K2 College

【第559回】USD730,000(約8000万円)を元本確保型ファンドと英国介護不動産ファンドへ追加投資されました。【広島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は既に何度も追加投資いただいている方からの大口(約8000万円)投資事例です。
何度も事例で使わせてもらっていましたが、今回初めてお会いすることになりました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【広島県 開業医 50代前半 男性】


皆さんも御存知の通り、弊社こうしてwebマーケティングでクライアントさんからご連絡いただいてそれにお答えしていくうちに投資されるので、会わないで投資される方が9割以上です。
この方も同じように既に過去何度か事例紹介してますが、今回個別相談予約フォームから福岡で申込みをもらい、広島から福岡までお越しいただいて弊社アドバイザーがお会いしました。

※過去の事例はこちら

面談のアジェンダがこちら。

1)8000万円の投資先
2)8000万円という高額の海外送金の仕方
3)オフショア資産管理口座のオンライン登録


1)投資先ファンドはこちらもいくつか事前に用意はしていましたが、これまでメールでずっとやりとりさせてもらってきて、毎度いくつか希望の中から選択肢を提示するのですが、ご自身でしっかり決められる方だったため、まずはお会いしてから今回の資金ではどんなニュアンスを持たれてるのかな、という確認をしようと思っていました。
そこでお会いしたら、

・最低でも年10%リターン
・株価下落時に強いオルタナティブ


がポイントだったので、いくつかそれに該当するファンドを解説した上で、今回は・・・

元本確保型ファンド:USD 350,000(約4000万円)
英国介護不動産ファンド:USD 350,000(約4000万円)


という配分にされました。
もちろん細かく1000万円ずつ8つのファンドで、という風にもできたのですが、この方は数を増やさないことを好まれています(この2つのファンドにも過去既に投資されてます)。

次に2)海外送金は額が大きくなればなるほど厳しくなっている、というわけでもないんです。
むしろ300万円とか小口だった方が、店頭の行員さんに駄々こねられ、簡単に「送金できません」って言わせてしまいます。
なめられてるんですかね。。。
(というか本来銀行員の判断基準はそこじゃあないだろう!)
そして1000万円以上の金額になってくると、ちゃんと我々も担当者を紹介できるので、今回もすんなり問題なく海外送金することができました。

3)オンライン登録は簡単にできます。
一度これさえしておいて、ID&PWを発行しておけば、ご自身の運用状況いつでも確認できるので、その方が安心ですよね。
もちろん全て弊社が無料でサポートさせてもらいます。


ということで、地方や海外にいるクライアントにも分け隔てなくすぐに対応できるようにオンラインを中心にしているだけで、皆さんがご希望であれば、いつでも電話、面談での個別相談も受けてますので、遠慮なくこちらからご予約ください。
翌月までの予約フォームを都市ごとにオープンにしています(現在だと12月末まで)。

動画解説要点:
− 73万ドル(約8,000万円)の追加投資先は?(元本確保型ファンドと英国介護不動産ファンド)
− 医療法人オーナー、医師、開業医の資産運用方法は?
− 個人による海外送金の難しさ −オフショア資産管理口座の活用方法は?
− 日本国内、世界各都市での個別相談について

関連記事

【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 20

記事を読む

【第1136回】他社からIFA移管され、海外積立自己契約です。【神奈川県 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は他社からIFA移管された方の事例をご紹介します。IFAというのは我々K2

記事を読む

【第208回】香港渡航後、ポートフォリオ投資を実践された方の事例です。【愛知県 歩合制会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は香港でお会いしたクライアントがHSBC口座開設後、オフショア資産管理口座

記事を読む

【第25回】毎月30万円を海外で積立投資された事例です(ボーナス額:270万円)。【千葉県 会社経営者 30代前半 男性】

こんにちは、河合です。 本日は会社経営者の方の事例をご紹介します。以前こちらの事例でご紹介

記事を読む

【第35回】現役地銀行員が海外積立投資を始められた事例です。【滋賀県 銀行員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は地方銀行にお勤めの方の事例をご紹介します。この方は銀行のファ

記事を読む

【第885回】海外在住者が日本に帰ってきたらこういう資産運用になります。【地方 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は日本へ帰国した海外在住者の資産運用の話です。子供のための学資保険、将来の

記事を読む

【第157回】英語が話せなくてもHSBC香港口座を開設できた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は最近厳しくなったHBSC香港の口座開設を、英語が話せなくても

記事を読む

【第873回】利益確定した元本確保型ファンドの次のファンドのメリットデメリット。【青森県 自営業 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2年前に元本確保型ファンドへ投資された方が+30%以上の利益を確定されて

記事を読む

【第860回】ウクライナ侵攻で地理的に離れたオーストラリアの豪州不動産ローンファンドへ投資しました。【千葉県 公務員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も古参会員さんの事例です。この方、仕事で航海をしているので、数ヶ月おきの見

記事を読む

【第482回】海外送金規制の前に元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資しよう。【山形県 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。当たり前のように海外送金してオフショア投資してきましたが、それもどこかでできな

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら