K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

【第1022回】紹介から元本確保型ファンドへの投資をされました。【埼玉県 獣医 50代前半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/12/14 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。


本日は紹介から海外投資を始められた方の事例です。
日本にあるファンドしか聞こえてこない日本において、いかに海外のファンドという存在を知ったのか、参考にしてみてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


埼玉県 獣医 50代前半 男性】


皆さんはこのメルマガをどこで知りましたか?
私のこのメルマガを読んでいると、

海外のファンドってこういうのがあるのか
海外投資って当たり前にできるんだな
こういう風に投資している人達がいるんだな


と思ってもらえると思いますが、一番最初のキッカケはなんだったのでしょうか?
実際に海外投資を始められた方の話を聞いていると、多くの方が・・・

証券会社で投資をしているものを検索をしたら引っかかった
SNSで出てきた
周りに海外投資している人がいた


のいずれかのようです。
今回の方は実際の友人や弊社ではないセミナーに参加された時に、海外投資と我々K2を知ってもらえたそうです。
そして最初の投資として・・・

元本確保型ファンド(S&P500):USD 10,000

へ投資されました。

こちら投資後いただいた感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご用命の件ですが、光栄に思います。
今回は、以前からの知人の紹介と先日の〇〇先生のセミナーから、実績のある御社に決めさせていただきました。

また、国内保険では納得いくものが見つからず、日本円だけではリスクしかないとも感じており、資産の分散を考えておりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日本国内だとほとんど全て日本円建ての商品ばかりで、ドル建て商品があったとしても、限られた投資先になってしまいますよね(よくあるのが金利物)。
保険の場合、同じドル建てなのに、海外の保険商品と比べると、おそらく保険コスト(保険会社や保険販売員の儲け)が高いせいで、海外ほどは増えません。

しかも常に日本円以外はリスクだという説明をされ、いつかは円に戻す前提の話を続けられるのもしんどいですよね。
外貨は「資産」です。
そのまま一生通貨分散として持ち続け、その通貨が高い時に使用する通貨に変えて使っていきましょう。
円だけで持っておくことこそが、分散もされず、これからは円安リスクも高いので、最もリスクだと言えますね。

日本円より外貨はリスクがない?

関連記事

【第282回】以前海外積立投資をされた方が、今回日本株資産と円資産を手仕舞いし、オフショア資産管理口座を開設し、外貨建てのオフショアファンドへ切り替えた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は今年ここまで好調だった日本株資産をこの機に利益確定し、その分を海外資産へ

記事を読む

【第968回】海外投資を始める一番のキッカケは日本という国に不安があるからです。【東京都 個人事業主 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は初めて海外投資をされた方の事例です。高いリターンをあげてるファンドがある

記事を読む

【第531回】続々とドイツブリッジローンファンドへ追加投資されてます(募集期限:〜8/30)。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日お知らせした今月で一旦募集最終となるドイツブリッジローンファンド、続々と投

記事を読む

【第974回】2つの元本確保型ファンド、どちらに投資しますか?【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は現在募集中の2つの元本確保型ファンドを比較検討して、片方へ投資を決められ

記事を読む

【第574回】RL360で月500ドル積立をしていた方が別の海外積立投資(変額プラン)を月600ドル始められました。【千葉県 保険代理店社長 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はRL360(Quantum)の積立をされていた方が、別の海外積立投資(変

記事を読む

【第782回】英国高齢者住宅ローンファンドと元本確保型ファドのへ追加投資です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はこれまで何度も追加投資されている方が、更に追加投資をされた事例です。これ

記事を読む

【第441回】スイス移住5年目。海外積立投資(元本確保型プラン)を始められました。【スイス 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。以前ご主人名義で海外積立投資を始められていた方の奥様が今回始めることになりまし

記事を読む

【第4回】いつでも投資できるオフショアファンドをご紹介します。

こんにちは。河合です。 それではいつでも投資できるオフショアファンドをご紹介します。オフシ

記事を読む

【第802回】海外在住でも学資保険なら海外積立投資(元本確保型プラン)です。【ロンドン 主婦 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者の方が3歳のお子さんのために学資保険を始めた事例をご紹介します

記事を読む

【第670回】法人で海外積立投資(変額プラン)を始めた事例です。ボーナス金利が毎月5%ついてます。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は法人の運用目的の海外積立投資契約事例です。節税保険もしている法人のそれぞ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら