資産運用相談HPはこちら

【第761回】プルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約し、インデックス型海外終身保険とオフショア投資を始めた事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日はお問合せの多いプルデンシャル生命リタイアメントインカムを解約して、インデックス型海外終身保険オフショア投資を始めた事例をご紹介します。
プルデンシャル契約している方は多くても、パフォーマンスに満足している方は少ないようですね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【兵庫県 会社員 40代後半 男性】


この方、これまでいくつもオフショア投資をされています。
使わせていただいた事例がこちら。


【第493回】既得意からご紹介いただけた時にはこうしてアドバイス進めていきます。 

【第627回】10年さわかみ投信されてる方が利下げ前に固定金利商品を契約しました。 

【第629回】さわかみ投信をやめて海外積立投資(元本確保型プラン)を始める時に受益者を設定した理由とは? 

【第704回】英国高齢者住宅ローンファンド勉強会から追加投資されました。


そして今回、こちらのプルデンシャル生命リタイアメントインカムの記事を読み、加入中のリタイアメントインカムを解約しようと思われました。
毎年の支払っている保険料で比較した結果・・・


<リタイアメントインカム>
年間保険料:USD3,332/年(65歳まで)
死亡保険金額:USD99,055(65歳がMAX)
満期時返戻金:USD99,055

満期保険金額(払済):USD47,933
解約返戻金:USD33,306


<インデックス型海外終身保険>
年間保険料:USD3,332/年(15年間)
死亡保険金額:USD133,708(71歳から逓増)



リタイアメントインカムの合計支払い期間が22年。
残りの期間(14年)支払った満期時返戻金はUSD 99,055です。
一方、同期間のインデックス型海外終身保険はUSD 67,000程度です(明らかに後者の方が安い)。

ここからできる対策として、3つの選択肢があります。

1)リタイアメントインカムを続けた場合の満期金
2)リタイアメントインカムを「払済」にした場合の満期金+インデックス型海外終身保険の解約返戻金
3)リタイアメントインカムを「解約」して解約返戻金を別の商品で運用する+インデックス型海外終身保険の解約返戻金


比較の結果、1<2<3の順にお金が増えていくことがわかります。
この方も・・・

「解約返戻金(USD33,306)が14年後(65歳)に、USD47,933になるので複利の年率は、2.3%ですかね?いずれにしても低率と思われます。」

ということで、3)を選択されました。
年率2.3%なんて固定金利商品(10年、年3.6%)でもこんな低いことありませんし、自分で運用した方がよっぽどいいですよね。
早速リタイアメントインカム解約して・・・

毎月の保険料 → インデックス型海外終身保険:USD 3,458/年 × 15年
解約返戻金 → オフショア資産管理口座:USD 33,000

英国介護不動産ファンド:USD 16,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 15,000


プルデンシャル生命リタイアメントインカムについては、更に詳しくこちら弊社大崎がまとめていますが、今支払っている保険料を増やすことなく、将来のお金を大きく増やすことができます。

※プルデンシャル生命保険「リタイアメント・インカム」を解約して資産効率を高める方法
※プルデンシャル生命の利益があなたの資金に変わる

プルデンシャル生命を契約されていたら、いつでもこちらからお気軽にご相談ください。
保険料がめちゃくちゃ安い!? 海外終身保険インデックス型動画解説

関連記事

【第158回】日本の401kよりも海外積立投資を選択した事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の401k(確定拠出年金)と比較した後、海外積立投資を始

記事を読む

【第777回】7年ぶりの追加投資で選んだ5つのファンドとは?【岐阜県 退職者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は古参の会員さんの追加投資事例です。皆さん、一度投資して終わりではないです

記事を読む

【第821回】弊社パートナーのクライアントにも直接弊社アドバイザーがアドバイスしています。【東京都 法律事務所代表 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は意外に少ない弁護士の契約事例です。ビジネスコンサルティングをしている弊社

記事を読む

【第255回】投資資産の見直し(Hansard Aspire、田中貴金属、ブラジルレアル債ファンド、レジェンドイーグル)から、140%元本確保型積立投資を月20万円始められた事例です。【兵庫県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は現在投資中の資産(投資、保険)を全部伺った上で、私から見直しのご提案をし

記事を読む

【第275回】海外積立投資を2本されている方が、更にもう1本『160%元本確保型海外積立投資』を追加でされた事例をご紹介します。【東京都 損保勤務 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は久しぶりに海外積立投資の事例をご紹介したいと思います。毎月始められる方は

記事を読む

【第902回】Metis(メティス)の月15万円、30年積立をやめて、海外個人年金を始めました。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は経営コンサルタントをしている弊社パートナーからの事例提供で、海外個人年金

記事を読む

【第587回】F社海外積立投資からUSD52,000一部引出し(ペナルティなし)をしてポートフォリオ投資された事例です。【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はこれまでも何度かありましたが、F社の海外積立投資(変額プラン)をしていて

記事を読む

【第235回】新しいオフショア資産管理口座経由で500万円をオフショア投資始められた方の事例です。【山形県 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社とも長くお付合いいただいている古参の会員さんが、USD30,000(

記事を読む

【第827回】投資額1億円、月1%(100万円)の運用を提案しオフショアファンドへ投資しました。【北海道 サービス業社長 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、ライフプラニングからオフシ

記事を読む

【第658回】不動産管理会社で得た不動産収入から海外積立投資を始めましょう(キャッシュフロー再投資法)。【東京都 不動産業(法人) 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は不動産投資家の法人での海外積立投資事例です。事例提供してもらえたのは、オ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら