資産運用相談HPはこちら

【第317回】海外仕組債の早期償還の結果&その後投資された先とは?【東京都 教職員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は弊社とのお付合い4年目の教職員の方が、以前投資された海外仕組債が送金償還を迎えたので、その資金を新しいオフショアファンドへ投資された事例をご紹介します。
今回の事例に際し、感想をいただいているので、海外投資を迷われている方にとっての一つの参考となると思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 教職員 50代後半 女性】


最初に弊社までご相談いただいたのは、遡ること2014年でした。
それが2016年夏になって、実際に投資を開始されました。

現在の運用状況がこちらです。


投資総額:USD145,000.00
現在価格:USD148,945.99(+2.7%)

マネージドフューチャーズ戦略+グローバルマクロ戦略

投資額:USD31,000.00
売却額:USD28,333.99(−8.6%)

クレジットローンファンド
投資額:USD52,000.00
現在価格:USD59,116.16(+13.6%)

海外仕組債
投資額:USD60,000.00
早期償還:USD63,600.00(+6.0%)



マネージドフューチャーズ戦略+グローバルマクロ戦略のファンドだけは、途中で運用成績が悪かったため、売却をして資金がそのままになっていました。

そして海外仕組債が、対象株価(S&P500、FTSE100、Eurostoxx50)の調子が良く、1年後の早期償還条項である元本の95%を全て上回っていたので、元本100%+金利(6%)で早期償還となりました。
以前にも書いていますが、早期償還の際は元本100%が保証され、そしてその間の金利も固定で付いてくるので、投資家にとっては万々歳の結果になったということですね。

そして今回、その分の運用として以下のファンドを選択されました。


英国債券ヘッジファンド
投資額:USD42,500.00(約470万円)

英国学生寮ファンド
投資額:USD42,500.00(約470万円)



弊社もたくさんのクライアントを抱えていますが、だいたい皆さんこのくらいの周期の売買となっています。
問題なければ売却しないで長期投資。
逆に短期的にも問題があれば、このマネージドフューチャーズ戦略+グローバルマクロ戦略のファンドのように売却することをご提案します。
しょっちゅう株価を見ている方は、短期的な上げ下げとか、そんなに上がっていないとか、、気にする方もいますが、短期的な売買はコスト(ファンドの手数料)がたくさんかさんで、結局投資家自身のためになりませんから、我々はオススメしていません。

気になる気持ちはわからないわけではありませんが、

・コストは低く
・長期投資
・主観にとらわれず、客観的な投資判断


を2009年創業以来一貫してお伝えしています。

この方からも、今回の事例承諾に伴い、以下のような感想をいただいています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投資歴10年以上になりますが、河合さんや眞原さんのおっしゃるように国内の大手証券会社は実際に手数料が高く、ある時は証券会社と利益を折半したり、またある時は、証券会社のみ利するようなセールスマンの勧める商品、また、その業界の仕組みに嫌気がさしました。

K2を知った当初は、うまい話には何か裏があるのでは?と疑心暗鬼ですぐには飛びつくことはできず数年間は様子を見るような時期を過ごしましたが、試しに投資を始めてみると、私の投資商品に対する疑問や不安に対し色々と親切にアドバイスしていただき、アドバイザーという立場で顧客と接していただける仕組みに心から感心しました。

また、海外の投資商品のラインナップが潤沢なこと、利回りのいいこと、もっと早くにオフショア投資を始めていれば良かったと後悔しきりです。私は定年真近ですが人生まだまだ先が長いので、金融知識素人の私に今後も適切なアドバイスを授けていただきますようこれからも末長くお付き合いいただきますようよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こちらこそ、今後とも末永くよろしくお願いします。

【第317回】海外仕組債の早期償還の結果&その後投資された先とは?【東京都 教職員 50代後半 女性】

関連記事

【第639回】どの動画を見て1100万円の追加投資を決めたのでしょうか?【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資の事例です。今回、2つの動画を見て、追加投資されることに決められ

記事を読む

【第708回】月1600ドル(約16万円)の海外積立投資(変額プラン)契約です。【東京都 パイロット 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日ご紹介する事例は、弊社パートナーで昨年ルーキオブザイヤーを受賞された方の事

記事を読む

【第287回】以前海外積立投資でアドバイザー変更してもらった方が、オフショア資産管理口座(USD30,000〜)からの一括投資も始められました。【大阪府 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はUSD30,000から開設できるオフショア資産管理口座からオフショア投資

記事を読む

【第1016回】積立で溜まった資金で元本確保型ファンドへ投資をします。【東京都 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方の事例です。これはどんな積立(つみたてNISA、保険、海

記事を読む

【第410回】追加投資を既に持ってるオフショア資産管理口座ではなく別のものにした理由とは?【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの追加投資の事例です。元々I社のオフショア資産管理口

記事を読む

【第155回】ネット証券(信用取引)で数千万円損失した後オフショア投資を始められた事例です。【佐賀県 会社役員 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本のネット証券の信用取引で数千万円を損失してしまい、残った

記事を読む

【第688回】新社会人でもS&P500を知っていて海外積立始めます。【京都府 コンピュータ関係 20代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店を経営している弊社パートナーのお嬢さんの海外積立投資事例です。

記事を読む

【第389回】新規オフショアファンド約定事例です(3件、3ファンド、USD160,000)。

こんにちは。河合です。今月東京で開催した「新規オフショアファンドセミナー(12本)」の後、新規で、追

記事を読む

【第271回】スイスプライベートバンクを開設し、1.1億円ファンド移管&新規投資された方の事例です。【長野県 塾講師 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクの口座開設と1億円のオフショア投資事例をご紹介し

記事を読む

【第6回】オフショアの資産管理口座をご紹介します。

こんにちは、河合です。 それではオフショアの資産管理口座をご説明します。 オフシ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら