K2 College

【第208回】香港渡航後、ポートフォリオ投資を実践された方の事例です。【愛知県 歩合制会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は香港でお会いしたクライアントがHSBC口座開設後、オフショア資産管理口座を使ってポートフォリオ投資を始められた事例をご紹介します。

※『海外口座開設入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【愛知県 歩合制会社員 40代前半 男性】

この方が香港に来られた理由はHSBC口座を作ること。
ただもう皆さんもご存知の通り、HSBC口座を作ったってオフショア投資には使えません(笑)。
投資後の受け皿として使うくらいの利点ですね。

いざ日本にはないヘッジファンドオルタナティブに投資するために、オフショア投資をしようとしても、結局はファンドへ直接送金をするか、オフショア資産管理口座を開かないといけません。
この方の場合、いくつかのファンドへ分散したいということもあり、オフショア資産管理口座を開設されました。

投資先の意向としては、日本国内ではもっぱらノーロード型投資信託(初期手数料がかからないもの)やインデックス投資(ETFなど)をされてきたことからもわかるように、手数料を気にされます。
手数料を払うなら、それに見合った投資先じゃないと嫌だ、ということですね。

この考えはとてもいいことです。
投資家は払う手数料(費用)は最小化して、投資利益(リターン)を最大化することに意味があります。
運用結果がベンチマーク(インデックス)に負けるような国内ファンドに費用を払ってまで投資する意味がありません。

結果、この方が選ばれたオフショアファンドがこちら。

6%固定金利ファンド:USD 10,000(約120万円)
アフリカマイクロファイナンスファンド:USD 10,000(約120万円)
コーポレートファイナンスファンド:USD 50,000(約600万円)
マルチストラテジー戦略ファンド:USD 10,000(約120万円)

すべて最低投資金額からの投資で、「分散」を重視されていることがわかりますね。

この方、普通のサラリーマンの方と違い、固定給に毎月上乗せされて0~300万円の収入があるそうです。
なので、毎月余剰資金が出て来れば、都度このオフショア資産管理口座へ追加送金して、また別のオフショアファンドへ分散投資していくことができますね。
私も今回、シンガポール、イギリス、スイスで更にたくさんの投資先が見つかっているので、それをフルに活用してもらえそうで大変嬉しいです。

関連記事

【第485回】元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資してない人の方が少なくなってきている(笑)?【茨城県 公務員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。これだけ事例書いてれば、もう耳にタコですよね。。今回の方も追加投資事例ですが、

記事を読む

【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご

記事を読む

【第149回】お金のプロが選んだのが海外積立投資でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立投資を始めら

記事を読む

【第439回】メットライフドル建て(レグルス)満期から金利が下がる前の固定金利商品をUSD50,000購入です。【東京都 開業医 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日の固定金利商品、間に合いましたか?(緊急)【第438回】固定金利商品の金利

記事を読む

【第290回】USD30,000でオフショア資産管理口座を開設し、海外の不動産関連ファンド+海外仕組債へ投資された事例です。【神奈川県 相続&不動産経営コンサルタント 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私の親しい仲でもあり、弊社パートナーでもある相続&不動産経営コンサルタン

記事を読む

【第472回】スイスプライベートバンクへUSD100,000追加送金で元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されました。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの追加投資です。といっても簡単で、スイスプラ

記事を読む

【第520回】元本確保型ファンドへ投資された方が、最新の元本確保型ファンドへも追加投資されました。【東京都 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドへ投資された方が、また新たに追加投資で今回の元本確保型

記事を読む

【第817回】不動産売却資金1000万円と積立一部解約資金で投資したオフショアファンドとは?【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は不動産の売却資金でオフショアファンドへ投資した事例をご紹介します。コロナ

記事を読む

【第1027回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【岡山県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。この弊社パートナー

記事を読む

【第1117回】METIS(アテナベスト)、RL360(ハリスフレーザー)をアドバイザー変更しました。【兵庫県 経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は他社(香港IFA)で積立をしていた方が弊社へアドバイザー変更をし、その後

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら