【第75回】スイスのプライベートバンクから5000万円オフショア投資された事例です。【愛知県 会社員 50代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/31
通常メルマガ(事例など) オフショア投資, コモディティ系ファンド, スイスプライベートバンク口座, 口座開設, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。
本日はスイスのプライベートバンク口座を開設し、オフショア投資を実践された事例です。
最近はスイスへ渡航せずとも口座開設できる口座も多いですが、この方はスイスへ渡航し口座開設をされました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【愛知県 会社員 50代後半 男性】
私とこの方との出会いは(と言ってもそれ以前からメルマガ読者ではありましたが)、東京でスイスのチューリヒに本社を構えるプライベートバンクと一緒に面談をした時でした。
そのプライベートバンクの担当者が日本に来日しているとのことで、面談希望の方を本メルマガで募ったところ、すぐにご返信をいただけたのがこの方でした。
※スイスのプライベートバンクについてはこちら
お住まいは名古屋。
しかも平日のピンポイントな昼の時間にも関わらず、時間を優先して東京まで来てくださいました。
その甲斐あって、その後チューリヒまで渡航し、口座開設&オフショア投資まで実践できるようになったので、これも本当に’出会い’というものだと思います。
実はその後、そのプライベートバンクはコンプラが厳しくなり、口座開設前の見込み客には面談してはいけない、となってしまいました。
やはり日本で本場スイスのプライベートバンカーに会えるというのはそれだけで貴重なもの。
たまたま彼が日本に年何度か足を運んでいたのと、私が親しくしていたこともあってほぼ善意で会ってもらえていた時が懐かしいです。。
さてこの方、これからはプライベートバンク経由である程度リスクを落とした運用をしていく予定ですが、これまでは相当リスクの高い運用をされていました。
このメルマガを書くために計算をしましたが、株の銘柄が多くて大変でした(笑)。
計算したところ、ざっくり・・・
国内株:1500万円
外国株:1億円
MRF:300万円
合計:1億1800万円
という資産状況です。
リスクが高いということは、投資アドバイザー 河合圭 さんもすぐにご理解いただけるかと思いますが、何より外国株の個別銘柄
だけでこれだけ保有されている方も相当珍しいです(笑)。
それだけ将来(投資)の目線が国内ではなく海外に向いているということですね。
その結果、最終的にはスイスのプライベートバンクを介してオフショア投資をするということに至ったのです。
リスクがあるもの(その代わりリターンも高い)、リスクが低いものなど色々ご紹介しましたが、最終的にご自身で決められたのがこちら。
コモディティ系ファンド:USD 300,000(約3000万円)
英国学生寮ファンド:GBP 132,000(約2000万円)
(プライベートバンク内でのみ投資できるファンド)
残り分は相場次第で、今保有している個別銘柄を手仕舞いしてから投資される予定です。
相場がいつも動いているので、個別銘柄ほど(これだけ保有されているからもありますが)手仕舞いするのが難しくなりますね。。
この方が開設したプライベートバンクというのは、スイスに渡航すると5000万円から口座開設できます。
日本語を話せるスタッフもいるし、年何回か日本へも渡航しているので、顧客満足としては高いですね。
しかしプライベートバンクという箱を使うことが目的であれば、今はスイスへ渡航する必要もありません。
しかも3000万円から開設できてしまいます。
今も口座開設希望者が多くて、手続きに時間がかかることもあり、順番を待ってもらっている状態です。
ご希望の方は書類手続きに時間がかかることも踏まえて(これを「スイスタイム」と言うw)、いつものようにお早めにこちらよりお早めにご連絡ください(無料)。
(お問合せ内容に「スイスプライベートバンク口座開設希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第752回】海外送金を仮想通貨(イーサリアム)でして、元本確保型ファンドへ投資しました。【佐賀県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はちょっと変わった事例。既に仮想通貨投資されてる方は多いと思いますが、海外
-
-
【第475回】弊社アドバイザーの同級生からNISA相談の上、海外積立投資(元本確保型プラン)月200ドル、20年で始められました。【東京都 会社員 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資の事例です。日本の銀行から定期預金、NISAを勧められたとい
-
-
【第891回】スイスプライベートバンクからオフショア資産管理口座へシフトしてます。【神奈川県 会社員 50代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクで長らくオフショア投資をされてる方の事例です。最
-
-
【第786回】スイスプライベートバンクではなくオフショア資産管理口座で元本確保型ファンドへ1000万円追加投資です。【長野県 塾講師 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。今週末(〜8/6)までの募集期限まであとわずかとなってしまった元本確保型ファン
-
-
【第98回】 スイスのプライベートバンク同士の移管事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。先日、スイスのプライベートバンク担当者が来日する日程をご案内しましたが、今回は
-
-
【第341回】別の開業医のご紹介で海外積立投資(変額プラン)を開始されました。【北海道 勤務医 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日も海外積立投資(変額プラン)の事例です。同じく北海道で開業されているドクタ
-
-
【第419回】既に投資した海外債券を好条件で乗換した事例です(4件)。【山形県 会社員 40代後半 男性 他】
こんにちは。河合です。本日はちょっと特殊な例ですが、海外債券(12%)→海外債券(9.5%)への乗換
-
-
【第191回】3600万円一括でオフショア投資されたポートフォリオは?【東京都 司法書士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は3600万円(USD 300,000)をオフショア資産管理口
-
-
【第42回】5000万円一括のオフショア投資の事例です。【北海道 会社経営者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は地方にお住まいですが、海外の不動産を所有されている方の事例を
-
-
【第541回】海外積立投資一部解約資金で元本確保型ファンドへ投資された事例です。【千葉県 公務員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は今回募集の元本確保型ファンドへ投資された事例をご紹介します。今回募集期間