K2 College

【第865回】海外移住という人生計画のために資産を増やしていきます。【東京都 弁護士 30代前半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/09/26 通常メルマガ(事例など) , , , ,

こんにちは。河合です。


本日は私と同じ海外移住を考えている方の事例です。
パリにいる弊社役員の友人です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


東京都 弁護士 30代前半 男性】

来年から税額(所得税)が上がってしまうらしく、節税対策だとか、資産運用に興味があり、自分で投資をしたいとのことで、個別面談をさせてもらいました。

この方、40歳半ばで海外に移り、その時に1億円くらいの資産にしておきたいとのことで、資産1億円形成のためのロードマップを提示しました。
その後・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年の面談時に運用を1年後(今年)を目途に始めたいということをお伝えしていたかと思いますが、昨年から私の希望が少し変わった部分もあり、もしよろしければ改めてご相談の機会を頂ければと思いご連絡させて頂きました。お忙しいところ恐縮ですが、ご連絡を頂けますと幸いです。

昨年のご相談時は、海外に移住する約10年後までに資産運用で1億円をということで希望していましたが、移住後の経済的余裕を考え1億5000万から2億円まで増やすことができればと考えています。
また、昨年から大きく変わった点として、未定ではあるのですがこれから日本の別荘地に別荘を建てる計画があり、計画を実現する場合には3000万円前後のローンを組むことを想定しております。この別荘を海外移住後も保有し続けるか、売却又は貸しに出してしまうかは要検討となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということだったので、投資資金USD 100,000でリスク/リターンに応じたポートフォリオを3つ提案。
その上で・・・

英国介護不動産ファンド:USD 26,000
英国高齢者住宅ローンファンド:USD 25,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド:USD 20,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD 25,000


へ投資されることになりました。

日本に別荘、海外へ移住いいですよね。
日本の非居住者になって、日本での納税義務を無くそうと思ったら、日本の別荘も売却ということになりますが、それまでは日本へ帰ってきた時の住処として維持するのもいいですよね。
また海外のほとんどの主要都市は東京(港区)よりも物価が高い上、今後も確実なインフレで所得なしで生きていくのは厳しくなっていくので、相応の貯蓄か現地へ行っても維持できる所得が欲しいですよね。
貯蓄に関してはまだ10年あるので、是非海外積立(変額プラン)をしておいてください。

海外でお会いできるのを楽しみにしています。
【対談】第70回 海外積立年金(変額プラン)の推奨ポートフォリオ更新!〜過去のリターンが凄過ぎ?〜

 

 

関連記事

【第775回】日本の非居住者になっても継続できる積立とは?【岡山県 看護師 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外赴任を控えた看護師の海外積立投資(変額プラン)契約事例です。私もそう

記事を読む

【第405回】USD40,000の追加投資とともにオフショア資産管理口座開設&移管をされました。【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も移管事例です。最初はオフショア投資も初めてだったこともあり、投資の過程が

記事を読む

【第563回】スイスプライベートバンク経由で英国介護不動産ファンドへ約3000万円の追加投資です。【長野県 塾講師 50代前半 男性】

【長野県 塾講師 50代前半 男性】スイスプライベートバンク経由で英国介護不動産ファンドへ約3000

記事を読む

【第869回】東京海上日動の確定拠出年金(iDeCo)をやめて海外積立を始めました。【北海道 サービス業社長 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は国内の積立をやめて海外積立を始めた事例です。今回は東京海上日動の個人型確

記事を読む

【第581回】海外積立投資(元本確保型プラン)は60歳を超えると加入できません。【静岡県 開業医 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社とも長くお付き合いいただいている古参会員さんの事例紹介です。元々・・

記事を読む

【第610回】元本確保型ファンド専用ページからの元本確保型ファンド追加投資(300万円)事例です。【埼玉県 公務員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は既存投資家の追加投資事例です。今回、こちらの元本確保型ファンド専用ページ

記事を読む

【第815回】積立NISAの枠使い切ったら海外積立です。【東京都 医療コンサルタント 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元保険代理店、現在証券IFAをしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第15回】海外積立投資の事例です。【東京都 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 それでは今回は『海外積立投資』をすでにされている方の事例をご紹介し

記事を読む

【第153回】独身時に入った生命保険を解約して、海外積立投資を始められた事例です。【愛知県 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は独身時代かけていた日本の生命保険を止めて、海外の積立投資を始

記事を読む

【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。将来的

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら