K2 Partners 事業リスク対策保険

【第802回】海外在住でも学資保険なら海外積立投資(元本確保型プラン)です。【ロンドン 主婦 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。


本日は海外居住者の方が3歳のお子さんのために学資保険を始めた事例をご紹介します。
イギリスに住んでいても、オフショアの海外積立投資(元本確保型プラン)を学資保険をとして開始されました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【ロンドン 主婦 40代半ば 女性】


この方、2015年から海外積立投資(変額プラン)をされています。
今回はその投資先ポートフォリオ変更希望のご連絡をいただいた際、息子さん(3歳)の学資保険の相談もいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分のポートフォリオを一度見ていただき、必要なら推奨されているものに変更をお願いしたいのですが可能でしょうか?

3歳になる息子の学資保険も考えております。

$200×15年
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そうすると年齢的にもちょうど海外積立投資(元本確保型プラン)15年満期(元本140%保証)に設定するといいですよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
息子が来週3歳になるので、ちょうど良いタイミングだと思っております。

現在ロンドン在住なので出来ればイギリスのHSBCからの引き落としにしたいのですが問題はないでしょうか?

それがクリアできるのであれば至急手続きを進めたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とのことでしたが、引き落としからの積立は・・・

HKD建:香港の銀行
USD建:米国の銀行


でしかできないため、クレジットカードで積立を開始されました。

海外積立投資(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年

私を含め、海外居住をする人は・・・

・現地(今回だと英国)の学資保険も一つの選択肢だけれど、将来日本に戻るかもしれない(もしくは将来、他の国に住んでいるかもしれない)
・日本語でずっとサポートしてもらいたい
・元本確保と共にもっと増えるものがいい


と考えたら、オフショアでこの元本確保型プランを選択されることがベターな選択だと思います。
海外居住者のご相談、いつでもお待ちしてます。
『海外積立投資入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立投資を動画を使って解説します。

『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL2/

 

【第802回】海外在住でも学資保険なら海外積立投資(元本確保型プラン)です。【ロンドン 主婦 40代半ば 女性】

関連記事

【第884回】元本確保型ファンドを+32.4%で利益確定しました。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPI(FriendsProvident)社の積立(Premier)のア

記事を読む

【第889回】マンション経営の修繕積立金(月1000ドル)で海外積立すると・・・【京都府 木材会社 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、珍しい法人での積立契約事例。不動産投資を

記事を読む

【第252回】投資歴15年の方がオフショアファンドと海外仕組債(約900万円)を始められました。【神奈川県 外資系製薬会社マネージャー 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も弊社パートナー(不動産コンサルタント)のクライアントさんで、オフショア資

記事を読む

【第417回】500万円を初めて海外投資された方の具体的な相談例を見てみましょう。【新潟県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日の方も他の方々と同様、USD40,000(約440万円)をオフショア資産管

記事を読む

【第490回】海外積立投資(変額プラン)を他社からアドバイザー変更し、一部引出しから元本確保型ファンドなど4ファンドへ投資されました(USD124,000)。【兵庫県 会社経営者 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。元本確保型ファンド募集最終日(5/17)ですよ!本日までにオフショア資産管理口

記事を読む

【第753回】元本確保型ファンドへは三井住友銀行とHSBC香港から送金しました。【愛知県 保険代理店 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店をしているの弊社パートナー自らの契約事例です。この方、既にオフ

記事を読む

【第90回】人生の目標を明確にして2700万円をオフショア投資された事例です。【静岡県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。久しぶりに投資事例のご紹介です。皆さんこのメルマガで事例を見て、ご自身も実践さ

記事を読む

【第998回】これからずっと円安の中、いつドル転して海外投資をするか?【千葉県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。円安になる前にドル転したいと誰しもが思いながら、一度円安になってしまうと、もう

記事を読む

【第902回】Metis(メティス)の月15万円、30年積立をやめて、海外個人年金を始めました。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は経営コンサルタントをしている弊社パートナーからの事例提供で、海外個人年金

記事を読む

【第5回】ヘッジファンドの種類と役割です。

こんにちは、河合です。 今回はヘッジファンドの種類をご紹介しますが、その前に前回のメルマガ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら