資産運用相談HPはこちら

【第721回】FPIの積立を停止し、I社海外積立投資を始められました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


ちょうど昨日お話した香港IFAでFPI社積立を始めてしまった方の事例をご紹介します。
そもそも紹介者と連絡取れないとかひどい話ですが、積立先が15個になり運用プラットフォームとしても微妙になってしまいました。

※FPI社Premier弊社推奨ポートフォリオ変更はこちら

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 会社員 50代前半 男性】


まずこの方がFPIのアドバイザー変更をし、オフショア投資を始められた際の事例がこちら。

【第435回】【東京都 会社員 50代前半 男性】
8年で累計-8%、F社積立の問題点とは(アドバイザー変更事例)?


【第624回】【東京都 会社員 50代前半 男性】
250万円の追加投資先は、今最も人気のあるオフショアファンドでした。


FPIの運用やオフショア資産管理口座の手数料に関してのやり取りの中で、詳しく話ができる機会が欲しいとのことで、オンラインでの個別面談をしました。
面談で話したのが以下3点です。

1)今後10年で1000万を積立(できれば9年)。 その後、積立からオフショア資産管理口座へ直接送金し、現在の分と合わせ3000万で運用
2)オフショアファンド、積立などどれをするのがいいか?
3)FPIを停止後、どうすればいいか?


結果、FPIでの積立分でI社積立を開始することに。
現在55歳、定年が65歳のため、10年満期でいくか、ボーナスを考慮して15年でいくか検討した結果・・・

海外積立投資(変額プラン):USD 550/月 × 10年

を開始されました。
ポートフォリオはこちらです。



私もたくさんアドバイザー変更もらっているので、香港IFAが設定していたポートフォリオ見てますが、

・新興国は確かに長期的に上昇すると思いますが、今の主役は米国、ハイテク株です。新興国株の中でも主役の中国辺りを分散先として一部保有するくらいでいいと思います。
・ブラジル、ロシアはむしろリスク要因の方が強いので、売却を勧めます。
・アグリ(農業)ビジネスなどテーマ株もいいのですが、それよりもハイテク株を優先して投資した方が高いパフォーマンスを期待できると思います。
・債券資産に分散投資していますが、金利がつかない今の時代は投資しないでください。


他にも「こんなポートフォリオで大丈夫ですか?」というのがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
アドバイザー変更も無料でやらせてもらってます。
先方と連絡がつかなくても全く問題ありません(というかついても連絡しなくていいです)。

この方も今後積立でどんどん貯蓄され、資産が増え、その都度オフショアファンド資産が増えていくのが楽しみですね。
『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立投資を動画を使って解説します。

『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL2/

 

【第721回】FPIの積立を停止し、I社海外積立投資を始められました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

関連記事

【第537回】オンラインセミナー後、ドイツブリッジローンファンドへ投資された方の検討ポートフォリオです(USD150,000)。【愛知県 自営業 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。今回も先日開催した「新規オフショアファンド8本セミナー」開催後、すぐにドイツブ

記事を読む

【第570回】海外居住者から見た日本と海外に住む悩み(オフショア投資事例)。【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はサウジアラビア在住の方が、オフショア投資を始められた事例です。投資もさる

記事を読む

【第949回】グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)を3年で損切りをしました。【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は3年前に投資したオフショアファンドを損切りして、次のファンドに乗り換えた

記事を読む

【第783回】年9%海外債券が満期償還後、再投資した先は?【福岡県 経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は以前人気のあった高金利(今回だと年9%)の海外債券が満期償還を迎えた方が

記事を読む

【第501回】締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は前回募集した元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方

記事を読む

【第457回】満期のない海外積立投資(変額プラン)契約事例です(月1000ドル)。 【新潟県 会社員 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立商品の契約事例です。満期がないということで、気軽に貯蓄がて

記事を読む

【第13回】 7000万円をオフショア資産管理口座を介してオフショア投資した事例です。【ニュージーランド 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご紹介し

記事を読む

【第252回】投資歴15年の方がオフショアファンドと海外仕組債(約900万円)を始められました。【神奈川県 外資系製薬会社マネージャー 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も弊社パートナー(不動産コンサルタント)のクライアントさんで、オフショア資

記事を読む

【第122回】5000万円でオフショア資産管理口座を開設された事例です。【徳島県 開業医 50代前半 男性】

※オフショア投資メルマガでは、各ファンドのチャートを載せていますが、こちらのバックナンバーでは削除し

記事を読む

【第756回】元本確保型ファンド一本にするかいつくかのファンドへ分散するか?【京都府 福祉関係 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は京都で保険代理店をされている弊社パートナーのご兄弟からの約定事例です。キ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら