面の今年、米国株へ投資
-
-
【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。将来的
-
-
【第737回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した事例をご紹介します。月21万円の年金
-
-
【第925回】3つの海外積立から80%保証プランを選んだ理由とは?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。海外積立の種類も多くなってきて、どれを選んだらいいか迷っていたりしませんか?本
-
-
【第22回】 野村證券のブラジルレアル関連ファンドについて相談いただいた事例です(ゴールド会員)。【愛知県 主婦 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。今回は、主に国内の投資信託の相
-
-
【第655回】積立開始後、オフショアファンドへの投資も開始しました。【東京都 自営業 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの一括投資事例です。最近はどんな銘柄が人気あるんでし
-
-
【第519回】新しい元本確保型ファンドへ追加投資する際にいただいた3つの質問です。【東京都 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドから「参加率」というのが条件に加わりましたね。今回の募
-
-
【第469回】LINEからご連絡いただけ、元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へUSD80,000追加投資です。【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。どんどん出ますよ、元本確保型ファンドの投資事例。既に何度も追加投資してもらって