K2 Partners 事業リスク対策保険

【第908回】急激な円安の中、USD 100,0000(約1400万円)を世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資された事例です。【愛知県 専業主婦 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日はUSD 100,000から投資できるのが今月末までとなった(その後はUSD 500,000世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資された方の事例です。
毎月円安になり、ファンドの基準価額(NAV)が上がっていく中、どのように納得して投資を始めたのか見てみましょう。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています


愛知県 専業主婦 40代後半 女性】


4月にご主人の保険解約分(400万分)から海外投資されるということだったので、連絡したところ・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
急な円高で少し様子を見たほうが良いのかな?と思っていたのですが、、、
先日の河合さんの投稿にあった、100,000ドルから投資可の世界株に主人が興味を示しています。
現在、オフショア資産管理口座で投資中のモノで売れるものがあればソコから資金を調達できないかな?と思っていますがどうでしょうか?
主人の400万円+手元の日本円は200万円位なら直ぐに動かせます。
現在の投資金額からしても大きい金額ですし、タイミングも微妙な時なので
大崎さんのご意見も伺いたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とのこと。

そのメルマガにも書いてるんですけど、今年の利上げによる株価調整局面にはインデックス投資や通常の投資信託(ファンド)での運用は向いてませんよね。
やはり空売り(ショート)もかけられるヘッジファンドが必要になります。

そして・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
急な円安に躊躇しているうちに今に至ってしまいました…(T_T)
128円の時にさっさとドル転していれば…と、なかなか踏み切れません。

大崎さん、ちょっと背中を押してもらえないでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とのことだったので、背中を押したところw、円安進行に躊躇しながらも3回に分けてUSD63,000を送金され、並行して利益確定をした元本確保型ファンドと合わせて投資されました。

世界株ロングショート戦略ヘッジファンド:USD 100,000

ご本人も理解されてますが、このファンドは6月だけで+2.3%のリターンを上げてます。
もしすぐに投資していたらUSD 2,300(約30万円)分が得られてました。
先延ばししたことで、為替差損以外に運用での機会損失が生じましたね。

こちら最後のコメントです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
機会損失…痛い勉強代とはなりましたが、コツコツとお金に働いて貰うべく投資していきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【K2 Top対談】
なぜヘッジファンド、オルタナティブを始めようと思ったのか?(後編)

 

 

関連記事

【第13回】 7000万円をオフショア資産管理口座を介してオフショア投資した事例です。【ニュージーランド 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご紹介し

記事を読む

【第449回】元本確保型プラン(月400ドル)に変額プラン(月1125ドル)を追加契約されました(ケイマン籍)。【兵庫県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。今回ご紹介の方は、以前も何度か本メルマガ事例に登場いただいているご家族の奥様で

記事を読む

【第451回】三児の母、元本確保型プランで積立開始です(USD200 × 20年)。【東京都 自営業 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日も私のリアル友人。といっても実は一度も会ったことないのですが、間に仲いい友

記事を読む

【第339回】法人名義で海外積立投資(変額プラン)を開始後、すぐに3年分前納にした理由とは?【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は法人名義での海外積立投資(変額プラン)開始事例です。今回は、ただ法人です

記事を読む

【第447回】大阪セミナー&個別面談から見えてきた積立(元本確保型プラン)のための積立額(USD400 × 15年)。【大阪府 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。積立(ケイマン籍)の駆込で皆さん即時に・積立額(月)・年数を決めないといけなく

記事を読む

【第843回】2年前に投資した元本確保型ファンドを約+30%で利益確定です。【宮城県 自営業 70前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。2019年(約2年前)に投資された

記事を読む

【第16回】投資歴20年のベテランの方がオフショア投資を選ばれた事例です。【千葉県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。  今回はオフショアファンドをすでに何度も投資されている方の事例をご

記事を読む

【第1117回】METIS(アテナベスト)、RL360(ハリスフレーザー)をアドバイザー変更しました。【兵庫県 経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は他社(香港IFA)で積立をしていた方が弊社へアドバイザー変更をし、その後

記事を読む

【第1070回】海外固定金利商品と新海外固定金利商品の違い?【新潟県 会社経営者 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、新海外固定金利商品がリリースされる前の海

記事を読む

【第1023回】アメリカの銀行口座から引き落としで海外固定金利商品をされました。【東京都 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、米国に銀行口座がある方が、海外固定金利商

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら