【第157回】英語が話せなくてもHSBC香港口座を開設できた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/27
通常メルマガ(事例など) HBSC香港口座開設, HSBC口座開設, オフショアファンド, デノミ対策, ハワイ(米国)銀行, 預金封鎖, 香港orハワイ口座開設
こんにちは。河合です。
本日は最近厳しくなったHBSC香港の口座開設を、英語が話せなくても無事完了された事例です。
預金封鎖や預金封鎖から海外口座を開設したいという方の参考になるかと思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 会社員 30代後半 男性】
今回HSBC香港の口座を開設するために、弊社の香港個人ツアーにお申込みいただき、弊社アドバイザーとともに口座開設に挑みました。
さて本日はご本人からメールで直接感想をいただいていますので、それをそのまま読んでいただこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは正直運もありますが、もしダメだったらハンセン銀行で開設をしていただこうと思っていました(結局は商業銀行なのでどちらも大差ない)。
結果的に無事HSBCに口座開設ができたので、良かったですね。
現在、日本人の海外への資金逃避が富裕層を筆頭に加速しています。
日本の政府も焦っていますが、それを受ける香港の銀行も対応を厳しくしています。
香港以外では、私が今いるハワイは日本語対応で簡単に口座開設ができます。
必要な書類はパスポートのみです(住所証明も要りません)。
対してマレーシアは現地居住者にしか口座開設をしてくれません。 といってもマレーシアの銀行口座を持ってもリンギット建て(現地通貨)しかないので、使い道がないですが(笑)。
日本の預金封鎖、デノミ対策であれば、とりあえず香港のどの銀行でもいいですし、ハワイ(米国)の銀行でも大丈夫です。
まずは動くことが大事ですね(現地へ行かないと口座開設はできません)。
今香港にいる弊社のアドバイザーはビジネスの都合上、今年中にハワイへ移ります。
香港口座を開きたい方は、今のうちに下記お問合せよりご連絡ください。
ハワイの口座もいつでもご紹介します。
(お問合せ内容に「香港orハワイ口座開設希望」とご入力ください。)
料金は一律1万円。
渡航費、ホテルは自己負担。
コーポレートレートでホテルをアレンジできるので、ご希望であれば私までご相談ください。
関連記事
-
-
【第400回】森林ファンド追加投資で2.5%ボーナスリターンをもらえました(8名、2000万円)。
こんにちは。河合です。本日もオフショア投資事例ですが、8名の方(総額2000万円)が森林ファンドへ追
-
-
【第294回】スイスプライベートバンクの口座開設と海外送金された方から、いくつかの日本の金融機関とのやりとりを情報提供してもらいました。【兵庫県 勤務医 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はいつもとは違う変化球で、海外送金に関する事例をご紹介します。今回はスイス
-
-
【第389回】新規オフショアファンド約定事例です(3件、3ファンド、USD160,000)。
こんにちは。河合です。今月東京で開催した「新規オフショアファンドセミナー(12本)」の後、新規で、追
-
-
【第480回】USD10,000(約110万円)もUSD1m(約1.1億円)の投資も同じ元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資できます。【山口県 会
こんにちは。河合です。今回は最低額USD10,000(約110万円)ですが、着実に追加投資をしている
-
-
【第24回】 メールでのやりとりを一度もなしにオフショア投資された事例です。【東京都 退職者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は退職者の方の事例をご紹介します。この方はメールでのやりとりは
-
-
【第136回】香港個人ツアーに来られた方の成果報告です。【滋賀県 住職 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は香港の個人ツアーに参加いただいたクライアントの事例をご紹介します。くどい
-
-
【第843回】2年前に投資した元本確保型ファンドを約+30%で利益確定です。【宮城県 自営業 70前半 男性】
こんにちは。河合です。本日も元本確保型ファンドの利益確定事例です。2019年(約2年前)に投資された
-
-
【第803回】「新オフショアファンドセミナー」参加しても、昔ながらのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。先日私河合講師で開催した「新オフショアファンドセミナー」参加者の投資事例です。
-
-
【第218回】厳しくなったというHSBC香港の口座開設に成功された方の事例です。成功のポイントは・・・【東京都 会社員 30代前半 女性 】
こんにちは。河合です。本日は年々厳しくなっているHSBC香港の口座を、簡単に開設された方の事例をご紹
-
-
【第1100回】日本にお金を置いておくのが不安でNISAもやめてしまいました。【埼玉県 教育系職員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーの協会員さんからの契約事例です。少しでもこのままで日本は大