【第291回】2012年から海外積立投資でお付合いいただいている方が、USD50,000をオフショア資産管理口座経由でオフショアファンドへ投資されました。【山形県 会社員 50代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
通常メルマガ(事例など) CSR(社会貢献)活動, SPOON学校給食支援プログラム, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, ランドセル寄付, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。
本日はUSD30,000から開設できるオフショア資産管理口座の開設事例です。
色々投資先を検討した結果、3つのオフショアファンドへ投資されることにされました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【山形県 会社員 50代後半 女性】
弊社とは2012年からのお付合いですが、その頃から
USD1250/月 × 25年
の海外積立投資をしていただいています。
そこから5年たちましたが、この間2人のお嬢さんが結婚されました。
5年って短い期間ですが、それでも人生何があるかわかりませんね。
話がズレますが、このお嬢さんが小さい頃に使っていたランドセルを随分前に私が参加したJOICFPのチャリティに寄付していただきました。
その時の写真がこれ(私も若い&細い。。)。
世界で最も危険な国アフガニスタンの子どもたちに、日本の古くなったけど頑丈なランドセルを寄付するイベントでした。
子どもたちは普段学校へ行く時にはもちろんですが、学校でもこのランドセルを机として使って勉強します。
(むこうでは男の子が赤、女の子が黒を好むそうです。)
この時も本メルマガを使って、使っていないランドセルを寄付してもらえるよう呼びかけたところ、今回の事例の方も快く寄付してくださいました。
さてこの方が今回はUSD50,000(約550万円)をUSD30,000から開設できるオフショア資産管理口座を作って、以下3つのファンドへ投資されました。
英国介護不動産ファンドA:USD 13,500
英国介護不動産ファンドB:USD 20,000
英国学生寮ファンド: GBP 12,000
ご自身もホスピタリティお仕事をされてるので、介護不動産ファンドが特に理解をしやすかったのかなと思います。
ちなみにお嬢さんが海外積立投資もオフショア資産管理口座も共同名義に入られてます。
弊社K2 Holdingsは投資や保険分野でお金に関するグローバル&ボーダレスなアドバイスを行っていますが、一方でCSR(社会貢献)活動としていろんな活動を今もしています。
現在だとSPOON学校給食支援プログラムを応援しています。
これは現役Jリーガー達が以下の発展途上国の子ども達に給食を届けるためのクラウドファンディングです。
ミャンマー
カンボジア
スリランカ
バングラデシュ
ブータン
マダガスカル
ガーナ
レソト
ザンビア
エチオピア
タンザニア
シエラレオネ
単に寄付をするのではなく、それぞれJリーガーが何かしら貢献した物を寄付者に送ってくれるというものです。
私自身サッカーが好きだということもありますが、主催者が友人なので私も一緒に協力してやっています。
<SPOONアンバサダー>
青山 敏弘 [ サンフレッチェ広島 ]
宇賀神 友弥 [ 浦和レッズ ]
遠藤 航 [ 浦和レッズ ]
大谷 秀和 [ 柏レイソル ]
柏木 陽介 [ 浦和レッズ ]
加藤 順大 [ 大宮アルディージャ ]
高橋 秀人 [ ヴィッセル神戸 ]
田中 達也 [ アルビレックス新潟 ]
鄭 大世 [ 清水エスパルス ]
都倉 賢 [ コンサドーレ札幌 ]
豊田 陽平 [ サガン鳥栖 ]
中村 航輔 [ 柏レイソル ]
宮崎 智彦 [ ジュビロ磐田 ]
李 忠成 [ 浦和レッズ ]
渡邉 千真 [ ヴィッセル神戸 ]
皆さんももしご賛同いただけるようなら、寄付してあげてください。
残り34日間です。
関連記事
-
-
【第800回】ハワイから日本に完全帰国で、ハワイにあるドル預金を全てオフショア資産管理口座へ移しました。【ハワイ 音楽家 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日も海外居住者の投資事例です。今回は完全帰国のため、ハワイにあるドル資産を全
-
-
【第542回】投資していたオフショアファンドを損切りして元本確保型ファンドへ投資されました。【宮城県 自営業 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も現在募集中の元本確保型ファンドへの投資事例ですが、資金は既に投資していた
-
-
【第404回】直接投資の後、オフショア資産管理口座を開設して移管された事例です。【埼玉県 会社員 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。最近はUSD30,000(約300万円)からオフショア資産管理口座が開設できる
-
-
【第1009回】不動産業のパートナーが同業のパートナーを増やしています。【福岡県 不動産業 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はマネージャーとして活躍されている弊社パートナーからの事例提供です。不動産
-
-
【第1084回】オフショアファンドへリピート投資してます。【大阪府 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は長くオフショアファンドへ投資をし続けている方の事例です。これまでどんなフ
-
-
【第280回】9/1からのケイマン規制(オフショア資産管理口座)の前にUSD80,000(約900万円)を追加投資された事例です。【地方 自営業 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガ事例でご紹介した方が、オフショア資産管理口座へUSD80
-
-
【第423回】500万円の一括投資をされた方が月500ドル、25年の海外積立投資(変額プラン)を開始されました。【新潟県 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。先日初めての海外投資を一括投資で始められた方が海外積立投資(変額プラン)も開始
-
-
【第322回】51歳からの海外積立投資(140%元本確保型プラン、15年満期)契約事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資の契約事例です。年金準備のために、15年後に確実に140%(
-
-
【第42回】5000万円一括のオフショア投資の事例です。【北海道 会社経営者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は地方にお住まいですが、海外の不動産を所有されている方の事例を
-
-
【第520回】元本確保型ファンドへ投資された方が、最新の元本確保型ファンドへも追加投資されました。【東京都 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドへ投資された方が、また新たに追加投資で今回の元本確保型