「 元本確保型ファンド(S&P500) 」 一覧
(新規、期間限定)【第1171回】元本確保型ファンド(SP500)の参加率(120%)が下がりだしました。【募集期限:〜6/13(金)】
2025/05/13 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。次の元本確保型ファンド(SP500)の募集が開始しました。前回の条件から変わったのが参加率。5%だけ下がっています。125%→120%皆さんも既にご認識だとは思いますが、これは米
【第1166回】積立を前払いした方がいいのか、新規に投資をした方がいいのか?【スイス 会社員 40代前半 女性】
2025/04/16 | 通常メルマガ(事例など) 元本確保型ファンド(S&P500), 海外積立(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日も既に海外積立をされている方の前払い事例です。株が暴落している時に、積立の前払いをした方がいいのか、新規に投資をした方がいいのか?一緒に考えていきましょう。くどいようですが、
(新規、期間限定)【第1162回】利下げ前、最後の元本確保型ファンド(SP500)の募集になるでしょう。【募集期限:〜5/9(金)】
2025/04/01 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500), 期間限定
こんにちは。河合です。今年は6月にFRBの利下げがあると言われていますが、今回がおそらくその前最後の元本確保型ファンド(SP500)の募集となります。既にご存知かと思いますが、利下げがあると固定金利商
(新規、期間限定)【第1152回】元本確保(100%)+参加率(132%)でSPインデックスへ投資しよう。【募集期限:〜3/28(金)】
2025/03/04 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500), 期間限定
こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンド(SP500)の募集開始です。大手機金融機関(今回はBNP Paribas)に満期時に元本を保証(100%)してもらいながら、SP500へ投資ができるこ
(新規、期間限定)【第1137回】参加率128%で元本確保型ファンド(SP500)募集開始です。【募集期限:〜2/14(金)】
2025/01/03 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。明けましておめでとうございます。今年最初の元本確保型ファンドの募集開始です。今年の利下げは年2回(-0.5%)と予想されていますので、利下げが発表される前に、高い参加率のつく元本
(新規、期間限定)【第1033回】インデックスで投資するよりも元本確保型ファンド(参加率:124%)でSP500へ投資しよう。【募集期限:〜12/20(金)】
2024/11/22 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。巷ではすっかりインデックス投資が主流となり、コストを抑えてSP500へ投資しておいたら、それだけで資産形成できるってなってますよね。これ半分当たっていて、半分間違っています。何が
(新規、期間限定)【第1123回】100%元本確保、120%参加率でSP500へ投資しよう(元本確保型ファンド)。【募集期限:〜11/8(金)】
2024/10/22 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) S&P500, 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。SP500へ元本100%保証で投資ができる元本確保型ファンドの募集開始です。今回の条件はこちら。最低投資額:USD 10,000通貨:USD満期:6年後保証:元本の100%(満期
(新規、期間限定)【第1116回】参加率130%で元本確保型ファンド(SP500)の募集が始まりました。【募集期限:〜10/9(水)】
2024/10/01 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。本日は米利下げ下での緊急募集のお知らせ。元本確保型ファンド(SP500)が10/9(水)までという短期期間で募集開始となりました。今回の条件がこちら。最低投資額:USD 10,0
(新規、期間限定)【第1099回】参加率137.5%、元本100%保証の元本確保型ファンド(SP500)が募集開始です。【募集期限:〜9/6(金)】
2024/08/08 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。新しい元本確保型ファンド(SP500)の募集開始です。今回、満期時元本の100%保証と参加率137.5%という好条件が付きました。その他、条件をこちらにまとめておきます。最低投資
【第1093回】HSBC香港に一任で運用しているJP Morganを解約して、オフショアファンドへ投資しました。【長崎県 教師 50代後半 女性】
2024/07/24 | 通常メルマガ(事例など) HSBC香港, JP Morgan, オフショア資産管理口座, 一任勘定, 元本確保型ファンド(Magnificent7), 元本確保型ファンド(S&P500)
こんにちは。河合です。本日はHSBC香港で一任勘定をしていた方が、オフショア資産管理口座へ移してオフショアファンドへ投資をした事例です。日本で一任勘定をしていたり、HSBC香港など海外の口座に置いてあ