海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第602回】国内株8000万円、預貯金4000万円の代わりに元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 会社員 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は退職後の生活を考える団塊世代のオフショアファンド投資事例です。
長く弊社メルマガを購読いただいていたそうですが、今回のキッカケはやはり元本確保型ファンドでした。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 会社員 60代前半 男性】


まずは一番最初にいただいていた直接相談の内容がこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前より貴社のメルマガを愛読しております。さて現在62歳で、今後ハワイに在住するために投資を考えております。
そこで10年くらいの期間でローリスクミドルリターンのオフショア投資はなにかございますでしょうか?宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


次にリアルタイム診断のコメント欄にこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在8000万円国内株式、4000万円預貯金があり、これからの生活を考え毎年のキャッシュフローをあと200~300万円増やしたいと考えております。良い投資先はあるでようか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


その後何度か弊社投資アドバイザーとやり取りを重ね、結果的にまず最初の投資として・・・

元本確保型ファンド:USD 30,000

を投資されました。
こちらが投資完了してからのご本人からの感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お世話になっております。私自身も毎朝貴社から頂くメールで随分背中を押していただきました。オフショア投資は既に最近加入しましたがファンドは初めてでたので勝手もわからず色々大崎様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。投資はどうしても大金?が動くので少し怖いかと思いましたがどう考えても現在の日本国内での投資では限界を感じておりましたので貴社との出会いは自身にとって大きな意味を持つものと考えております。今後とも宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私も国内株はもう10年以上投資を控え、株を買うなら米国株のみにしています。
皆さんもご存知の通り、おかげさまで米国株は好調でリターンも順調に出ていますが、多くの日本人がまだ投資=日本株だと思って、なかなか抜け出せずにいます。

世界を見ても日本の企業は負け組で、低金利とローン緩和による日本の内需と外資規制、国債発行による公共投資、量的緩和、日銀と年金機構の日本株買い支えで保っているという状況。
投資家からしたら収入が日本企業からの日本円、住んでる家も日本、生活するお金は日本の銀行に日本円で持っている、その銀行の円預金は100%日本の国債で、日本の保険も日本国債。
そこから更に投資をしようっていう金融資産まで日本株に投資してたら・・・恐ろしいですよね。。。

ベタベタですが、卵は一つのバスケットに入れず、分散して持っておきましょう。
米国株に投資するなら、元本確保型ファンド(S&P)で投資しておいてもいいですね。

【第602回】国内株8000万円、預貯金4000万円の代わりに元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 会社員 60代前半 男性】

関連記事

【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は若い方の積立事例をご紹介したいと思います。若い方ほど時間とお金にゆとりが

記事を読む

【第636回】 国内IFAのPWM証券での運用をやめて固定金利商品、海外終身保険(4本)開始しました。【大阪府 サービス業会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も良い事例ですよ。国内IFA(証券会社と提携して独立系アドバイザーとして証

記事を読む

【第434回】ビットコインをオフショア資産管理口座へ移管した事例です。【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はビットコイン(仮想通貨)の移管事例です。以前からご紹介していたように、W

記事を読む

【第769回】ヘッジファンドとオルタナティブはいつ利益確定をすべきなのか?【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外即時年金とオフショア投資をされている方の追加投資事例です。色々商品を

記事を読む

【第782回】英国高齢者住宅ローンファンドと元本確保型ファドのへ追加投資です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はこれまで何度も追加投資されている方が、更に追加投資をされた事例です。これ

記事を読む

【第140回】金融マンが海外積立投資をされた事例です。【千葉県 金融マン 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は金融マンが日本国内ではなく海外で積立投資を始められた事例をご紹介します。

記事を読む

【第427回】USD50,000を追加投資した時の投資先をチェック。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は以前も本メルマガでご紹介させてもらった投資が初めてという方が、追加投資を

記事を読む

【第47回】元本確保型ファンドの事例です。【栃木県 退職者 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は今回新規募集があった元本確保型ファンドへ投資された方の事例を

記事を読む

【第187回】海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例

記事を読む

【第999回】マイクロファイナンスファンドで+60.28%のリターンをあげました。【東京都 会社員 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドの利益確定事例です。長く安定的なオルタナティブへ投資す

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら