ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第106回】海外積立投資からオフショアファンドへのスイッチング事例です。【東京都 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は5年前に海外積立投資を始められた方が、一部利益確定をして他のオフショアファンドへスイッチングされた事例です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

【東京都 開業医 50代前半 男性】



この方、東京でもとても成功されている開業医の方で、私が起業をした頃から個人的にもよくしていただています。
当時、私は毎月50万円を10年間の海外積立投資をしていただきましたが、他にも国内の外資系プライベートバンクで運用されているため、入ってくる投資情報がとても精度の高い情報で、私もとても参考になっていました(笑)。

※『海外積立投資入門書(マニュアル)』についてはこちら(無料)

さて今回、久しぶりにお会いして海外積立投資の現状報告をしました。

ここでおさらいですが、海外積立投資の運用先というのは皆さん200本のファンドから自由に決めることができますが、何もわからない方は我々が推奨しているご参考ポートフォリオの通り運用いただいています(現状、年率9.5%の平均リターン)。
逆に相場観などある方は、ご自身で投資先を選べます(ログイン画面から自由にスイッチング可、手数料無料)。

この方は当時から中長期投資をする上で、Man AHLというヘッジファンドへの投資を強く希望されていたので、このファンド一本(100%)で運用されていました。
ただ残念ながら結果的にこの5年間のMan AHLの運用はそれほど良いものではありませんでした。


2010年:+11.6%
2011年:-9.2%
2012年:-6.3%
2013年:-6.2%
2014年:+9.5%(〜7月)



しかし結果的にはこの方は5年間で+4%のリターン。
大した%ではありませんが、それでもプラスリターンになったのは、高いボーナス金利(最大年5%)をもらっていたからですね。

さて5年たった今、投資した額は3000万円。
これが3120万円になっているのですが、さすがにここまでの額になって、それでもまだミューチュアル・ファンド中心である海外積立投資の中でポートフォリオを組んで投資をしておくことそのものがもったいないということになりました。
要は海外積立投資以外にこちらのメルマガでご紹介しているようなもっと高いリターンを出しているオフショアファンドに投資をした方がいいということです。

そこで今回2000万円を引出して、以前本メルマガでもご紹介した「30ヶ月のうち29ヶ月プラスリターンのヘッジファンド」(今現在は「43ヶ月のうち41ヶ月プラスリターン」ですが)に投資をすることにしました。
弊社で最も人気の高いファンドです。

※以前のメルマガバックナンバーはこちら

2011年:+44.18%
2012年:+19.36%
2013年:+16.24%
2014年:+10.17%(〜7月)



今回、本メルマガで事例としてご紹介しようと思ったのは、こうして今もなお海外積立投資をされている方は、2年以降に積立てた分の資産は自由にペナルティ無しで引出ができる、ということを思い出していただこうと思ったからです。
ただ自由に引出してそれを消費してしまっては、将来のための資金になりませんので(笑)、その後もっとリターンの高いファンドで運用をしようということですね。

なお弊社ではなく他社で海外積立投資をされている方ももちろん弊社でサポートできます。


「現状どうなっているのかわからない?」
「このまま積み立てていていいのか?」
「一部解約して高いリターンのファンドで運用したい。」



などありましたら、下記「お問合せ」よりお気軽に私までご連絡ください。
(お問合せ内容に「海外積立投資相談希望」「43ヶ月のうち41ヶ月プラスリターンのファンド資料希望」とご入力ください。)

関連記事

【第1076回】3600万円が円安と高金利で、6000万円になってます。【埼玉県 建築会社社長 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、海外固定金利商品の再契約をさ

記事を読む

【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は若い方の積立事例をご紹介したいと思います。若い方ほど時間とお金にゆとりが

記事を読む

【第928回】80%保証プランか元本確保型プラン、どちらの海外積立をするべきか?【栃木県 会社員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立(80%保証プラン)とこれまでもあった元本確保型プラン(1

記事を読む

【第938回】オフショアファンドへ約1億円(USD 670,000)投資されてる方の事例です。【大阪府 年金受給者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンド、条件が良いとすぐに完売してしまってビックリですね。この方は

記事を読む

【第151回】70代で米ドル建ての固定金利3.25%を1200万円された事例です。【東京都 年金受給者 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は先日事例でご紹介した長野県開業医の方の叔母様が10万ドル(約

記事を読む

【第848回】元本確保型ファンドを+76%で利益確定して、次に投資した先とは?【東京都 主婦 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。皆さんたくさん利益を出しています。

記事を読む

【第573回】毎月1500ドル(約16万円)を積み立てる方が気にしたコストを解説します。【東京都 元外資証券 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立を始められた元外資証券マンの事例です。金融マンなので数字に強く、気に

記事を読む

【第1147回】テンガード社、ハリスフレイザー社からFPI社Premierをアドバイザー変更されました。【東京都 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はアドバイザー変更の事例です。他社IFAで海外積立しているようであれば、運

記事を読む

【第895回】投資の玄人ほどキャンペーン中(USD 100,000〜)の世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資しています。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はゴールド会員の方の投資事例です。ゴールド会員は正に投資の玄人集団。彼らの

記事を読む

【第730回】2014年から海外積立している方が追加で積立契約したやりとりをまとめました。【北海道 公務員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。今回の事例は多くの方から質問される・一括投資と積立投資、どちらにすべきか?・現

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら