【第1126回】利下げ前の元本確保型ファンドへ滑り込み投資です。【茨城県 経営者 50代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2025/02/10
通常メルマガ(事例など) パートナー, 元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略ヘッジファンド)
こんにちは。河合です。
本日も海外進学アドバイザーの弊社パートナーからの事例提供です。
K2 Partners Premium会員になられた後、私が3件面談したうちの3件目の案件です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。
【茨城県 経営者 50代前半 女性】
この方、弊社パートナーとカリフォルニア留学時代からの友人で、今回余裕資金を運用したいとのことで、相談がありました。
私が面談をする前のヒアリングシートでの条件がこちら。
・外貨運用に興味がある
・投資はあまり知らないので元本保証があるのがとても安心
・資産運用に注力(デイトレなど)はできないがある程度の運用益は欲しい
とのことで、利下げ前で好条件だった元本確保型ファンドが募集期間終了間際だったこともあり、急いで手続きしようということになりました。
元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略):USD 11,500
今後ですが、
・相続対策について検討を開始(両親が高齢のため)
・最終的には、スムーズな継承ができる仕組みをつくりたい
ということで契約者を引き継いでいける新海外個人年金を検討するそうです。
今回はほとんど私が話さなくても投資先が決まっていましたが、私が顔見せすることで安心してもらえることもあるようです。
弊社パートナー、まだまだ募集しています。
一緒に海外のファンド、積立、保険を提供していきましょう。
関連記事
-
-
【第789回】なんと三菱UFJ銀行からでも海外送金できました(USD 40,000)。【大阪府 自営業 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日も追加投資の事例です。なんともう何年もできた事例がなかった三菱UFJ銀行か
-
-
【第812回】海外積立投資(変額プラン)を年5000ドル × 5年の契約です。【東京都 金融コンサルティング 45歳 男性】
こんにちは。河合です。本日はちょっと珍しい海外積立投資の年払い事例です。通常は毎月払いにするところ、
-
-
【第998回】これからずっと円安の中、いつドル転して海外投資をするか?【千葉県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。円安になる前にドル転したいと誰しもが思いながら、一度円安になってしまうと、もう
-
-
【第862回】固定金利商品で海外投資に慣れたら次はオフショアファンドです。【愛知県 保険マン 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は保険会社勤務の弊社パートナーからの事例提供で、以前、固定金利商品へ投資さ
-
-
【第848回】元本確保型ファンドを+76%で利益確定して、次に投資した先とは?【東京都 主婦 40代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。皆さんたくさん利益を出しています。
-
-
【第531回】続々とドイツブリッジローンファンドへ追加投資されてます(募集期限:〜8/30)。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。先日お知らせした今月で一旦募集最終となるドイツブリッジローンファンド、続々と投
-
-
【第658回】不動産管理会社で得た不動産収入から海外積立投資を始めましょう(キャッシュフロー再投資法)。【東京都 不動産業(法人) 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は不動産投資家の法人での海外積立投資事例です。事例提供してもらえたのは、オ
-
-
【第1回】オフショアファンドと国内ファンドの手数料の比較です。
はじめまして、河合です。 この度は、私の『オフショア投資メルマガ』にご登録いただき、ありが
-
-
【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。何度か考
-
-
【第527回】分散投資を兼ねて元本確保型ファンドへ追加投資されました(USD 25,000)。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外保険、積立、オフショアファンドなど色々されていた方が今回の元本確保型