LINE友達キャンペーン

【第348回】スイスプライベートバンクをやめて、オフショア資産管理口座から1300万円投資された事例です。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日は、最初スイスプライベートバンクの面談希望でご連絡いただいた方が、スイスではなくオフショアの口座(オフショア資産管理口座)を開設してオフショア投資を始めた事例をご紹介します。
何がポイントだったのか?一緒に見てみましょう。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【山形県 会社員 40代後半 男性】


会社の同僚の方が弊社を紹介してくれて、お問合せをいただいたそうです。
最初はスイスプライベートバンカー来日のお知らせから、面談希望のお問合せでした。
ただバンカーもスケジュールが結構タイトだったのと、この方が山形にお住まいということで、その時は残念ながら調整することができませんでした。

その間、スイスプライベートバンクを開設希望する理由として・・・

1)妻・子供名義の共同名義が可能で、万が一事故等で私に何かあっても継続的に資産運用をして残った家族が私に代わり運用や資産の引き出し等を継続できること。
2)5000万円の資産で口座開設ができること。
3)メルマガ等で紹介があったように一任勘定でLowリスクで3-5%程度の運用を行ってくれること。
4) スイスに行かなくても口座開設ができること(できれば)。


といただいたのですが、3)一任勘定だけは今は状況が変わってしまって、プライベートバンク側も日本人からは受けてもらえなくなってしまいました。
その背景には、日本では一任勘定は受けてはいけないという業法の問題があるからですが(これは運用業)、低リスク運用を希望であれば、スイスプライベートバンク内で投資できる世界中のオフショアファンド(これがスイスの口座開設のメリット)に投資することをご案内しました。

またこの方のご希望を伺う限り、無理に口座開設最低額の5000万円でスイスのプライベートバンクを開設するくらいだったら、オフショア資産管理口座で十分で、その方が使い勝手も良いということをお伝えしたところ、とりあえずこのオフショア資産管理口座を1300万円で開設してオフショア投資してみることになりました。

私からいつものように2種類のポートフォリオ提案をさせてもらった上で選択されたのがリスクの低い方のポートフォリオでした。

クレジットローンファンド:USD 50,000
英国介護不動産ファンド:USD 25,000
英国学生寮ファンド:USD 25,000
アフリカマイクロファイナンスファンド:USD 25,000


これでポートフォリオ全体のリスク=リターンが・・・

年率平均リターン:12.76%
年率平均リスク:2.28%


となります。
かなり低いリスクで高めのリターンが取れていますよね。
本来は3~5%のリターン希望とおっしゃっていたのですが、低いリスクを見るとこのくらいのリターン狙ってもいいかな、と思われたようです(笑)。

あとはやはり5000万円のうち、1300万円をこのくらいのリターンを狙えるものに置いておいてもいいですよね。
実際、スイスプライベートバンクの一任勘定で運用先としているソブリン債、ハイイールド債だって、これ以上のリスクとなってきますから、低いリスクでこれだけの高いリターンを狙えるというのがオフショアファンドの魅力ですよね。

関連記事

【第677回】55歳に金融資産1億円を目指して運用開始です。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はタイ在住の方の事例です。お会いできませんから、全てメールでやり取りして投

記事を読む

【第1023回】アメリカの銀行口座から引き落としで海外固定金利商品をされました。【東京都 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、米国に銀行口座がある方が、海外固定金利商

記事を読む

【第888回】医療法人の社員向け勉強会で積立契約へと繋がりました。【関東 看護師 女性】

こんにちは。河合です。本日は野村證券出身の証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。医

記事を読む

【第894回】『3.5%金利保証積立年金』の金利が上がっています(下限3.5%→5.12%)。

こんにちは。河合です。『3.5%金利保証積立年金』覚えてますか?毎年3.5~6%の間で金利が決まる変

記事を読む

【第248回】2歳のお子さんの学資準備のためと、ご本人達の年金準備のために140%元本確保型海外積立投資を始められた事例です。【愛知県  管理栄養士 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は2歳になる2人のお子さんのための学資準備として海外積立投資を始められた事

記事を読む

【第290回】USD30,000でオフショア資産管理口座を開設し、海外の不動産関連ファンド+海外仕組債へ投資された事例です。【神奈川県 相続&不動産経営コンサルタント 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は私の親しい仲でもあり、弊社パートナーでもある相続&不動産経営コンサルタン

記事を読む

【第762回】FAANGsファンドと次世代株ファンド、どっちの方が人気?【神奈川県 会社経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。今年に入って、5つ新しいオフショアファンドをご紹介してきましたが、その中でも人

記事を読む

【第25回】毎月30万円を海外で積立投資された事例です(ボーナス額:270万円)。【千葉県 会社経営者 30代前半 男性】

こんにちは、河合です。 本日は会社経営者の方の事例をご紹介します。以前こちらの事例でご紹介

記事を読む

【第562回】海外投資で初めて投資したのが元本確保型ファンドでした。【愛知県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドの投資事例です。初めての投資で元本確保型ファンドという

記事を読む

【第500回】元本確保型ファンド(現在募集中)と他2つのファンドでUSD90,000を投資されました。【東京都 商社マン 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は現在も募集中の元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン1

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら