オフショアファンド&海外積立投資

【第787回】元本確保型ファンドがご自身にとってもいいかどうかは個別にご相談ください。【北海道 公務員 40代半ば 男性】

公開日: : 最終更新日:2021/11/23 通常メルマガ(事例など)

こんにちは。河合です。


本日(8/6)締切の元本確保型ファンド投資事例です。
皆さん良いと思える内容ですが、皆さん自身にとってはどうなのか?
現在、投資中のその他銘柄踏まえてアドバイスさせてもらいます。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【北海道 公務員 40代半ば 男性】


まずはこちらこれまでオフショア投資されてきた事例です。


【第696回】1000万円を一括投資された方の感想をご紹介します。
【第770回】元本確保型ファンドではなく投資したものは?


今回のお問合せがこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近河合さんがメールマガジンで新しい元本確保型ファンドを紹介していましたが
そちらの資料を送信していただくことは可能でしょうか
また、今回のファンドは大崎さんから見てどのような評価でしょうか
差し支えなければ教えてください

資料と大崎さんのご意見から判断して、投資することにした場合は
今度こそ期限に間に合うように準備したいと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こちら弊社投資アドバイザー大崎からの回答。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各中銀首脳が集まる8月下旬のジャクソンホール会合で量的緩和策の縮小(テーパリング)について言及し、株価の上値も重くなってくると思いますが、もうしばらく資金流入は続きますので、まだ株価は上がると考えられます。

そして、しばらく株価の乱高下はあると思いますが、ワクチンの効果が効いてこれば、企業の業績も回復し、金融相場に追いついてこれば理想ですね。

反面、そうならなければ満期までに株価の大きな調子も入る可能性もあるかと思うので、満期まで保有しても良いですが、利上げの状況をみてどこかで売却しても良いと思います。
毎日売買可能ですので、その流動性もあります。


その他、先般、投資されましたFAANG+ とは、FacebookやMicrosoftなどは組入銘柄が被っておりますが、現状、それ以外は被っておりませんので、その意味でも組み入れていただいて宜しいかと思います。

元本確保型ファンドの組入銘柄は下記URLでご確認ください。
https://stockzoa.com/fund/fundsmith/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今後の相場環境、この方の現在投資中の銘柄との相関性を踏まえてアドバイスさせてもらってます。
相場環境は皆さん一律ですが、現在の保有状況は投資家によってバラバラなので、皆さんにとって今回の元本確保型ファンドが良いかどうかの判断は、個別にご相談ください。

結果、この方も・・・

元本確保型ファンド:USD 50,000

で投資されることになりました。
ただ今回も申込期限ギリギリなので、間に合うといいですね(^_^;)
我々は最後まで全力で、最速でサポートさせていただきます。
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

関連記事

【第277回】2年前に海外積立投資を始められた方と私がお会いしてから、オフショアファンドへの一括投資も始められました。【北海道 美容ヒーラー 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は先月私が日本の地方巡業をしている時に、札幌でお会いした方がオフショアファ

記事を読む

【第410回】追加投資を既に持ってるオフショア資産管理口座ではなく別のものにした理由とは?【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの追加投資の事例です。元々I社のオフショア資産管理口

記事を読む

【第165回】「海外積立投資」と「140%元本確保型積立投資」を比較して最終的に投資したのは・・・【茨城県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は将来の年金をためるための2つのツール ・海外積立投

記事を読む

【第646回】お子さんの学資で固定金利商品(年3%、5年満期)を始めた事例です。【大分県 保育教諭 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資初心者の方が、お子さんのこれまで貯めた学資に金利をつけようと固定金利

記事を読む

【第708回】月1600ドル(約16万円)の海外積立投資(変額プラン)契約です。【東京都 パイロット 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日ご紹介する事例は、弊社パートナーで昨年ルーキオブザイヤーを受賞された方の事

記事を読む

【第307回】海外積立投資のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。この方は元

記事を読む

【第252回】投資歴15年の方がオフショアファンドと海外仕組債(約900万円)を始められました。【神奈川県 外資系製薬会社マネージャー 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も弊社パートナー(不動産コンサルタント)のクライアントさんで、オフショア資

記事を読む

【第767回】3年前から海外投資している方の現在のポートフォリオ(11銘柄)お見せします。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外債券の償還金が返ってきた時の再投資事例です。この方、11銘柄投資され

記事を読む

【第721回】FPIの積立を停止し、I社海外積立投資を始められました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょうど昨日お話した香港IFAでFPI社積立を始めてしまった方の事例をご紹介し

記事を読む

【第415回】F社の積立を一部解約した代金USD84,000とUSD40,000を追加送金でオフショアファンドを始められたケースです。【大阪府 会社経営者 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日のテーマは・・・「今している積立をこのままただ満期まで続けた方が良いのか?

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら