【第786回】スイスプライベートバンクではなくオフショア資産管理口座で元本確保型ファンドへ1000万円追加投資です。【長野県 塾講師 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。


今週末(〜8/6)までの募集期限まであとわずかとなってしまった元本確保型ファンドの投資事例をご紹介しようと思います。
本日はスイスプライベートバンク口座を持ちながらも、オフショア資産管理口座を新たに開設して投資された事例です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


長野県 塾講師 50代後半 男性】


まずはこの方がこれまでスイスプライベートバンク口座を開いて海外投資をされてきた事例がこちら。


【第271回】スイスプライベートバンクを開設し、1.1億円ファンド移管&新規投資された方の事例です。

【第479回】スイスプライベートバンクへ9000万円、森林ファンドと元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資です。

【第563回】スイスプライベートバンク経由で英国介護不動産ファンドへ約3000万円の追加投資です。


そして今回・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日メールにある元金保証ヘッジファンドに投資したいのですが、スイスプライベートバンクだと買付け手数料がかなりかかってしまうのでそちらで口座開設して買い付けたいと思います。今回は1000万円投資予定です。手続き教えていただければがありがたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とご連絡いただいたので、急ぎオフショア資産管理口座開設手続きと海外送金を行いました。
日本円で1000万円なので、為替レート(2021.8現在だと1ドル=約110円)とオフショア資産管理口座のデポジット(3.5%)を考えると・・・

オフショア資産管理口座:USD 90,000(送金額)
元本確保型ファンド:USD 85,000


となりそうです。
明日(8/6)まで、最後まで手続きの手綱を緩めず、我々もサポートしていきます。
さんも投資希望ということであれば、急ぎこちらからご連絡ください。

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料) http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

関連記事

【第1100回】日本にお金を置いておくのが不安でNISAもやめてしまいました。【埼玉県 教育系職員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーの協会員さんからの契約事例です。少しでもこのままで日本は大

記事を読む

【第981回】日本株、米国株で損をしたのでヘッジファンドを始めました。【東京都 会社員40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はヘッジファンドへ投資された方の事例です。株、インデックス、投資信託でなか

記事を読む

【第1115回】海外積立(変額プラン)を一部解約し、利下げ前の2種類の海外固定金利商品にしました。【神奈川県 公務員 60代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日も米利下げで駆け込み契約の多い『新海外固定金利商品』の契約事例です。この方

記事を読む

【第1022回】紹介から元本確保型ファンドへの投資をされました。【埼玉県 獣医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は紹介から海外投資を始められた方の事例です。日本にあるファンドしか聞こえて

記事を読む

【第809回】元本確保型ファンドを途中売却して、別のファンドにした理由とは?【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンドの募集を始めたところですが、本日は逆に過去投資をした元

記事を読む

【第73回】海外居住者(インドネシア)の海外積立投資事例です。【インドネシア 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外居住者(インドネシア)がオフショア投資された事例です。既

記事を読む

【第916回】Hansardのひどい契約を見直して海外個人年金始めました。【奈良県 製造業技術者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外在住で税務コンサルをしている弊社パートナーからの事例提供です。他社経

記事を読む

【第925回】3つの海外積立から80%保証プランを選んだ理由とは?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。海外積立の種類も多くなってきて、どれを選んだらいいか迷っていたりしませんか?本

記事を読む

【第586回】学資保険の代わりに海外積立投資を始められた方が、同じく学資準備のために一括投資(300万円)もされました。【愛知県 保健師 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はお子さんが3人もいるという現代では珍しい大家族の学資準備のお話です。前回

記事を読む

【第415回】F社の積立を一部解約した代金USD84,000とUSD40,000を追加送金でオフショアファンドを始められたケースです。【大阪府 会社経営者 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日のテーマは・・・「今している積立をこのままただ満期まで続けた方が良いのか?

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら