LINE友達キャンペーン

【第488回】セミナー後面談から元本確保型ファンドなどへUSD125,000(約1400万円)投資されました。【東京都 会社員 40代後半 ご夫婦】

こんにちは。河合です。


初めての海外投資が今回の元本確保型ファンドだったという例をご紹介します。
2016年の個別相談、動画セミナー、セミナー参加、個別面談と何度も繰り返しての初投資でした。

【第465回】【募集期限:〜5/17(金)】
久しぶりの元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)の募集開始です。


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 会社員 40代後半 ご夫婦】


こういう時は実際に書いてもらっている記述を読んでもらった方が臨場感が出ると思います。
まずはこちら2016年最初にいただいた内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めまして。先ほどお電話で問い合わせしました〇〇と申します。
この度はどうぞよろしくお願いいたします。

当方の状況、考え方等書かせていただきます。
私は45歳、妻も働いており、小学生の子供が一人います。
夫婦共サラリーマンです。

日本の状況を鑑みると、日本政府の管理下で資産を持ち続けることのリスクをずっと感じており、海外の銀行にUSドルで預けることは出来ないか調べていたところ御社のことを知りました。資産を預けるだけでなく、海外では大きく増やすのが当たり前の状況を知って興味を持ちました。
中でもオフショア資産管理口座による投資と、HSBC口座開設に興味を持っています。
夫婦合算で2000万円を海外に移し、投資分は60歳までの15年間を目標に運用出来たらと思っています。
また共働き出来る間は資産は増えていくので、余裕資金が出来たら更に海外資産を増額していきたいです。

このような感じですが、よろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


追加で伺った投資ヒアリングシートの回答がこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
ありません。預金のみです。

・今までの投資経験(年数、商品など)
リーマンショック半年前に、500万円ほど、国内TOPIX ETF、新興国インデックス、インドインデックス、世界国債インデックス等、インデックスファンドを買いましたが、リーマンショックで半減しました。完全に余裕資金だったのでそのまま持ち続け、昨年全部売り、結果として三十万円プラスで終わりましたが、塩漬けの間は投資に関わるのはもう止めようと思っていました。

・今後の投資可能年数
区切りとしては定年までの15年くらいですが、定年後すぐに全部円に変えるわけではないので、実質的には20年以上になるのではと思います。

・今後の投資可能金額
家の買い換えの可能性、親の介護に使う可能性があるので、その資金を残すことを考えると現在海外投資に回せるのは2000万円です。リターンが良ければ、更に投資する可能性はあります。

・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
現在の収入が続けば海外投資に回せるのは年に100〜150万円かと思います。

・年率目標リターン(何%など)
7%以上。数年間では変動が大きいでしょうが、10年以上ならこれくらいのリターンが期待できるものと考えています。

・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
入れます。受入最低金額にもよりますがヘッジファンド(ここで言うオフショアファンドと同じ意味?)も考えたいです。

・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
目標としてはお金の心配をせずに一生を過ごせることです。それは結果として子供に資産を残すことに繋がります。妻は家族旅行や定年後は悠々自適に過ごしたいと言っています。しかし、妻は投資には興味がありません。
大過なく夫婦ともに定年まで働ければ、給料だけでもそれなりの金額が貯まる予定ですが、それでは拭い切れない日本(円)に対する懸念があります。
私自身は物事を悲観的に見立て、予想され得るリスクは事前にヘッジしておきたいタイプなので、円資産だけの状況からの有効的な手立てを知りたくて、相談させていただきました。もし何も起きなければそれに越した事はないですし。
富裕層やハイソサエティな階層の人々には、その階層内の情報・人脈で資産の有効活用についての情報が共有されていてネットに出てきませんが、私達のような普通のサラリーマンで、なおかつドメスティックな仕事をしていると、そういった情報にはほとんどアクセス出来ず、なおかつ情報も玉石混交で正しく判断するためのメタ情報もないということを今回色々調べていて痛感しました。

・何を見て問い合わせをしようと決めたか? ※差支えなければお聞かせください。
日本に対する懸念と通貨分散に関わるネット検索です。しばらくメールマガジンで情報を得ておりましたが、話に自分の懸念ととても重なるところがありましたので具体的な問い合わせをしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とても具体的でお考えがわかりやすいですよね。
そして投資、リスクにちゃんと向き合った上で、日本のリスクに気づいて危機感を持っている点も素晴らしいと思います。

まずは海外投資の一歩目としてオフショア資産管理口座をUSD130,000で開設し、今回の元本確保型ファンド含む以下のファンドへ分散投資されました。

クレジットローンファンド:USD 50,000
英国介護不動産ファンド:USD 12,500
森林ファンド:USD 12,500
元本確保型ファンド:USD 50,000


更に私がアドバイスさせてもらうなら、今後は・・・

1)2000万円の残り元本を使い、他のリスクの低いオフショアファンド(豪州不動産ローンファンドなど)や海外債券(北欧)へ分散投資。
2)投資として積極的なリターンを目指す資産とは別に、将来の年金準備として海外保険もすると良い。お子さんがまだ小学生なので、海外終身保険で死亡保障も用意しながら年金準備するのが最も良いと思う。
3)共働きで余剰資金が年100~150万円はあるので、海外積立投資もするといいですね。タイプ的に元本確保型プラン(15年、140%)がいいのではないかと思います。


の3つを考えてもらうととても良い資産形成&資産保全&人生の目標達成ができると思います。

なお今回の元本確保型ファンドの募集ですが、5/17(金)までに

・オフショア資産管理口座開設
・投資額決定


をしておいてもらえれば

・海外送金

は後日でも受けてもらえるよう交渉成立しました
ですので残り2日間、諦めずにいきましょう。
次回はいつ出てくるかわかりません。
また数年後かもしれません。

※今回の元本確保型ファンド詳細はこちら(募集期限:〜5/17)
元本確保型ファンド動画解説

関連記事

【第747回】これまで元本確保型ファンドへ投資された方が再度元本確保型ファンドへ追加投資されてます。【山口県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンドへの投資、手続き、海外送金済んでいますか?日々たくさんのお問

記事を読む

【第945回】スイスプライベートバンクからオフショア資産管理口座へ移して英国高齢者住宅ローンファンドへ10万ドル投資です。【神奈川県 早期退職者 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は長年スイスプライベートバンクを使ってもらっている方の事例です。スイスプラ

記事を読む

【第671回】法人でまとまった資金のオフショアファンド投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は法人でまとまった資金を運用された事例をご紹介します。事業資金ということは

記事を読む

【第1017回】元本確保型ファンドへの追加投資事例です。【滋賀県 会社員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ追加投資された方の事例です。まだ元本確保型ファンドへ

記事を読む

【第1025回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。10月、我々K2主催で弊社スタッフ2名同伴の元、弊社パートナー、クライアントさ

記事を読む

【第865回】海外移住という人生計画のために資産を増やしていきます。【東京都 弁護士 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私と同じ海外移住を考えている方の事例です。パリにいる弊社役員の友人です。

記事を読む

【第1028回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。このパートナーは弊

記事を読む

【第1115回】海外積立(変額プラン)を一部解約し、利下げ前の2種類の海外固定金利商品にしました。【神奈川県 公務員 60代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日も米利下げで駆け込み契約の多い『新海外固定金利商品』の契約事例です。この方

記事を読む

【第122回】5000万円でオフショア資産管理口座を開設された事例です。【徳島県 開業医 50代前半 男性】

※オフショア投資メルマガでは、各ファンドのチャートを載せていますが、こちらのバックナンバーでは削除し

記事を読む

【第31回】 主婦の方が4400万円、オフショア投資された事例です。【東京都 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。この方は主婦ではありますが、今

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら