【第1077回】なんの保証もなく、円建てのNISAやるくらいなら、海外積立(元本確保型プラン)です。【静岡県 会社経営者 30代後半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/12/29 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。


本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、NISA海外積立比較事例です。
投資を全くしたことないのに、NISAを検討している、始めているという時の参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


静岡県 会社経営者 30代後半 男性】


この方、既存の損保契約者で、以前から海外の商品の話をしていました。
今回、経営する事業(個人事業主)で対前年でかなりの売上が上がってきているという話から、何か1つ積立をしたいという話になり、海外積立変額プラン元本確保型プランを話して、

海外積立(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年

の契約となりました。

契約のポイントとなったのが・・・

・NISAでSP500という言葉をよく聞いていた(実際には何が何だか本人はよくわかっていませんが)
・元本が確保されている


でした。

たまに私もリアルな世界で相談を受ける時、SP500も知らないという人がいてびっくりします。
じゃあ、投資の何を知ってるの?という話ですが、そもそも投資という概念すら存在していなかったんでしょうね。

そうなると正直私はお手上げなんですが(笑)、今日本で流行っているNISAのおかげで「みんなやっている」という概念だけは植え付けてくれています。
そうすると、まともにSP500の話をしなくても、みんながしているものをしたいという欲を満たせてあげることが我々の仕事となります。

また投資のことはわからなくても、元本が保証されてるというだけで、とりあえず安心できますよね。
誰が保証してくれるとか、その保険会社の安全性とか、本当は色々説明できることあるんですけど、投資経験がない方ほどそんな細かいこと気にしません。

更に本当は決定的なのが・・・

・円建てでなくドル建て

ですよね。
為替なんてわからないという方に、いちいち説明することではないですが(日本円そのものがリスクということもわざわざ言いません)、円安リスクを理解している我々からしたら、NISAで円建てで長期投資することのバカらしさ、痛感してます。

NISAのおかげで、投資人口がどっと増えました。
今年(2024年)は

「NISAって何?」
「投資始めてみようと思うんだけど・・・」


という話が多いですが、来年(2025年)以降は

「投資先が下がってるんだけど、どうしたらいい?」

という相談が急増することでしょう。
いずれもこちら直接相談(無料)からお気軽にご相談ください。

LINEからのご連絡もお待ちしてます(無料)。

関連記事

【第791回】中国在住者(日本に住民票なし)の方でもできる海外積立投資です。【中国 製造業事務職 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元損保の(海外)現地採用、現証券IFAの弊社パートナーからの事例提供で、

記事を読む

【第763回】証券会社へ行って商品を売りつけられるか、K2で自分に合った資産形成の方法を教えてもらうか?【岡山県 共働き 40代後半 夫婦】

こんにちは。河合です。本日は商品の話ではなく、根本的に誰と付き合ってまともな資産形成をしていくか?と

記事を読む

【第151回】70代で米ドル建ての固定金利3.25%を1200万円された事例です。【東京都 年金受給者 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は先日事例でご紹介した長野県開業医の方の叔母様が10万ドル(約

記事を読む

【第684回】ハワイにある資金を使って、銀行引落から固定金利商品(年3.6%、10年)へ投資しました。【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は7年、10年物が新しくできた固定金利商品への投資事例です。またアメリカ国

記事を読む

【第279回】月1200ドル(約13万円)の海外積立投資と約1000万円のオフショア投資を始められた事例です。【大分県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資とオフショア投資(一括投資)を始められた方の事例をご紹介しま

記事を読む

【第927回】FPI社Reserve口座を整理して新しいオフショア資産管理口座にまとめます。【千葉県 公務員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はFPI社Reserve口座を閉じて、新しいC社のオフショア資産管理口座へ

記事を読む

【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。高額を短期で積み立てるという

記事を読む

【第817回】不動産売却資金1000万円と積立一部解約資金で投資したオフショアファンドとは?【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は不動産の売却資金でオフショアファンドへ投資した事例をご紹介します。コロナ

記事を読む

【第501回】締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は前回募集した元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方

記事を読む

【第1157回】円だけで資産を持っておくことにリスクがあります。【京都府 コンサル業 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はコンサル業をしている弊社パートナーからの事例提供で、為替分散の話です。「

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら