【第792回】4回に分けて総額900万円を送金して元本確保型ファンドへ追加投資です。【東京都 経営者 40代半ば 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/08/09
通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), ドイツブリッジローンファンド, 元本確保型ファンド, 海外ファンド, 英国介護不動産ファンド, 証券IFA
|
|
【第792回】4回に分けて総額900万円を送金して元本確保型ファンドへ追加投資です。【東京都 経営者 40代半ば 男性】
関連記事
-
-
【第1007回】プライベートバンキング1億3000万円を元本確保型ファンドへ投資しました。【千葉県 退職者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は大口約定事例です。この方、国内大手証券のプライベートバンキングで運用して
-
-
【第676回】アドバイザー変更からオフショアファンドに投資した理由はHPとメール。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は積立を他社からアドバイザー変更後、オフショアファンドへ乗り換えされた事例
-
-
【第896回】 ヘッジファンドへ分散投資として世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資しました。【大阪府 公認会計士 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供です。相場が悪くなって、どんどん海外のヘッジ
-
-
【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 20
-
-
【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は若い方の積立事例をご紹介したいと思います。若い方ほど時間とお金にゆとりが
-
-
【第797回】アメリカ赴任から帰ってきて、残ったドル運用の相談です。【アメリカ 主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は新潟にいる弊社パートナーからの事例提供で、海外居住者の投資事例です。これ
-
-
【第558回】 海外在住の方が弊社パートナーになり、まずは自分で海外積立投資(変額プラン)を始めました。【インドネシア IT会社社長 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は新しくジャカルタで弊社パートナーになってもらえた方のご自身で契約された事
-
-
【第602回】国内株8000万円、預貯金4000万円の代わりに元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は退職後の生活を考える団塊世代のオフショアファンド投資事例です。長く弊社メ
-
-
【第619回】私河合が沖縄のパートナー主催セミナーのゲスト講師した時の参加者がオフショア投資始められました。【沖縄県 自営業 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は沖縄にいる弊社パートナー主催、私河合ゲスト講師のセミナーに参加いただけた
-
-
【第121回】海外積立投資から140%元本確保型積立投資に乗換えられた事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資で積立をされていた方が、減額をして140%元本確