K2 College

【第558回】 海外在住の方が弊社パートナーになり、まずは自分で海外積立投資(変額プラン)を始めました。【インドネシア IT会社社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は新しくジャカルタで弊社パートナーになってもらえた方のご自身で契約された事例です。
海外のパートナーも各地増えてきましたね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【インドネシア IT会社社長 40代後半 男性】


この方、金融系ではありませんが、ITでインドネシア現地法人の社長をされています。
インドネシアへ行く前は中国、香港へも赴任していて、まさに我々も今後拡大していきたいと思っている海外駐在員です。
将来リタイアした後はタイに住もうとお考えで、日本へ戻る気はありません。

けれど日本にも同僚たくさんいますよね。
現地法人でもいるんですけど、やはり母数が少ないし、対象は日本(東京)で考えているそうです。
駐在員が本気で海外商品検討しようと思ったら香港やシンガポール行けるんじゃないの?とのことですが、私はそこまで自分から積極的に何かしようと考えられて実践できる方って珍しいと思います。
どちらかというと、

・海外いるうちに何か得なことしたい
・けれど誰かお金に関して相談できるプロいない
・情報源は現地にいる日本人だけ


という人が多いんじゃないかと海外いる人達と話してると思います。
我々として協力できるのは、ある程度の人数集めてもらえたら現地でセミナーしに行きますし(事前に内容詰めます)、東京で紹介いただいた方とお会いして最後までサポートすることもできます。
インフルって海外の日本人コミュニティで結構起こりやすいので、リアルな人間関係がリアルな紹介を生むことが多いです。

また香港、シンガポールへ行っても、まずシンガポールはオンショアですから、居住者以外ができる商品ないはずです。
香港も日本人を加入してくれる保険会社は限られ、結局それらも香港へ行かなくても契約できます。
その他、積立、投資商品はオフショアですから、そもそも香港もシンガポールも関係ありません(世界中どこにいてもできます)。

この方がした海外積立投資(変額プラン)もどこに渡航する必要もなくできる商品の1つです。
最初はオフショア資産管理口座経由でオフショアファンドへ投資したかったそうですが、今海外にいるため、日本にあるお金の送金ができません。
そのためまずはクレジットカードから始められる積立にされました。

海外積立投資(変額プラン):USD300/月 × 15年

現在は既に日本株、日本の不動産、海外不動産、海外保険、401kをしているそうですが、弊社で扱ってる商品は資産全体をポートフォリオとした場合、分散投資先として適しているそうです。

来年から海外居住者のパートナーもどんどん積極的に増やしていく予定なので、こういった事例もまた提供できると思います。
皆さんも弊社パートナーに興味があったらいつでもお気軽にご連絡ください。
パートナー募集動画 〜K2 Partners

我々K2 Partnersは海外の投資商品、保険商品、銀行口座を日本人に紹介するビジネスパートナーを募集しています。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど。

関連記事

【第703回】元本確保型ファンドが7年満期で+153.6%になりました。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は大人気だった元本確保型ファンドの満期(7年)で利益確定をした事例をご紹介

記事を読む

【第656回】10年前からFPIでしていた積立を停止しI社海外積立投資始めました。【愛知県 保険マン 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は新しく弊社パートナーになっていただけた保険屋さんの事例です。この方、10

記事を読む

【第459回】タイ在住者の海外終身保険(月250ドル、5年払い)加入事例です。 【タイ 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者(タイ)の海外終身保険加入事例をご紹介したいと思います。昨年香

記事を読む

【第173回】メキシコから海外積立投資を始められた事例です。【メキシコ 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は最近多くなってきた海外居住者の海外積立投資事例です。今回はメ

記事を読む

【第477回】元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資された方が更にリピート投資を決めました(合計USD150,000)。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。それでは引き継ぎ今回の元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:

記事を読む

【第657回】積立でまとまった分は一部解約してオフショア投資しましょう。【千葉県 公務員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立の一部解約からのオフショアファンド投資事例です。弊社でも初期の頃から

記事を読む

【第956回】積立でまとまった資金が貯まったら、オフショアファンドへ一括投資しています。【徳島県 自営業 80代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPI社Premier(海外積立)を長年されている方が、積立で貯まった資

記事を読む

【第639回】どの動画を見て1100万円の追加投資を決めたのでしょうか?【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資の事例です。今回、2つの動画を見て、追加投資されることに決められ

記事を読む

【第397回】投資が初めてという方が最初に投資した3つの方法とは?【東京都 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資が全く初めてという方が、オフショア投資をされた事例です。初めての投資

記事を読む

【第741回】一括投資と海外積立を同時に始めた事例です。【北海道 公務員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は一括投資(オフショアファンド)と海外積立を同時に始めた方の事例です。どっ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら