個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第771回】色々なオフショアファンドがある中、どれどどう選ぶのか?【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。


本日は既にオフショア投資されていた方が、現在の投資先の利益確定と追加投資をされた事例です。
たくさんあるオフショアファンドからどうやって考え、どの投資先を選ぶのか参考になると思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


愛知県 主婦 40代前半 女性】


こちらご連絡をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、

英国介護不動産ファンド
英国債券ヘッジファンド
元本確保型ファンド(5年)

オフショア資産管理口座を通じて投資しています。
新たな投資先として

英国高齢者住宅ローンファンド(固定金利をとるのか)
豪州不動産ローンファンド(地域分散投資になる)

ドイツブリッジローンファンド(地域分散投資になる)
マルチストラテジー戦略(高いリターンが見込める)
2.4倍レバレッジ元本確保型ファンド(高いリターンが見込める)

自分では候補をしぼり切れずにいます。相談お願いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


メルマガ、会員サイトからよく勉強されているのがわかりますね。
我々も一からファンドの解説をしなくて済むので、話が早いです。

その上で、弊社アドバイザーから以下の回答をしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
希望される期待リスク/リターンにもよりますが、今回は、ドイツブリッジローンファンドもしくは豪州不動産ローンファンドで運用されると宜しいかと思います。それぞれのファンド詳細、ならびに運用報告書は、以下に記載してあります。

理由1:安定運用できている。
理由2:投資先国がドイツ、オーストラリアのため、万一の際のカントリーリスクを回避できる。

その後の追加投資ができる場合は、それを英国高齢者住宅ローンファンド、英国債券ヘッジファンドや海外債券の運用が安定してきたらハイリスク・ハイリターンのファンドに投資されてはいかがでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


結果、英国債券ヘッジファンド元本確保型ファンド(モルガンスタンレー、5年)を利益確定して・・・

ドイツブリッジローンファンド:USD 14,000
次世代株ファンド:USD 10,000


へ投資されました。
ちょうどこの後、ドイツブリッジローンは新規投資の受付停止となったため、投資しておいて良かったですね。

今回の事例からわかるように、現在投資しているファンドの見直しと投資先決定のポイントは・・・

1)利益が出ているものは、出ているうちに必ず利益確定をする
2)新たな投資先を決める前に、ご自身の考え投資状況をしっかりとアドバイザーに伝える
3)アドバイザーの意見を聞く


です。
その上で、最終的にはご自身で何を売るか、どれにいくら投資するか、を決めましょう。
この当たり前のことが、日本の証券会社ではできないんですね(商品を売られるだけ)。

また追加送金には海外送金が絡んでくるので、その辺りも追加アドバイスさせてもらいました。
さんもいざ海外投資される際には、個別にアドバイスさせてもらいます。
『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL/

関連記事

【第151回】70代で米ドル建ての固定金利3.25%を1200万円された事例です。【東京都 年金受給者 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は先日事例でご紹介した長野県開業医の方の叔母様が10万ドル(約

記事を読む

【第337回】R社の海外積立投資のアドバイザーを弊社に変更された3つのポイント。【神奈川県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はR社のアドバイザー変更をされた方の事例をご紹介します。このケース結構ある

記事を読む

【第516回】年収5000万円の方が選んだ投資先とは?【東京都 外資系会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は外資系IT企業にお勤めで年収5000万円の方が選んだ投資先をご紹介します

記事を読む

【第837回】元本確保型ファンドをUSD21,000(約230万円、+21%)で利益確定をした事例です。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は順調に短期で元本確保型ファンドを売却して230万円の利益確定をした事例を

記事を読む

【第657回】積立でまとまった分は一部解約してオフショア投資しましょう。【千葉県 公務員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立の一部解約からのオフショアファンド投資事例です。弊社でも初期の頃から

記事を読む

【第169回】海外積立投資を一部売却し、そのまま直接オフショア資産管理口座へ移管後、年8%の世界学生寮ファンドへ投資された事例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資を一部引出し(売却)、そのままオフショア資産管理

記事を読む

【第812回】海外積立投資(変額プラン)を年5000ドル × 5年の契約です。【東京都 金融コンサルティング 45歳 男性】

こんにちは。河合です。本日はちょっと珍しい海外積立投資の年払い事例です。通常は毎月払いにするところ、

記事を読む

【第208回】香港渡航後、ポートフォリオ投資を実践された方の事例です。【愛知県 歩合制会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は香港でお会いしたクライアントがHSBC口座開設後、オフショア資産管理口座

記事を読む

【第290回】USD30,000でオフショア資産管理口座を開設し、海外の不動産関連ファンド+海外仕組債へ投資された事例です。【神奈川県 相続&不動産経営コンサルタント 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私の親しい仲でもあり、弊社パートナーでもある相続&不動産経営コンサルタン

記事を読む

【第821回】弊社パートナーのクライアントにも直接弊社アドバイザーがアドバイスしています。【東京都 法律事務所代表 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は意外に少ない弁護士の契約事例です。ビジネスコンサルティングをしている弊社

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら