海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第778回】将来海外赴任の可能性があるなら、最初から海外積立で資産形成をしよう。【関東 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は結婚を機に海外で生活することを考え出した方の事例です。
最近は日本企業も内需だけではやっていけず、海外での事業が多くなり、社員も海外赴任が多くなって来ましたよね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【関東 会社員 30代前半 女性】


証券IFAをしている弊社パートナーのご友人が、これまで全く運用をしたことがなかったそうです。
今回結婚をきっかけに、将来のことを考え、運用なども視野に入れるようになりました。
以前、iDeCoや積立NISAの話をしたところ、運用に慣れていないせいもあり、お金を引き出すタイミングで相場が下がっていたら何の保証もないというのがネックで何もしないままでした。

そして今回、弊社とパートナー提携をし、海外積立投資(元本確保型プラン)を話したところ、将来元本が保証されていることが魅力で・・・

海外積立投資(元本確保型プラン):USD 200/月 × 20年

を始められました。
またこの方自身も留学経験があり、ご主人も将来海外転勤があり得る職業なので、米ドル資産を毎月カード払いで作れるというのも良かったそうです。
海外赴任したとしても余計な手続きは必要ないですし、もし満期時にキャピタルゲイン課税が0%の国(結構あります)に住んでいたら、利益に対しての税金もかかりませんよね(日本だと利益の20%)。

現在、海外に住んでいる方の事例も各国増えてきています。
さんもまだ日本にいるけれど、職業的に将来海外赴任がありそうだったら、海外投資、海外保険、海外積立で資産形成&運用しておいてくださいね。
その方が金利がついて増えるということもありますし、世界中どこに赴任になっても(仮に日本に居続けても)変わらず運用を続けることができます。
『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立投資を動画を使って解説します。 

『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料) 
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL2/

 

【第778回】将来海外赴任の可能性があるなら、最初から海外積立で資産形成をしよう。【関東 会社員 30代前半 女性】

関連記事

【第317回】海外仕組債の早期償還の結果&その後投資された先とは?【東京都 教職員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社とのお付合い4年目の教職員の方が、以前投資された海外仕組債が送金償還

記事を読む

【第779回】歯科医院開業3年、貯まってきている手元資金の運用です。【大阪府 歯科医 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は歯科医院開業3年目の方からの投資相談です。当然、借入もしていますが、急い

記事を読む

【第547回】海外投資初めての不動産投資家がした投資とは?【青森県 不動産投資家 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外投資初めてという方の事例です。不動産収入が月50万円あるような不動産

記事を読む

【第672回】富裕層ではなくても可能な運用方法なんです。【神奈川県 看護師 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は100万円の追加投資事例です。この方からの感想の通り、富裕層でなくても誰

記事を読む

【第455回】変額プランのボーナス金利アップのために増額(月700ドル)を決められました。【東京都 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。先月の海外積立投資(ケイマン籍)駆込み事例です。ちょっと件数多すぎて紹介しきれ

記事を読む

【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご

記事を読む

【第1170回】GrantagからFPIをアドバイザー変更して、見直した先とは?【富山県 経営者 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立(FPI社Premier)のアドバイザー変更事例とその後の見直し

記事を読む

【第912回】海外固定金利商品と新海外個人年金、どちらで金利を取るか?【福岡県 個人経営者 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資性ではなく、リスクを取らない資金の話です。投資というのは決してリスク

記事を読む

【第248回】2歳のお子さんの学資準備のためと、ご本人達の年金準備のために140%元本確保型海外積立投資を始められた事例です。【愛知県  管理栄養士 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は2歳になる2人のお子さんのための学資準備として海外積立投資を始められた事

記事を読む

【第708回】月1600ドル(約16万円)の海外積立投資(変額プラン)契約です。【東京都 パイロット 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日ご紹介する事例は、弊社パートナーで昨年ルーキオブザイヤーを受賞された方の事

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら