K2 College

【第1136回】他社からIFA移管され、海外積立自己契約です。【神奈川県 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は他社からIFA移管された方の事例をご紹介します。
IFAというのは我々K2のように、海外の金融商品を提供するアドバイザーのことを言います。
今回は新たに我々K2をIFAとして指名し、弊社パートナーになっていただいた方の事例です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。


神奈川県 経営コンサルタント 40代後半 男性】


この方、FPとして経営コンサルをしており、他社IFAでITA社SP Index=海外積立(元本確保型プラン)の契約がありました。
ただそこのIFAではITA社SP Indexしか取り扱っておらず、同社Evolutionなど他の商品はおろか、SunLifeFT Life(現CTF Life)などの海外生命保険、オフショアファンド、オフショア資産管理口座なども一切取り扱わないとのことでした(そのIFAが管理も教育も楽で、数だけこなしたいんでしょう)。

この方は顧客のために他の商品も取り扱いたいということで、かなりの件数、顧客数を既に契約させていたにも関わらず、弊社へIFA変更していただけました。
その上で、まずは自分でも加入しないと顧客へ提案できないとのことで、

海外積立(変額プラン、Evolution):USD 100/月 × 25年(K2推奨ポートフォリオ)
海外積立(変額プラン、Evolution):USD 350/月 × 25年(IBITのみのポートフォリオ)


の2契約を新たにされました。
10本のファンドへ分散投資している弊社推奨ポートフォリオよりもIBIT(ビットコインETF)だけの方が額が大きいのが面白いですね(笑)。

他社と言ってもこの日本の狭いオフショア業界は繋がっているもので、私も大体の業者と面識あります。
競っているつもりもなく、それぞれが海外投資について顧客へ伝え、マーケットを広げている、というイメージです。
それほどまだまだ狭いマーケットなんです(NISAのせいでもっと狭くなっているかもしれません)。

また元々金融出身者でもない人が、十分なリテラシー、経験もなくIFAをやっていたりします。
そういう人でも契約が取れてしまうほどの顧客層なんです。
顧客は顧客で商品について、金融、相場についての理解も低く、人に頼っては人のせいにする人が多いんです。

そういう人達の契約するポイントって、

・海外に憧れているから
・仲の良い人だから
・その人もやっているなら、私もする


という具合です。
なので、海外で扱う商品が一つで十分。
ネットワークビジネスのように人との繋がりさえあれば、ビジネスが成り立ったりします。

最初は良いかもしれませんが、相場が悪くなったり、何かトラブルになったり、投資家がなんでその契約をしているのか忘れてしまったりしたら、困りますよね。
契約は取れてもその後のフォローができないケースです。
そのためにはやはり提供側(アドバイザー)にも金融のリテラシーが必要不可欠となります。

しかしながら、現状では海外IFA自身も金融のリテラシーが足りないため、みんなが扱っているもの以外、良いかどうかの判断がつかない、相場が悪くなった時の説明がつかない、トラブルが起こった時の顧客との対応の仕方がわからない、という現状です。
そういうパートナーや個人投資家が弊社へIFA移管アドバイザー変更をしていただけています。

さんも一緒に長くビジネスをやっていける関係を築いていきましょう。

関連記事

【第151回】70代で米ドル建ての固定金利3.25%を1200万円された事例です。【東京都 年金受給者 70代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は先日事例でご紹介した長野県開業医の方の叔母様が10万ドル(約

記事を読む

【第489回】名古屋セミナー参加後、HSBC(シンガポール)から送金して元本確保型ファンドへ投資されました(USD90,000)。【愛知県 自営業 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。さあ、元本確保型ファンド募集最終日(5/17)になりました。本日までにオフショ

記事を読む

【第754回】元本確保型ファンド募集期間延長(〜5/28)でどんどん追加投資されてます。【東京都 会社員 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへの追加投資事例です。オフショア資産管理口座を持ってい

記事を読む

【第908回】急激な円安の中、USD 100,0000(約1400万円)を世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資された事例です。【愛知県 専業主婦 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はUSD 100,000から投資できるのが今月末までとなった(その後はUS

記事を読む

【第1101回】アテナベストから弊社へアドバイザー変更(FPI)した後の投資先です。【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は他社から弊社へアドバイザー(IFA)変更をされた方のその後の投資事例です

記事を読む

【第449回】元本確保型プラン(月400ドル)に変額プラン(月1125ドル)を追加契約されました(ケイマン籍)。【兵庫県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。今回ご紹介の方は、以前も何度か本メルマガ事例に登場いただいているご家族の奥様で

記事を読む

【第553回】元大手生保、大手証券に勤めていた方が始めたのが海外積立投資(元本確保型プラン)でした。【群馬県 個人事業主 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は元大手生保、その後転職で大手証券に勤めた方の契約事例です。投資家側ではな

記事を読む

【第872回】オフショアファンド2本をガッツリ利益確定し、海外終身保険にしました。【埼玉県 会社員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドで投資していた方が利益確定をして、今度はファンドではな

記事を読む

【第315回】法人名義5000万円の一括投資の後、個人名義で投資するのに選んだ銘柄とは?【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。先日USD425,000(約4800万円)を法人名義で一括投資された方が、今回

記事を読む

【第780回】オフショアファンド、リスト全部見て投資先決めたい時はシルバー会員を活用してください。【大阪府 自営業 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はシルバー会員の活用法です。選択肢を全部見てから決めたいってタイプだったら

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら