【第1028回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/12/14 通常メルマガ(事例など) , , , ,

こんにちは。河合です。


本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。
このパートナーは弊社パートナーに成りたてでしたが、弟さんご夫婦と(この方も弊社パートナー)一緒に本ツアーに参加していただけました。

※香港ツアー報告(K2 College)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 FP 50代後半 男性】


またそのまま転記しますので、直接読んでみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
香港🇭🇰本当にありがとうございました🙇🏻‍♂️
人生変わりました。(ちょっと大袈裟かも⁉️😓)長文ですみません、以下感想です。

良かったことは、口座開設という目的もありましたが、何よりも香港市内の活気のある雰囲気を肌で感じられたことです。若い人が多く平日の昼間でも観光客はじめ現地の方の行き交いが日本の比ではないことを実感できました。これが経済成長なのかと。日本の円で資産形成しようとしているのがバカバカしく感じられましたし、それを危機感として受け止めていない日本人が多い(私の周りですが)ことで日本の将来に不安を感じました。

保険会社は、さすが香港金融業界を代表する会社と再認識しました。2社ともそれぞれ特徴はありますが、グローバルな視点で今後の成長を目指しているという点が強く伝わってきました。

今後は引き続き日本人の金融リテラシーを高める活動を地道にコツコツと積み重ねていくことだと思っています。政府、行政に頼らず、今回の香港で感じたことを愚直に伝えて私とかかわりのある方の資産形成を手伝っていきたいと思います。

当然、香港のような活気に満ち溢れている街をクライアントさんに見てもらいたいと思いますが、香港においては2019年の民主化デモ以来海外からの観光客が半減(1000万人→500万人/年)していること、ごく直近では不動産市況が約15%~20%下落(一時的かもしれませんが香港富裕層が海外へ移住するケースが増えていると聞きます)ということもあり今後の情勢には敏感にならなければと思っています。それでも今の日本よりははるかに活力があり成長の期待できる場所ですから、今回のツアーをきっかけに私自身もつながりをもっていきたいと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


感想を読んでいただいてわかるように、こういった肌感というのは、実際に日本の外へ出てもらわないと感じることができないですよね。
私は香港に限らずこれをほぼ年中、もう10年以上しているので、逆にそっちが当たり前になってしまい、日本人の感覚がわからなくなってしまってます。
是非、まずはご自身で体感してもらい、その熱をどんどんクライアントさんに伝えていってください。
商品の優劣(そりゃあ海外の方がいいんですが)の問題ではなく、それだけで海外で、外貨で、大事な資産を置いておこうってなると思います。

また一緒に海外視察ツアー行きましょう。

【K2 Top対談】SunLifeとFT Life

関連記事

【第761回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約し、インデックス型海外終身保険とオフショア投資を始めた事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はお問合せの多いプルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約して、インデ

記事を読む

【第489回】名古屋セミナー参加後、HSBC(シンガポール)から送金して元本確保型ファンドへ投資されました(USD90,000)。【愛知県 自営業 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。さあ、元本確保型ファンド募集最終日(5/17)になりました。本日までにオフショ

記事を読む

【第452回】弊社クライアントの娘さんが積立開始です(USD500 × 10年)。【神奈川県 キャビンアテンダント 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。一昨年から3000万円ほどオフショア投資いただいている弊社クライアントさんがお

記事を読む

【第254回】40代でハワイ移住を目標。投資から年1000万円の収入を作るためにオフショア投資を始められました。【神奈川県 外資系エンジニア 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座を使ったオフショアファンドへの一括投資例をご紹介し

記事を読む

【第1084回】オフショアファンドへリピート投資してます。【大阪府 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は長くオフショアファンドへ投資をし続けている方の事例です。これまでどんなフ

記事を読む

【第1115回】海外積立(変額プラン)を一部解約し、利下げ前の2種類の海外固定金利商品にしました。【神奈川県 公務員 60代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日も米利下げで駆け込み契約の多い『新海外固定金利商品』の契約事例です。この方

記事を読む

【第913回】オフショアファンドをまとめて売却し、新海外個人年金にしました。【山形県 会社員 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は年齢や相場とともに、資産運用のスタイルが変わっていく事例です。投資も保険

記事を読む

【第813回】なんといってもドクターです。【群馬県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はちょっと番外編で、証券マン向けの記事を書きます。証券サイドから見た金融の

記事を読む

【第748回】元本確保型ファンドと次世代株ファンドへ1000万円の追加投資です。【宮城県 自営業 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。この方も既にオフショア資産管理口座を持っていて、そこへ

記事を読む

【第988回】海外積立の満期金はオフショアファンドで運用しよう。【徳島県 経営者 80代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立の満期金をそのまま日本に戻さないで、オフショアファンドへ投資され

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら