【第968回】海外投資を始める一番のキッカケは日本という国に不安があるからです。【東京都 個人事業主 50代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/11/26
通常メルマガ(事例など) グローバルマクロ戦略ヘッジファンド, マーケットニュートラル戦略ヘッジファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
こんにちは。河合です。
本日は初めて海外投資をされた方の事例です。
高いリターンをあげてるファンドがあるから、というのもありますが、一番の動機は日本に大事な金融資産を置いておきたくないという点を参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 個人事業主 50代前半 男性】
本日は最初からこの方の投資後のコメントを見ていただきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本に対する政策において危機感を強く持ち、お金を海外のオフショアファンドに投資することを考えました。今回相談させていただきいた結果、リスク分散したポートフォリオを組んでいただき満足のいく投資、将来設計ができたのではないかと考えています。
個人的な背景としては2024年新札切替に向けて国が強制的個人資産を管理する政策と見えることをやり始めたこと。
マイナンバー強制、健康保険、免許証との連携、メガバンクデジタル通貨検証など。増税かけられた時に勝手に口座から天引き及び増税の通知などが現在もきています。税金を支払うにしても医療費10万近い増税を勝手に決めて天引きするなどを平気でされたら生活費にも大きな影響することも、考えなくてはいけません。増税するけど減税はしない日本政府。そして、日本人は働き続けないと生活できない、マイホームがないと年金などで家賃なども払うのが難しい時代になるだろう。
個人資産の貯蓄、オフショアファンドなどの活用が極めて重要な時代と強く感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とてもよくわかります。
我々はおそらく立場上、一般の方よりもこういうことが見えてしまうのですが、この方のような一般の方までこのように感じるような時代になったということですね。
結果、USD 45,000(約600万円)をオフショア資産管理口座経由で・・・
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 20,000
マーケットニュートラル戦略ヘッジファンド:USD 15,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド:USD 10,000
というポートフォリオで投資することになりました。
このポートフォリオ全体のリスク=リターンがこちら。
平均リターン:11.24%
平均リスク:2.67%
リターンが11%というのは十分なリターンだと思いますし、リスク2.6%というのはかなり低いので、安心して長期投資できることでしょう(売却はいつでも可)。
皆さんも日本そのもののリスクを感じられてるようであれば、いつでもお気軽にご相談ください。
海外のファンド(オフショアファンド)には良いファンドがたくさんあるので、その中で皆さんのお考え、リスク許容度に合ったものを一緒に選んでいきましょう。
LINEでのご連絡もお待ちしてます(無料)。
![]() |
英国高齢者住宅ローンファンド (年6%配当、合計12-14%のリターンを目指す) |
関連記事
-
-
【第290回】USD30,000でオフショア資産管理口座を開設し、海外の不動産関連ファンド+海外仕組債へ投資された事例です。【神奈川県 相続&不動産経営コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は私の親しい仲でもあり、弊社パートナーでもある相続&不動産経営コンサルタン
-
-
【第282回】以前海外積立投資をされた方が、今回日本株資産と円資産を手仕舞いし、オフショア資産管理口座を開設し、外貨建てのオフショアファンドへ切り替えた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は今年ここまで好調だった日本株資産をこの機に利益確定し、その分を海外資産へ
-
-
【第1096回】短期的に円高に振れたので海外積立始めました。【東京都 銀行員 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。米ドルを持ちたいけれど、
-
-
【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 20
-
-
【第523回】前回の元本確保型ファンドへ投資された方が今回の募集で追加投資です。【東京都 会社員 40代後半 ご夫婦】
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドから元本確保型ファンドへの追加投資事例です。残り4日間
-
-
【第30回】 最年少(22歳)の海外積立投資の事例です。【北海道 会社員 20代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は私のクライアントの中で、最もお若い方の事例をご紹介します。年
-
-
【第416回】カンボジアと香港の口座から追加投資です(USD60,000)。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は半年前に初めてオフショア投資された方の追加投資事例です。今回はカンボジア
-
-
【第603回】相続資金2500万円を日経インデックス、FX、投資詐欺、高金利通貨、社債、年金保険で運用した後始めたものが・・・【東京都 エステティシャン 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は相続資金2500万円の運用事例。お金や投資の勉強をしたことがない方(日本
-
-
【第899回】米国MLPをやめてオフショアファンドへ投資しました。【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はなんでも投資できるオフショア資産管理口座からの投資事例です。世界中のIS
-
-
【第1105回】積立でドル資産を作り、歳と共に安定資産に移していく。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外で積立をされている方が、積立資産から新海外固定金利商品へ移行させた事