【第969回】年間300万円の投資収益を得るために順調に資産運用進んでます。【大阪府 会社員 40代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/11/26
通常メルマガ(事例など) 元本確保型ファド(S&P500), 元本確保型ファンド(ヘッジファンド), 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
こんにちは。河合です。
年間300万円の投資収益があったら、元本を取り崩さなくても生活がしていけますよね。
1000万円の投資資金を15年で4000万円にしてから、年10%(税引後で300万円以上)になるように順調に資産運用をされている方の事例をご紹介します。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【大阪府 会社員 40代前半 男性】
以前、最初の海外投資をされた時、こちらに事例にさせてもらってます。
その時も・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
簡単には、日本の政治不安、金融不安、実親の根拠のない日本不沈神話等があった為、財産を守る為にも、遺産相続で相続してもそこからだと手遅れ感があったことから、何とか運用先を探していたところでした。
共同名義にした理由は、堅物な親世代の思考を少しでも柔軟に対応する為、目に見えた対策が必要であった事でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、日本ではなく海外で資産運用を始められ、年間300万円の投資収益を作るために、投資を始められました。
その後、追加投資をされたことで、現在のポートフォリオがこちらとなってます。
英国学生寮ファンド:USD 10,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 20,000
英国介護不動産ファンド:USD 20,000
元本確保型ファンド(S&P500):USD 30,000
元本確保型ファンド(ヘッジファンド):USD 30,000
これで全部でUSD 110,000。
これを年10%で15年間複利で運用したら、約USD 460,000(1ドル=130円で約6000万円)。
ここから年10%で毎年引き出していったら、USD 46,000(1ドル=130円で約600万円)を毎年使っていくことができます。
このプランの根底にあるのは、
毎年安定して年10%の運用をしているファンドが海外(オフショア)にはいくつもあるから
ですね。
更にいくつかの戦略のファンドに分散しておくことで、不測の事態に対応できるようになります。
追加で投資資金を増やせば、その分、確実に15年後に4000万円を残せることになりますし、仮に年10%というリターンに届かなかったとしても、4000万円を準備することができるようになります。
将来いくら準備したい、という希望はありますか?
投資収入(不労所得)で毎年いくら欲しい、というお考えはありませんか?
日本国内では不可能に見える希望も、海外では現実的になってきます。
いつでもお気軽にご相談ください。
LINEでのご連絡もお待ちしてます(無料)。
![]() |
『元本確保型ファンド(S&P500)』は元本を保証の上で、 リターン+30乗せのファンド 【募集期限:〜4:14(金)】 |
関連記事
-
-
【第231回】お父様からのご紹介で息子さんが海外積立投資&オフショア投資を始められた事例です。【兵庫県 勤務医 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガでご紹介した神戸の開業医の方の息子さんが同じように海外積
-
-
【第184回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立投資を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立投資から、我々が推奨している海外積立
-
-
【第596回】900万円の投資先と新興国通貨(サウジリアル)の考え方。【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。サウジアラビアに住む投資家の投資事例です。私も知りませんでしたが、現地通貨サウ
-
-
【第430回】F社積立からUSD233,000をオフショア資産管理口座へ引き出し、オフショアファンドへ投資されました。【徳島県 開業医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も積立の一部解約からのオフショア投資事例です。昨日の方と同様、積立内では2
-
-
【第133回】野村證券&生命保険(日本)からオフショア資産管理口座に移された事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は野村證券でファンドを、日本の生命保険で保険をかけられていた方が、それを止
-
-
【第480回】USD10,000(約110万円)もUSD1m(約1.1億円)の投資も同じ元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資できます。【山口県 会
こんにちは。河合です。今回は最低額USD10,000(約110万円)ですが、着実に追加投資をしている
-
-
【第519回】新しい元本確保型ファンドへ追加投資する際にいただいた3つの質問です。【東京都 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドから「参加率」というのが条件に加わりましたね。今回の募
-
-
【第471回】ハワイで個別相談後、1000万円を元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資されました。【北海道 開業医 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は既にたくさん投資いただいている方ですが、ハワイで私と直接久しぶりに話をし
-
-
【第254回】40代でハワイ移住を目標。投資から年1000万円の収入を作るためにオフショア投資を始められました。【神奈川県 外資系エンジニア 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座を使ったオフショアファンドへの一括投資例をご紹介し
-
-
【第76回】私と同い年(33歳)の経営者が月50万円(25年)の海外積立投資を始められた事例です。【東京 経営者 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は私と同い年(33歳)の経営者が、月50万円を25年間の海外積