K2 College

【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。


今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。
何度か考えが変わっていますが、そのやりとりも実際に見てもらおうと思います。

【第465回】【募集期限:〜5/17(金)】
久しぶりの元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)の募集開始です。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 勤務医 60代前半 女性】


では早速この方のメールをそのままご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先程、河合さんの今日のLINE@読んでいて、気持ちが動いてしまいました。オフショア資産管理口座に移した投資可能額全てを元本確保型に投資しようと思います。
5年後にクレジットローンファンドに一部入れることが可能ですし、オルタナティブに偏りがちなリスクの改善にもなります。
如何ですか?
まだ、間に合いますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ここで一度全額元本確保型ファンドに決まったのですが、諸々の手続きを終える頃には・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投資可能額は75,000 USDだったと思います。
全て元本確保型に投資する事に落ち着いたと思いますが、昨今の経済状況の不安から相当見返りが悪化すると思われ、気が変わりました。
景気が悪い所に埋め合わせ消えてしまって元本だけが残るリスクを考えると、英国介護不動産と森林に分散しておきます。

英国介護不動産ファンド:25,000 USD
森林ファンド:25,000 USD
元本確保型ファンド:25,000 USD
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


どちらが正解もないんです。
この方にとって今回の資金USD75,000でこのタイミングでの投資の答えは3つのファンドに分散すること、でした。

これが〇〇さんになると、

・この資産は何年持てるか?
・いくらに増えていたいか(期待リターン)?
・分散させるか、まとまって投資するか?
・他の資産との相関性は?


などで決まります。
我々は〇〇さんの100%のことを理解するのは不可能ですが、ある程度の情報をもらえれば、現時点でベストだと思う答えをアドバイスすることはできます。
逆に我々のアドバイスは不要で、全部自分で決めるから、ということであれば上記の点からご自身にとってのベストな答えを出して結果を教えてもらっても投資はできます。

これは投資家のタイプにもよるので、我々は合わせてやらせてもらいます。
いずれにせよ皆さんに門戸が開いています(元本確保型ファンドの取扱のないアドバイザー、IFAとしか付き合いなければ、我々にご連絡ください)。
投資機会は逃さず掴みましょう。

※今回の元本確保型ファンド詳細はこちら(募集期限:〜5/17)

なお今回の元本確保型ファンドの募集ですが、5/17(金)までに

・オフショア資産管理口座開設
・投資額決定


をしておいてもらえれば

・海外送金

は後日でも受けてもらえるよう交渉成立しました
ですので残り2日間、諦めずにいきましょう。
次回はいつ出てくるかわかりません。
また数年後かもしれません。
元本確保型ファンド動画解説

関連記事

【第862回】固定金利商品で海外投資に慣れたら次はオフショアファンドです。【愛知県 保険マン 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は保険会社勤務の弊社パートナーからの事例提供で、以前、固定金利商品へ投資さ

記事を読む

【第229回】スイス在住フランス人(奥様日本人)の海外積立投資事例です。【スイス 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者の海外積立投資事例です。申込はフランス人であるご主人(スイス在

記事を読む

【第531回】続々とドイツブリッジローンファンドへ追加投資されてます(募集期限:〜8/30)。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日お知らせした今月で一旦募集最終となるドイツブリッジローンファンド、続々と投

記事を読む

【第891回】スイスプライベートバンクからオフショア資産管理口座へシフトしてます。【神奈川県 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクで長らくオフショア投資をされてる方の事例です。最

記事を読む

【第478回】海外債券(北欧)待機資金USD44,000をそのまま元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されました。【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。連日の元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)投資

記事を読む

【第34回】野村證券のファンド(ブラジルレアル関連)について、ゴールド会員からの相談事例です。【愛知県 主婦 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。この方は私のゴールド会員になっ

記事を読む

【第675回】海外駐在員が投資で求めること/困ること。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はタイ・バンコクに駐在する方の積立開始事例です。弊社パートナーも海外在住の

記事を読む

【第776回】3年前に海外保険をしていた方が、今回海外積立投資とオフショアファンドも始めました。【京都府 運輸業社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店をされている弊社パートナーからの事例提供です。海外保険、海外積

記事を読む

【第312回】弊社名古屋セミナー後、香港へ渡航し海外個人年金(来年1月販売停止)をUSD100,000(約1100万円)契約された事例です。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は販売停止が迫っている海外個人年金の契約事例のご紹介です。名古屋セミナー後

記事を読む

【第553回】元大手生保、大手証券に勤めていた方が始めたのが海外積立投資(元本確保型プラン)でした。【群馬県 個人事業主 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は元大手生保、その後転職で大手証券に勤めた方の契約事例です。投資家側ではな

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら