K2 Partners 事業リスク対策保険

【第399回】3000万円の既存投資に追加で500万円を投資した先とは?【広島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。


既に何度も追加投資いただいてますが、今回の追加投資先はどうだったんでしょう?
こちらの過去の事例からまずはご覧ください。

※メルマガバックナンバーはこちら

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【広島県 開業医 50代前半 男性】


この方、毎度新しい資金ができるとご連絡いただけ、その都度今投資されているファンドと違うファンドで、相関性が低く、同様のリスク許容度に当たるものを私からご案内しています。
この方は過去投資されているものを見てもらえればわかりますが、決して保守的ではなく、けれど無茶な積極投資はしない、その中間くらいの二桁年率リターンから上にいくものもあれば投資する、という具合です。

今回も新しく扱い出すことになった新規オフショアファンドの中から、

AIファンドをご紹介しました。


2007:+10.72
2008:-9.85
2009:+26.31
2010:+7.08
2011:-7.52
2012:+10.10
2013:+14.43
2014:+2.99
2015:-5.33
2016:+4.66
2017:+16.76
2018:+5.89(〜7月)

年率平均リターン:13.41%
年率平均リスク:9.54%



二桁リターンで、流動性が高く、リスクも抑えられています。
けれど結果投資したのは既に投資している、

英国介護不動産ファンド:USD 20,000

と新しいファンドの

金ロングショートヘッジファンド:USD 20,000

でした。
どちらにせよ結果的には良い投資をされているのでいいと思いますし、普段からよく投資先の研究をしてもらえていていいと思います。

ご自身の投資嗜好を認識されてますか?
投資はしてるけど、流されてやっているなど、そもそも自分自身の投資に関する考え方自体が固まっていない方も結構います。
固まっていないならいないで、いつでも遠慮なくご相談ください。

【第399回】3000万円の既存投資に追加で500万円を投資した先とは?【広島県 開業医 50代前半 男性】

関連記事

【第192回】中国銀行&スタンダードチャータード銀行(中国)を開設された方の事例です。【東京都 自営業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は香港やハワイの銀行ではなく、中国国内の銀行口座を開設された方

記事を読む

【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は東京某所のミシュランシェフが海外積立投資を始められた事例です

記事を読む

【第167回】海外積立投資を一部解約して固定金利ファンド(8%)と140%元本確保型積立投資を始められた事例です。【東京都 自営業 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前のメルマガでもご紹介した、海外積立投資を途中で止めて&n

記事を読む

【第358回】2000万円をオフショアファンド&海外債券へ投資開始です。【神奈川県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2000万円一括投資の事例です。1ヶ月待ちでやっと今回海外債券を購入でき

記事を読む

【第636回】 国内IFAのPWM証券での運用をやめて固定金利商品、海外終身保険(4本)開始しました。【大阪府 サービス業会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も良い事例ですよ。国内IFA(証券会社と提携して独立系アドバイザーとして証

記事を読む

【第795回】年齢を重ね、オフショアファンドから海外終身年金へ切り替えました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外終身年金の契約事例です。基本的に定年退職、もしくはアーリーリタイアさ

記事を読む

【第751回】FAANGsファンドから次世代株ファンド、最終的に元本確保型ファンドへの投資となりました。【愛知県 歯科医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私のFacebook友達からの投資事例です(お会いしたことはないです)。

記事を読む

【第791回】中国在住者(日本に住民票なし)の方でもできる海外積立投資です。【中国 製造業事務職 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元損保の(海外)現地採用、現証券IFAの弊社パートナーからの事例提供で、

記事を読む

【第585回】19歳の子に資産を遺すために非課税枠内で海外積立投資を始められました。【三重県 マッサージ店経営者 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は年間110万円の贈与税非課税枠を使って海外積立投資を始められた事例です。

記事を読む

【第889回】マンション経営の修繕積立金(月1000ドル)で海外積立すると・・・【京都府 木材会社 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、珍しい法人での積立契約事例。不動産投資を

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら