【第207回】元野村證券、現役証券マンの海外積立投資事例です。【東京都 証券マン 30代前半女性】

こんにちは。河合です。

本日は野村證券時代からの私の同僚でもあり、現在も証券マンをしている友人が子どもができたことをキッカケに学資保険として海外積立投資を始められた事例をご紹介します。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 証券マン 30代前半 女性】

元々野村證券にいて、現在も証券会社に勤務しているので、既に10年近く証券マンをしていることになります。
そのくらいいると(いなくてもいいのですがw)、日本で投資できるもの(株、債券、投資信託など)を一通り販売してきていますし、一通りの相場も経験しています。
そのうち年次も上がってきて、家族ができ、自分の大事な資産を運用するならどうするか?と考えるようになります。

そしてお子さんができました。
母親として当然考えるのは、子どもの「学資保険」ですよね。
しかし日本の証券会社で働く人たちは大抵学資保険なんてしませんし(増えないことがわかってるから)、保険マンも高い保険料を払って増えない日本の学資保険をするくらいなら、「別の何か」で学資を用意しておこうと考えるのが常です。

ということで、この彼女も海外の140%元本確保型海外積立投資で、15年後に1500万円ほど用意できるよう毎月500ドル(約6万円)の積立てを始めました。
通常だと・・・

月500ドル✕15年=90,000ドル(約1080万円)
※1ドル=120円換算

ですが、この15年後に140%を保証してくれる元本確保型海外積立投資では・・・

月500ドル✕15年✕140%=126,000ドル(約1512万円)

となります。
更にS&P500(米国株インデックス)に投資をしているので、それがこれ以上プラスになれば、その分がおまけで貰えることになります。

※140%元本確保型海外積立投資についてはこちら

そしてこれだけでは終わりません。
もう一人のお子さんのためにもですし、ご自身達の将来のためということもあり、ご主人(医者)名義で1000ドルを始められました。
同じ計算をしてみましょう。

月1000ドル✕15年=180,000ドル(約2160万円)
※1ドル=120円換算

これが140%保証によって、

月1000ドル✕15年✕140%=252,000ドル(約3024万円)

となります。
お子さんにどのような教育を与えてあげるなど、家庭事情や親さんの考え方によって大きく異なってくると思いますが、日本のみならず海外で良い教育を受けさせてあげようと思うと、このくらいはあった方がいいかもしれませんね。

【第207回】元野村證券、現役証券マンの海外積立投資事例です。【東京都 証券マン 30代前半女性】

関連記事

【第624回】250万円の追加投資先は、今最も人気のあるオフショアファンドでした。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は追加投資の事例です。あるファンドを先日ご紹介したところ、皆さんが投資され

記事を読む

【第882回】お孫さんの教育資金準備のために海外終身保険を始めました。【岐阜県 会社員  60代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はお孫さんの教育資金準備の事例です。お子さんが生まれたら、まず必ず教育資金

記事を読む

【第545回】海外積立投資を一部解約してオフショアファンドへ乗り換える理由とは?【東京都 会計士 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょいちょいご紹介してますが、今回も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、

記事を読む

【第169回】海外積立投資を一部売却し、そのまま直接オフショア資産管理口座へ移管後、年8%の世界学生寮ファンドへ投資された事例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資を一部引出し(売却)、そのままオフショア資産管理

記事を読む

【第856回】海外積立かインデックス型海外終身保険か?【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立の追加契約を希望された方が、インデックス型海外終身保険にされた事

記事を読む

【第1028回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。このパートナーは弊

記事を読む

【第1037回】英国介護不動産ファンドに投資されてる方が英国介護不動産債券へ投資しました。【北海道 公務員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。現在、英国介護不動産ファンドへ投資されている方が、英国介護不動産債券へ投資をさ

記事を読む

【第1104回】アルバイトでも将来のために積立をしよう。【東京都 飲食店アルバイト 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。少額からでも積立、一括投

記事を読む

【第184回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立投資を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立投資から、我々が推奨している海外積立

記事を読む

【第193回】東南アジア居住者の海外積立投資&オフショア投資事例です。【東南アジア 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外居住者(東南アジア)の海外積立投資&オフショア投

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら