個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第862回】固定金利商品で海外投資に慣れたら次はオフショアファンドです。【愛知県 保険マン 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は保険会社勤務の弊社パートナーからの事例提供で、以前、固定金利商品へ投資された方がオフショア資産管理口座オフショアファンドへ投資をされた事例です。
保険マンでも海外なら投資、ファンドへとうまく誘導できる良い例となりました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


愛知県 保険マン 50代後半 女性】


この方、金融資産は何千万円かあり、年金も月30万円、まだ現役で働いています。
ただ投資初心者なので、一番最初は短く確実なものということで、前回5年の海外固定金利商品を始めていました。
2年経ちそろそろオフショアファンドも始めようということで、弊社アドバイザーに繋いで個別面談をし、今回の契約となりました。

オフショア資産管理口座:USD 100,000

しかし日本からの海外送金(三井住友銀行)に苦戦。
結局どういうわけかUSD 80,000しか送金できませんでした。

その資金で・・・

英国介護不動産ファンド:USD 20,000
ドイツブリッジローンファンド:USD 10,000
豪州不動産ローンファンド:USD 10,000(AUD)
英国学生寮ファンド:USD 10,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 10,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD 10,000


へ投資されました。

海外だから、投資は初めてだから、ということで少額から、リスクの低いものから投資を始めるのも一つですが、その間に金利はつかなければ、海外送金がどんどん難しくなっていきます。
最近だと円安も進んでしまいましたよね。

全て結果論ではありますが、日本沈没、円安、インフレ、規制強化の流れはどんどん加速していきます。
できるだけ早く国内の資金を海外に出して逃してあげましょう。
私のゴールド会員動画セミナー(2022.1)でも解説していますが、この雑誌、日本リスクがまとまっていてオススメです。
 
【K2 Top対談】証券と保険(中編)

 

 

関連記事

【第957回】海外積立、3年分前払い事例です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は積立の3年分前払い事例をご紹介します。1)株が安い2)一時的な円高という

記事を読む

【第750回】2年前に投資した元本確保型ファンドを利益確定し(+18.35%)、次世代株ファンドへ乗り換えました。【東京都 会社員 40代前半 男性】

4こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例ではなく、元本確保型ファンドを利

記事を読む

【第493回】既得意からご紹介いただけた時にはこうしてアドバイス進めていきます。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。ありがたいことに最近前にも増して既存のクライアントからのご紹介いただいてます。

記事を読む

【第120回】海外積立投資を使って相続対策をされた事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資を使って相続対策をされた事例をご紹介します。海外のものは、相

記事を読む

【第938回】オフショアファンドへ約1億円(USD 670,000)投資されてる方の事例です。【大阪府 年金受給者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンド、条件が良いとすぐに完売してしまってビックリですね。この方は

記事を読む

【第653回】国内の学資保険(JA)だけでは足りないということで、海外積立投資(元本確保型プラン)を始めました。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は既にしている国内の学資保険(JA)では教育資金準備に足りないということで

記事を読む

【第909回】約5000万円をスイスプライベートバンクではなくオフショア資産管理口座から投資されました。【長野県 塾講師 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はマーケットニュートラル戦略ヘッジファンドへ投資された方の事例です。この方

記事を読む

【第110回】 新しくなったオフショア資産管理口座を使った投資事例です(1000万円)。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は子ども3人(大学生、高校生、中学生)を持った方が新しくなったオフショア資

記事を読む

【第913回】オフショアファンドをまとめて売却し、新海外個人年金にしました。【山形県 会社員 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は年齢や相場とともに、資産運用のスタイルが変わっていく事例です。投資も保険

記事を読む

【第815回】積立NISAの枠使い切ったら海外積立です。【東京都 医療コンサルタント 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元保険代理店、現在証券IFAをしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら