【第803回】「新オフショアファンドセミナー」参加しても、昔ながらのオフショアファンドへ投資されました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2021/11/09
通常メルマガ(事例など) ドイツブリッジローンファンド, 英国介護不動産ファンド
|
|
関連記事
-
-
【第1105回】積立でドル資産を作り、歳と共に安定資産に移していく。【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外で積立をされている方が、積立資産から新海外固定金利商品へ移行させた事
-
-
【第77回】私と同世代の女性医師が月100万円の海外積立投資を始められた事例です。【大阪府 医師 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は私と同世代の女性医師が、月100万円を25年間の海外積立投資を始められ
-
-
【第519回】新しい元本確保型ファンドへ追加投資する際にいただいた3つの質問です。【東京都 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドから「参加率」というのが条件に加わりましたね。今回の募
-
-
【第978回】ヘッジファンド型の次はS&P500型元本確保型ファンドへ投資します。【広島県 会社役員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は現在も募集中の元本確保型ファンド(S&P500)へ投資された方の
-
-
【第449回】元本確保型プラン(月400ドル)に変額プラン(月1125ドル)を追加契約されました(ケイマン籍)。【兵庫県 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。今回ご紹介の方は、以前も何度か本メルマガ事例に登場いただいているご家族の奥様で
-
-
【第908回】急激な円安の中、USD 100,0000(約1400万円)を世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資された事例です。【愛知県 専業主婦 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日はUSD 100,000から投資できるのが今月末までとなった(その後はUS
-
-
【第1098回】NISAもしなかったけれど、元本が保証されてるということで、海外積立(元本確保型プラン)を始めました。【京都府 サービス業 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はまだ弊社パートナーになる前(証券外務員を取る前)の方からの事例です。NI
-
-
【第1151回】「億の資産を作る」セミナー参加者が海外積立(変額プラン)始めました。【栃木県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立(変額プラン)内にあるIBIT(ビットコインETF)に投資した
-
-
【第120回】海外積立投資を使って相続対策をされた事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資を使って相続対策をされた事例をご紹介します。海外のものは、相
-
-
【第666回】一括投資がいいか?積立投資がいいか?その答えは・・・【東京都 個人事業主 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は一括投資と積立投資、どちらにしようかだいぶ迷った上で、一括投資を始められ