【第670回】法人で海外積立投資(変額プラン)を始めた事例です。ボーナス金利が毎月5%ついてます。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は法人の運用目的の海外積立投資契約事例です。
節税保険もしている法人のそれぞれの考え方をおさらいしましょう。


【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】


まずはこの社長さんが個人でした時の事例がこちら。

【第645回】【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
海外個人年金(60-90プラン)で月5万円の自分年金を作りました。


【第653回】【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
国内の学資保険(JA)だけでは足りないということで、海外積立投資(元本確保型プラン)を始めました。


なので、積立自体の良さはよく理解されてるんですね。
長期でしていくことの大事さもわかっています。

そして今回、話をしていくうちに法人で全損で1億円、半損で1億円の保険に加入(それぞれ年200万円を支払う)していることがわかりました。
俗に言う節税保険ですが(これも2019年2月になくなった)、これって単なる利益の繰り延べでしかないんですよね。
ずっと先延ばしして、税金を払うタイミングをズラしているだけで、結局その資金が運用されて増えるわけでもありません。
どちらかというと保険会社儲けさせてる感じでしょうか。
なので最初から節税で考えず、事業の拡大や将来のためにお金を増やすことを案内しました。

そして最後満期が来て受け取る時は、退職金として日本に戻すだけでなく、そのまま海外で運用して、海外法人や口座で受け取る可能性などを案内。
また途中オフショアファンドに投資して、事業で必要になったらいつでも売却して資金に充てれば良いことも説明しました。

結果・・・

海外積立投資(変額プラン):USD 1,125/月 × 25年

で開始しました。
こちらこの方からの感想です。

「わかりやすい動画も添付していただき、助かります。
まずは法人で25年、毎月1125ドルで検討しています。
5%のボーナス金利は魅力ですね。」


毎月1125ドルの支払いで最高のボーナス金利がもらえるようになっています。
詳しくはこちらのキャンペーンを参考にしてみてください(個人契約でももらえます)。

皆さんも法人の資金に余裕がありましたら、是非ご連絡ください。

 

【第670回】法人で海外積立投資(変額プラン)を始めた事例です。ボーナス金利が毎月5%ついてます。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

関連記事

【第1070回】海外固定金利商品と新海外固定金利商品の違い?【新潟県 会社経営者 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、新海外固定金利商品がリリースされる前の海

記事を読む

【第863回】東京、名古屋、大阪、福岡で直接面談して投資先決めてます。【愛知県 専業主婦 40代後半 女性】

とうこんにちは。河合です。弊社アドバイザーも東京、名古屋、大阪、福岡と増えて行って、オンラインはもち

記事を読む

【第675回】海外駐在員が投資で求めること/困ること。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はタイ・バンコクに駐在する方の積立開始事例です。弊社パートナーも海外在住の

記事を読む

【第752回】海外送金を仮想通貨(イーサリアム)でして、元本確保型ファンドへ投資しました。【佐賀県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はちょっと変わった事例。既に仮想通貨投資されてる方は多いと思いますが、海外

記事を読む

【第1083回】日本にお金を置いておくのが不安なのでNISAもやめて海外積立(元本確保型プラン)始めました。【埼玉県 事務系職員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。NISAをしていたり、検

記事を読む

【第993回】海外積立とつみたてNISA、どっちの方がいいのか?【静岡県 銀行員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、つみたてNISAをしようかなと考えていた

記事を読む

【第419回】既に投資した海外債券を好条件で乗換した事例です(4件)。【山形県 会社員 40代後半 男性 他】

こんにちは。河合です。本日はちょっと特殊な例ですが、海外債券(12%)→海外債券(9.5%)への乗換

記事を読む

【第692回】 Metis(メティス)、SunLife(サンライフ)、アクサ生命ユニットリンクを契約中の方が海外積立投資を始めました。【東京都 投資コンサルタント 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナー自身の契約事例です。これまで香港IFAを通じて色々な海外の

記事を読む

【第542回】投資していたオフショアファンドを損切りして元本確保型ファンドへ投資されました。【宮城県 自営業 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も現在募集中の元本確保型ファンドへの投資事例ですが、資金は既に投資していた

記事を読む

【第110回】 新しくなったオフショア資産管理口座を使った投資事例です(1000万円)。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は子ども3人(大学生、高校生、中学生)を持った方が新しくなったオフショア資

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら