個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第753回】元本確保型ファンドへは三井住友銀行とHSBC香港から送金しました。【愛知県 保険代理店 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は保険代理店をしているの弊社パートナー自らの契約事例です。
この方、既にオフショア資産管理口座を持っていて、今回はその追加投資となります。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【愛知県 保険代理店 40代前半 男性】


早速、こちらが弊社パートナーからの感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
銀行に置いておいても意味が無いのでどうしようかと考えてはいたが、300万円程度ですし、積極的には投資先を探してはいなかったとこに今回のファンドの件を知り、過去の実績と95%の保証がある事に惹かれました。
海外送金が上手く出来るかという不安はありましたが、(K2)田中さんにサポート頂き助かりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということで、

三井住友銀行からUSD 20,000
HSBC香港からUSD 10,000

を一緒に画面進みながら、無事ネットから(三井住友・HSBC)から送金できたそうです。

元本確保型ファンド:USD 30,000

最近はなんかやたらと海外送金そのものがやりづらくなっているみたいですね。
10年前から三菱UFJ銀行とみずほ銀行は海外送金させてくれませんし、ゆうちょ銀行もその国の通貨建てでしか送金できないとか意味不明な送金システムです。
地方銀行も私が知る限り官僚的な銀行ほど海外送金させてくれません(岐阜だと十六銀行とか)。
きっと国の、金融庁の息がかかってるんでしょうね。

皆さんも海外送金ができるうちに、元本確保型ファンドが募集期間中に投資しておいてくださいね。
オフショアサイドも米国など先進国からの影響で、段々と規制が厳しくなっていて、必要な書類が増えているように思えます。
自由なオフショアもどこまで維持できるものでしょうか。
お金においてはオフショアが最後の砦です。

また現在募集中(5/28元本確保型ファンドセミナー動画も無料で配信してますので、お気軽にリンク先よりご連絡ください。
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

 

【第753回】元本確保型ファンドへは三井住友銀行とHSBC香港から送金しました。【愛知県 保険代理店 40代前半 男性】

関連記事

【第536回】オンラインセミナー後、すぐにドイツブリッジローンファンドへ投資されました(USD50,000)。【大阪府 退職者 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。先日開催した「新規オフショアファンド8本セミナー」開催後、最も人気のあったファ

記事を読む

【第1098回】NISAもしなかったけれど、元本が保証されてるということで、海外積立(元本確保型プラン)を始めました。【京都府 サービス業 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はまだ弊社パートナーになる前(証券外務員を取る前)の方からの事例です。NI

記事を読む

【第815回】積立NISAの枠使い切ったら海外積立です。【東京都 医療コンサルタント 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元保険代理店、現在証券IFAをしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第658回】不動産管理会社で得た不動産収入から海外積立投資を始めましょう(キャッシュフロー再投資法)。【東京都 不動産業(法人) 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は不動産投資家の法人での海外積立投資事例です。事例提供してもらえたのは、オ

記事を読む

【第899回】米国MLPをやめてオフショアファンドへ投資しました。【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はなんでも投資できるオフショア資産管理口座からの投資事例です。世界中のIS

記事を読む

【第650回】1歳のお子さん(お孫さん)の教育資金のために始めたのはやはり海外積立投資(元本確保型プラン)でした。【岡山県 主婦 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はお子さんの学資保険代わりに始めた海外積立投資(元本確保型プラン)の事例で

記事を読む

【第697回】FPI社Premier(積立)10年目で初めてオフショアファンドへも投資です。【神奈川県 会社員 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方が初めてオフショアファンドへの投資を始められた事例をご紹

記事を読む

【第1072回】米国から帰国後、1000万円元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 看護助手 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は米国から帰国後、ドル建てでの海外投資を始められた方の事例です。海外にいた

記事を読む

【第491回】証券会社にあるUSD100,000(約1100万円)を元本確保型ファンドに投資するのに、〇〇銀行テレフォンバンキングを使いました。【東京都 開業医 40代後

こんにちは。河合です。元本確保型ファンドはもう締切になっていしましましたが、海外送金について参考にな

記事を読む

【第784回】証券IFAのパートナーはオフショアファンドを決めやすいですね。【関東 医療関係 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は証券IFAの弊社パートナーからの事例提供です。証券会社とお付き合いがあっ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら