K2 College

【第1062回】私が面談した方は法人で4契約してます。【東京都 不動産・広告関係社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は弊社K2 Partners Premium会員のパートナーからの事例提供です。
弊社パートナーでない一般の投資家にとっても、私が直接どんなアドバイスをするのかの参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 不動産・広告関係社長 40代後半 男性】


今月(2024年3月)からパートナー区分を3つに分けてます。
Premium会員の一番の特徴は弊社アドバイザーが直接顧客と面談をするという点ですが、このパートナーのクライアントさんは法人の運用ニーズばかりなので、基本的には全て私河合が対応しています。
他に私が直接対応するのは、ゴールド会員スイスプライベートバンク希望者、個別面談予約者のみとなってます。

今回の方も私がたまたま東京にいる時に声がかかったため、直接お会いしてきました。
やはり直接顔を合わせると話が早いもので、すぐに以下の4つの契約となりました。


インデックス型海外終身保険:USD 10,345/年
新海外個人年金:USD 100,000(全期前納)
海外積立(変額プラン):USD 300/月 × 25年
オフショア資産管理口座:USD 68,000(元本確保型ファンド2本)



面談時にまず相談されたのが、2011年からしているFPI(FriendsProvident)海外積立(他社経由)。
この運用成績が想定よりもはるかに低く、さらに個人積立してしまっていたので、税金面でも法人で積み立て直したいという希望でした。

ということで、まずはFPIを弊社にアドバイザー変更
次にInvestorsTrust社Evolutionとの違いを話し、FPIを停止しEvolutionで積立開始。
FPIの引き出した分は元本確保型ファンドラチェット運用をしようということになり、すぐに手続きとなりました。

ラチェット運用の話をした時は、ゴルフに例え、ドライバーで当たるかもわからない年間20%以上のリターンを目指す(株投資、仮想通貨、ヘッジファンドなど)よりも、アイアンでブレを抑えながら(元本を保証)、確実なリターン(年10%くらい)をラチェット運用で2-3年おきに刻んでいこう、という話がとても理解しやすかったようです。

また我々もこれまであまり法人契約がなかったのですが、このケースでIP社オフショア資産管理口座の法人口座開設がうまくできるようになりました。
必要な書類は個人よりは多いですが、難儀な資金源アンケートのコツも掴んだので、皆さんも法人の資金を運用したいということであれば、個別にご連絡ください。

ちょうど今日も私がParis、この方が東京で、追加投資のためのオンライン面談をしました。
新海外固定金利商品世界株ロングショート戦略ヘッジファンドの話もしましたが、やはり当初の通り元本確保型ファンドへ追加投資するそうです。
ドライバー運用の株と仮想通貨も今良い状態なので、この辺りで手仕舞いして、今金利が高くて、最も条件の良い元本確保型ファンドへまとめて投資しておこうということでした。

関連記事

【第872回】オフショアファンド2本をガッツリ利益確定し、海外終身保険にしました。【埼玉県 会社員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドで投資していた方が利益確定をして、今度はファンドではな

記事を読む

【第1109回】利下げ前に高金利が確実なものに乗り換えよう。【広島県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立(変額プラン)を一部引き出して、新海外固定金利商品にした方の事例

記事を読む

【第521回】太陽光発電&不動産投資での毎月の収入から海外積立投資(変額プラン)を月1125ドル始められました。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は太陽光発電と不動産投資、合わせて6億円分されている方の積立事例です。同じ

記事を読む

【第436回】海外渡航なしで開設できる海外銀行口座の開設手順をまとめておきます。【埼玉県 FP 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外渡航なしで開設できるオフショア籍の銀行口座開設事例1ケース目です。一

記事を読む

【第369回】お嬢さん名義で新規にオフショア資産管理口座を開設しUSD100,000を投資されました。【地方 自営業 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前2度事例をご提供いただいた方のお嬢さんがオフショア投資を始められた事

記事を読む

【第488回】セミナー後面談から元本確保型ファンドなどへUSD125,000(約1400万円)投資されました。【東京都 会社員 40代後半 ご夫婦】

こんにちは。河合です。初めての海外投資が今回の元本確保型ファンドだったという例をご紹介します。201

記事を読む

【第869回】東京海上日動の確定拠出年金(iDeCo)をやめて海外積立を始めました。【北海道 サービス業社長 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は国内の積立をやめて海外積立を始めた事例です。今回は東京海上日動の個人型確

記事を読む

【第14回】投資経験なし30代の方の海外積立投資事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。  それでは今回は『海外積立投資』をすでにされている方の事例をご紹介

記事を読む

【第611回】グローバルアービトラージ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)含めて2000万円の追加投資です。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は以前2000万円投資された方の2000万円追加投資事例です。グローバルア

記事を読む

【第325回】学資保険代わりで140%元本確保型プラン(15年満期)と積立NISAを始められた事例です。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は専業主婦の方のご相談事例。現役時代はバリバリ働いていたキャリアウーマン。

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら