海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第653回】国内の学資保険(JA)だけでは足りないということで、海外積立投資(元本確保型プラン)を始めました。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は既にしている国内の学資保険(JA)では教育資金準備に足りないということで、海外積立投資(元本確保型プラン)を始められた方の事例をご紹介します。
一体、子供の教育のための学資はどれくらい必要なんでしょうか?

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】


この方先日、ご自身の年金準備のために海外個人年金をされました。

【第645回】【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
海外個人年金(60-90プラン)で月5万円の自分年金を作りました。


そして今回、以下のように連絡をいただきました。


「以前相談しました

■学資資金の積み立て(現在のJAに加えて、別途行う)
■法人保険の加入

も進めていきたいので、
打ち合わせを行いたく、スケジュール調整をお願い申し上げます。」



その後、有料の個別面談で詳細を確認しながら、決めていきました。
証券会社や保険代理店行けば、いくらでも無料で相談乗ってくれますが、それは結局自社が扱う商品に落とし込むために、無料で話に乗ってくれるんです。
有料で有益な情報を得た上で、ご自身で好きなもの、最も自分に良いと思ったものをできた方が、結果的にどっちが良いかは明らかですよね。

その結果、今回は・・・

海外積立投資(元本確保型プラン):USD 250/月 × 15年 ※学資準備

の2つを開始され、現在・・・

海外積立投資(変額プラン):USD 1,125/月 × 25年 ※法人契約

の手続き中です。

学資準備に関しては、既にJAの学資保険(返戻率107%)を始めていますが、これだけだと足りないということで、追加契約することになりました。
海外積立投資(元本確保型プラン)は皆さん、15年で140%元本確保と目に見えるお金が用意できるので、経済合理的にプランを選ばれてますね(更に15年後にリターンが140%を上回っていれば、その分も受け取れます)。
こちらの方の事例も参考になると思います。

【第650回】【岡山県 主婦 30代前半 女性】
1歳のお子さん(お孫さん)の教育資金のために始めたのはやはり海外積立投資(元本確保型プラン)でした。


子供の教育資金はこのくらい必要になるとされています。



公立、私立、それぞれどう選んかで総額も変わってきますが、最もあるケース私立幼稚園、小中高は公立、大学は私立で、1285万円かかります(私もこれでした)。

皆さんも、

いくら準備をしておかないといけないのか?
どのように準備をしておくことが最も効率的で目標達成可能なのか?

など是非一度弊社アドバイザーへ相談してみてください。
投資・保険・ライフプランニングとすべての分野から最も良い合った方法をご提案させてもらいます。

※個別相談予約はこちら

『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立投資を動画を使って解説します。

『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL2/

 

【第653回】国内の学資保険(JA)だけでは足りないということで、海外積立投資(元本確保型プラン)を始めました。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

関連記事

【第729回】月2万円(150ドル)で海外積立投資始めました。【栃木県 会社員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。事例を見た方から「いつも投資金額が大きい」「積立額が多い」という意見もいただい

記事を読む

【第236回】追加投資で海外仕組債とオフショアファンド2銘柄(計1500万円)投資された方の事例です。【東京都 司法書士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は今まで2度事例協力いただいている方からの、追加投資事例です。海外仕組債も

記事を読む

【第905回】就職一年目で海外積立(変額プラン)を始めました。【福岡県 美容業 20代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資コンサルタントをしている弊社パートナーの娘さんの契約事例です。投資の

記事を読む

【第268回】野村證券で運用されていた方が12万ドル(約1300万円)のオフショア投資を始められた事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券で運用されていた方がオフショア資産管理口座を作って、そこから12

記事を読む

【第405回】USD40,000の追加投資とともにオフショア資産管理口座開設&移管をされました。【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も移管事例です。最初はオフショア投資も初めてだったこともあり、投資の過程が

記事を読む

【第810回】株が下落すると、相場と相関性の低いオフショアファンドの投資ニーズが増えます。【広島県 フリーランス 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。中国恒大集団をキッカケに中国不動産バブルの崩壊が始まりましたね。相場の下落時に

記事を読む

【第1100回】日本にお金を置いておくのが不安でNISAもやめてしまいました。【埼玉県 教育系職員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーの協会員さんからの契約事例です。少しでもこのままで日本は大

記事を読む

【第1038回】年内の募集のみなので、英国介護不動産債券(円建て、年7%固定金利)へ投資しました。【神奈川県 経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、英国介護不動産債券へ投資された方の事例で

記事を読む

【第502回】ご主人の運用相談からの元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)投資事例です。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドへの投資事例。既存のクライアントさんからご主人の資金を

記事を読む

【第455回】変額プランのボーナス金利アップのために増額(月700ドル)を決められました。【東京都 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。先月の海外積立投資(ケイマン籍)駆込み事例です。ちょっと件数多すぎて紹介しきれ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら