【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。

 

本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。

将来的にはスイスのプライベートバンクで資産を管理したいということですが、とりあえず元本確保型ファンドを始められました。

 

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

 

【福岡県 会社員 50代後半 男性】

 

この方、まだ現役のサラリーマンですが、現在の資産は1億7000万円ほど持たれています。

地方にお住まいで、家も持ち家、ローンもなく、3人のお嬢さんもすでに社会人になっているため、今後大きな出費となるものがありません。

 

今後の人生計画としては、贅沢をするつもりもなく、森の中に購入した土地に小屋を建て、そこで日曜大工をしたり、バードウォッチングをしてのんびり暮らしたいそうです。

海外へ旅行に行くのも好きなので、NZへロングステイをすることも考えられています。

 

現在の投資先はすべて国内。

都銀で投資信託、変額年金保険、定期、普通預金をされています。

ただ分配金は利子かのように説明をしてくる銀行員の姿を見て「とても信用できない」と思われ、親身に相談に乗ってくれるアドバイザーを探していたそうです。

 

そもそもこの方の現状を見ればわかるように、ムリな運用をする必要はありません。

この方の今後の人生、人生の目標を達成するのに必要なのは、5%(1億7000万円で850万円/年)程度の利回りがあれば十分なのです。

それ以上のリターンを取る必要なければ、それだけリスクを取らなくて済むのです。

 

結果、行き着いたのがスイスのプライベートバンクにある一任勘定。

年率5%であれば、そのために必要なリスクしか取りませんので、現在の都銀に勧められているようなムリな運用をする必要もなく、債券を中心とした運用で達成できます。

 

『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』ダウンロードはこちら(無料)

 

今回はその前段階として海外(オフショア)の元本確保型ファンドへUSD 230,000(約1900万円)を直接投資されましたが、これも後々スイスのプライベートバンク口座を開設して、そこへ移管する予定です。

最低預入額が5000万円なので、あと3000万円ほど送金すれば開設できることになります。

スイスで資産を一括管理&安定運用して、日本でもNZでも使うことができますね。

 

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』ダウンロードはこちら(無料)

 

スイスへプライベートバンクの口座開設へ行ったら、NZだけではなくヨーロッパもまた良い国と思うようになるかもしれませんね(笑)。

 

※本メルマガ登録(無料)はこちら

関連記事

【第997回】海外債券で+27.7%の配当をもらって満期を迎えました。【神奈川県 会社経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は数年前に投資された海外債券(北欧)が満期を迎えて返ってきた事例です。まだ

記事を読む

【第9回】オフショアの「海外積立投資」の仕組みと国内の「るいとう(累積投資)」との違いです。

こんにちは。河合です。 それでは「海外積立投資」の仕組みをご説明します。まず9つのメリット

記事を読む

【第861回】インドからオフショア投資を始める方のポイントとは?【インド 会社員 30代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者のオフショア投資事例です。日本、先進国、新興国、オフショアとそ

記事を読む

【第1170回】GrantagからFPIをアドバイザー変更して、見直した先とは?【富山県 経営者 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立(FPI社Premier)のアドバイザー変更事例とその後の見直し

記事を読む

【第225回】以前オフショア投資&海外積立投資をされた方が140%元本確保型積立投資を追加で始められた事例です。【東京都 司法書士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日ご紹介する方は2度目のご登場。以前オフショア投資(3600万円)と海外積立

記事を読む

【第677回】55歳に金融資産1億円を目指して運用開始です。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はタイ在住の方の事例です。お会いできませんから、全てメールでやり取りして投

記事を読む

【第1103回】アテナベストでしていたRL360(たったの年率+0.5%)を見直した事例です。【愛知県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は香港IFAのアテナベストでしていたRL360(海外積立)を見直した事例を

記事を読む

【第400回】森林ファンド追加投資で2.5%ボーナスリターンをもらえました(8名、2000万円)。

こんにちは。河合です。本日もオフショア投資事例ですが、8名の方(総額2000万円)が森林ファンドへ追

記事を読む

【第1129回】スイスの証券口座でも元本確保型ファンドへは投資できません。【スイス 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はスイス在住の日本人の投資事例です。スイスの投資環境など、日本との比較も含

記事を読む

【第762回】FAANGsファンドと次世代株ファンド、どっちの方が人気?【神奈川県 会社経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。今年に入って、5つ新しいオフショアファンドをご紹介してきましたが、その中でも人

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら