K2 College

【第779回】歯科医院開業3年、貯まってきている手元資金の運用です。【大阪府 歯科医 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は歯科医院開業3年目の方からの投資相談です。
当然、借入もしていますが、急いで借入を返済するのか、手元資金を運用するのか、皆さんならどちらを選びますか?

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


大阪府 歯科医 30代後半 男性】


この方、私もお会いしたことがあり、当時海外積立投資(元本確保型プラン)を開始されました。
投資先であるS&P500も順調に上昇しており、積立もこのように順調に増えています。



拠出額:USD 16,500
現在価値:USD 21,502
利益:USD USD 5,002(+30%)


これが2017年に開始された分で、これ以外にも翌年2本同じ元本確保型プランの積立を開始しているので、そちらも同様に上昇しています。

それから海外終身保険(事例はこちら)もされましたが、今回新たにLINEからご相談がありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お世話になります。
投資相談をお願いしたいです。

以前から、3人の子どもの学資金準備のためと、夫婦の老後資金のために、積立投資をしております。

2018年歯科医院を開業し、今のところ順調に経過し、手元資金も少しずつ増えてきました。

現在考えていることは、貯まってきている手元資金の一部を投資して、開業借金を少しでも早く返済したいと考えています。
よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


当時私がお会いした時はまだ雇われ院長だったので、立派に開業し軌道に乗っていて私も嬉しいです。
ここで弊社野村がオンライン個別面談させてもらったところ・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お世話になります。
先日はzoom相談ありがとうございました。
メール見させていただきました。

今回の投資資金は1,000万円を予定しております。

先日は事業借入資金の早期返済を7年後に見据えて・・・と考えておりましたが、7年後に早期完済したところで、50万円程度の利息がうくにすぎないことがわかりました。7年後の状況にもよりますが、今回の投資がうまくいってたとして、2,000万を借金返済に回すのはもったいない気がしてきました。
であれば、リスクをそこまでとる必要性もないのかなと思うのですが、現状ポートフォリオBの選択はどう考えられますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


はい、私もせっかく低い金利で銀行から借入できた分を早く返すのなんてもったいないと思います。
だったらその余剰資金を投資で活かして、金利(今回はリターン)を稼いだ方がいいですよね。

結果・・・

英国高齢者住宅ローンファンド:USD 15,000
英国介護不動産ファンド:USD 20,000
マーケットニュートラル戦略ヘッジファンド:USD 25,000
マルチストラテジー戦略ヘッジファンド:USD 20,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD 20,000


で投資されることにされました。
これでポートフォリオ全体のリスク=リターンは・・・

年平均リターン:20.04%
年平均リスク:13.56%


となります(過去のトラックレコードに基づく)。
銀行のローン金利なんて目じゃないですよねw

さんも銀行での借入、住宅ローンなどあったら、それを返済するのではなく、どんどん投資して資産を増やしていきましょう。
『オフショア投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

日本の証券会社でほとんど扱っていないヘッジファンドとオルタナティブ。それがオフショア(海外)では限りないほどあります。オフショア(海外)投資が初めての方はご覧ください。これが海外への第一歩となります。

『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL/

関連記事

【第699回】海外積立10年目のロイヤルティボーナスを受け取ったら追加契約となりました。【東京都 コンサルティング会社社長 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。証券IFAのパー

記事を読む

【第714回】コロナ融資(400万円)からの投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はコロナ禍でのオフショアファンド追加投資事例です。低金利で借りたコロナ融資

記事を読む

【第481回】積極投資タイプの投資家も元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されてます(USD40,000)。【広島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。これまでは堅実に運用をしたいという方達元本確保型ファンドへ投資した事例をご紹介

記事を読む

【第187回】海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例

記事を読む

【第255回】投資資産の見直し(Hansard Aspire、田中貴金属、ブラジルレアル債ファンド、レジェンドイーグル)から、140%元本確保型積立投資を月20万円始められた事例です。【兵庫県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は現在投資中の資産(投資、保険)を全部伺った上で、私から見直しのご提案をし

記事を読む

【第811回】10,11月の個別面談予約を開始します(東京、Paris、名古屋、福岡、オンライン)。

こんにちは。河合です。コロナがワクチンにより落ち着いたと思ったら、中国恒大集団の破綻に伴う中国不動産

記事を読む

【第748回】元本確保型ファンドと次世代株ファンドへ1000万円の追加投資です。【宮城県 自営業 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。この方も既にオフショア資産管理口座を持っていて、そこへ

記事を読む

【第609回】初めての海外投資で元本確保型ファンドへ600万円投資されました。【東京都 IT企業社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は初めて海外投資をされた方の事例です。2017年から問合せいただいてました

記事を読む

【第54回】ゴールド会員の相談事例です。【東京都会社職員 50代前半ご夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はゴールド会員の方のオフショア投資の事例をご紹介します。前回メ

記事を読む

【第158回】日本の401kよりも海外積立投資を選択した事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の401k(確定拠出年金)と比較した後、海外積立投資を始

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら