K2 Partners 事業リスク対策保険

【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。

 

本日は東京某所のミシュランシェフが海外積立投資を始められた事例です。

シェフ(料理人)とお金って結構無縁なイメージですが、誰しもがお金について悩んでいるといういい例でしょう。

※『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

 

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

【東京都 シェフ 30代後半 男性】

 

この方、弊社保険アドバイザーが通っていた東京でとても成功しているスペインバルの一シェフでした。

なんかうちのアドバイザーは毎日飲み歩いているイメージになっちゃいそうですね(笑)。

さてその方の腕の良さが経営者の目に留まったのでしょう。

ある日、その方をスカウトし別の場所で新たにフレンチの店を出すことになりました。

そしてミシュランのビブグルマンを獲得したのです。

 

ここまでサクセスストーリーのように見えますよね?

もちろん料理人としては成功なんですけれど、やはりミシュランに選ばれてもシェフはシェフ。

給料をもらってそのお金を貯めて、将来を考えなければいけません。

料理人の世界って、特にミシュランの世界は華やかなように見えますが、海外積立投資などを見ると、残念ながらそんなに充実しているわけではないんです。

だから自分でその資金を捻出しないといけませんし、将来の年金も自分達で考えて用意しておかなければいけません。

 

そこでまずはソニー生命の積立型保険に入っていました(年金準備のため)。

けれどもうご存知の通り、国内の年金保険はそれほど増えるわけでもなければ円建てです。

この方も若い頃フランスで修行をしたこともあり、日本という国を客観的に見ることができています。

となると日本円含めて、国債(借金)残高など不安たっぷりですね。。

 

そこで提案したのが、ドルコスト平均法海外分散ができる海外積立投資

米ドル(USD)建てでできることもあり、すぐにスタートすることとなりました。

期間はこの方まだまだ若いのでもちろん25年。

金額は現在の所得と生活に無理のない程度で300ドル(当時約3万円)。

皆さんも若いうちに始めておいてくださいね。

【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】

関連記事

【第844回】現在1億円(利益1800万円)投資されてる方が2年前に投資した元本確保型ファンドを利益確定しました。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドを利益確定された方の事例です。この方、オフショアだけで

記事を読む

【第892回】米国証券口座でも投資していた方が老後資金準備に選んだものとは?【滋賀県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は老後資金準備の事例です。株式相場が揺れる中、長期の投資をするのにどうした

記事を読む

【第391回】電話相談(2.5時間)だけですぐに海外積立投資(変額プラン)を始められました。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の事例です。投資は初めてのようで、色んなところ

記事を読む

【第709回】ドイツ在住の方が現地で投資している見直し相談からのオフショア投資事例です。【ドイツ 専門職 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外在住者(ドイツ)のオフショア投資事例です。現地ではどんな資産運用をし

記事を読む

【第121回】海外積立投資から140%元本確保型積立投資に乗換えられた事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資で積立をされていた方が、減額をして140%元本確

記事を読む

【第449回】元本確保型プラン(月400ドル)に変額プラン(月1125ドル)を追加契約されました(ケイマン籍)。【兵庫県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。今回ご紹介の方は、以前も何度か本メルマガ事例に登場いただいているご家族の奥様で

記事を読む

【第655回】積立開始後、オフショアファンドへの投資も開始しました。【東京都 自営業 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの一括投資事例です。最近はどんな銘柄が人気あるんでし

記事を読む

【第640回】分散投資のため金ヘッジファンドへ追加投資した事例。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は久しぶりに金ヘッジファンドへの投資事例です。リーマンショック以来の危機(

記事を読む

【第475回】弊社アドバイザーの同級生からNISA相談の上、海外積立投資(元本確保型プラン)月200ドル、20年で始められました。【東京都 会社員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資の事例です。日本の銀行から定期預金、NISAを勧められたとい

記事を読む

【第1136回】他社からIFA移管され、海外積立自己契約です。【神奈川県 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は他社からIFA移管された方の事例をご紹介します。IFAというのは我々K2

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら

S