LINE友達キャンペーン

【第988回】海外積立の満期金はオフショアファンドで運用しよう。【徳島県 経営者 80代前半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は海外積立の満期金をそのまま日本に戻さないで、オフショアファンドへ投資された事例をご紹介します。
さんも海外積立をしていたら、参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


徳島県 経営者 80代前半 女性】


積立は続けることに意味がありますが、必ずいつか満期が来ますよね。
その際、皆さんはどのようにするプランですか?

1)解約して現金で受け取る
2)積立で投資していたような先(例えばインデックスなど)へ継続投資
3)一括投資でしか投資ができないもっと良い投資先へ投資


もしすぐに全部使ってしまうなら1)ですが、そんな満期時に全部使ってしまうなんてことのために長年積立してないですよね。
余生、お金の心配をしなくてもいいように、積み立てていたのですから、ある程度使うのはいいですが、今度はそこから金利を取って、減らさないようにしながら使っていきたいものです。

2)では運用をしようとした時、長年積立をしてきて貯まった大金を全部その時の価格でインデックスに投資しますか?
せっかくそれまでドルコスト平均法で単価を安く買ってきたのに、全部その時点の価格でインデックスへ投資してしまったら、かなりリスクの高い投資になってしまいますよね。
大金を減らさないで使っていこうなんていうプランが立てられなくなります。

またインデックスというのは誰でも少額から投資できることがメリットのファンドなので、積立の中で投資するには良かったですが、まとまった資金を運用するのに選択するものではありませんよね。

・ある程度まとまった金額からしか投資ができない
・リスクを少なく、毎年確実なリターンを出していく
・解約したい時には解約できる(流動性)


となると、やはり3)ヘッジファンド&オルタナティブ(オフショアファンドです。

今回、この方もいくつかポートフォリオ提案させてもらった上で・・・

マイクロファイナンスファンド:USD 11,500
英国学生寮ファンド:GBP 10,000
豪州不動産ローンファンド:AUD 10,000


へ投資されることになりました。
3つの通貨へ分散しているというのもポイントですね。

通貨分散とオフショアファンドへの投資はオフショア資産管理口座だからこそできます。
今回の手順がこちら。

1)オフショア資産管理口座を開設
2)海外積立満期金をその口座へ直接送金(オフショア間なので日本は関係ない)
3)オフショアファンドへ投資


この方にしてもらわないといけないのは、1〜3)の判断と、簡単な書類手続きだけで、わざわざ銀行へ何度も行って、自分のお金をあっちこっちへ移動させる必要がありません。
銀行って手間と時間ばかりかかって、関わってもいいことないですよね。
ストレスを最小限にできたという意味でも良かったと思います。

さんも海外積立していたら、必ず満期前にご連絡ください。
他社でしている積立もこちらで手続きできるので、遠慮なくこちらからご連絡ください。

※あなたのアドバイザーになります(無料)

オフショア投資(海外投資、海外積立投資、オフショア積立)の始め方と出口戦略(満期時/一部引出)方法についてズバッと解説!

関連記事

【第396回】積極投資型の方が追加投資で選んだオフショアファンドは・・・【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの投資事例。全体としては安定運用を目指す投資家が多い

記事を読む

【第758回】Nippon Wealth Bank(日本ウェルス銀行、NWB)サービス終了のためオフショア資産管理口座で運用を始めました。【福岡県 個人経営者 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は今年営業終了となった香港のNippon Wealth Bank(日本ウェ

記事を読む

【第1028回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。このパートナーは弊

記事を読む

【第128回】期間5年の年率3~5%目標のオフショア投資事例です。【大阪府 退職者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はいつものようなハイリスク=ハイリターンの投資事例ではなく、3~5%/年の

記事を読む

【第232回】弊社古参会員さんのオフショア資産管理口座(900万円)開設事例です。【熊本県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社古参会員さん(2011年)が新たに900万円のポートフォリオ投資を始

記事を読む

【第949回】グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)を3年で損切りをしました。【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は3年前に投資したオフショアファンドを損切りして、次のファンドに乗り換えた

記事を読む

【第531回】続々とドイツブリッジローンファンドへ追加投資されてます(募集期限:〜8/30)。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日お知らせした今月で一旦募集最終となるドイツブリッジローンファンド、続々と投

記事を読む

【第482回】海外送金規制の前に元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資しよう。【山形県 会社員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。当たり前のように海外送金してオフショア投資してきましたが、それもどこかでできな

記事を読む

【第910回】スイスプライベートバンクをやめてオフショア資産管理口座でUSD 150,000の投資です。【神奈川県 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクで運用されていた方が、オフショア資産管理口座へシ

記事を読む

【第563回】スイスプライベートバンク経由で英国介護不動産ファンドへ約3000万円の追加投資です。【長野県 塾講師 50代前半 男性】

【長野県 塾講師 50代前半 男性】スイスプライベートバンク経由で英国介護不動産ファンドへ約3000

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら