資産運用相談HPはこちら

【第502回】ご主人の運用相談からの元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)投資事例です。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。


本日も元本確保型ファンドへの投資事例。
既存のクライアントさんからご主人の資金を相談受けた上、結果的には奥様自身の追加投資をすることとなりました。

※今回の元本確保型ファンド募集詳細はこちら(募集締切:〜7/1)
(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)


くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【愛知県 主婦 40代前半 女性】


まずはこちら以前投資された際の事例紹介です。

【第357回】【愛知県 主婦 40代前半 女性】
海外個人年金契約者が年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。


そして今回ご主人の運用相談でいただいたメールがこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お世話になります。
今回の相談はいよいよ主人も海外投資、というか外貨での資産形成に参加をする
意思表示がありましたのでまたご指南頂きたく連絡いたしました

もともと投資どころか預金さえ気にせず使いたい放題の生活をしてきたようなので
現時点では大きく運用に回す資金はございませんが
K2のみなさんから発信される記事や私の意見も聞き入れてくれ
今後目標を立てて将来の為にお金を増やしたいとのことです

現在45歳ですので60歳をめどに現役リタイアが理想です
これから15年という限られた時間で
1億円(←ここがやはり頭の切り替えができていませんが(笑))が目標だそうです
私からは少し(かなり)むりがあると伝えましたが本人の強い要望なので
お尋ねいたします・・・

おおむね月額いくら位の資金で15年で1億円貯まりますでしょうか?

ちなみに私が思う現実的な資金は月額10万円からせいぜい15万円です・・・
が、主人がいかほど余裕資金があり、また投資にかける気があるか不明ですので
大変お手数ですが主人の夢の1億円と私の現実10万円の将来の両方をシミュレーション
頂きたいです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ただ最も積立でリターンを望める海外積立投資(変額プラン)でここにある毎月15万円を年10%平均で積立し続けても、15年後にはまだ6477万円。




1億円に、というのは不可能な話なので、それは現実を理解してもらうためにそのままお伝えしました。
なんでもできますよ!と煽るのはアドバイザーとして良くないですからね。
(実際1億円から逆算すると、月24万円は必要な計算となります。)

ということで、残念ながらご主人の資金は不動産で運用することになったそうですが(不動産だともっとリターン出ませんが、、)、今回の元本確保型ファンドはご自身の資金USD63,000(約700万円)でされることとなりました。
仮にUSD63,000が6年間、今までのトラックレコードと同じように年18.9%で複利運用していったとしたら・・・USD178,004(282%)となります。
約2.8倍ですから、良い増え方ですよね。

皆さんも元本確保型ファンドへ投資したいという時は、急ぎご連絡ください。
募集締切(〜7/1)までに急ぎ手続き進めます。

※今回の元本確保型ファンド募集詳細はこちら(募集締切:〜7/1)
(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画解説はこちら

関連記事

【第545回】海外積立投資を一部解約してオフショアファンドへ乗り換える理由とは?【東京都 会計士 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょいちょいご紹介してますが、今回も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、

記事を読む

【第741回】一括投資と海外積立を同時に始めた事例です。【北海道 公務員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は一括投資(オフショアファンド)と海外積立を同時に始めた方の事例です。どっ

記事を読む

【第1023回】アメリカの銀行口座から引き落としで海外固定金利商品をされました。【東京都 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、米国に銀行口座がある方が、海外固定金利商

記事を読む

【第516回】年収5000万円の方が選んだ投資先とは?【東京都 外資系会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は外資系IT企業にお勤めで年収5000万円の方が選んだ投資先をご紹介します

記事を読む

【第759回】2億円の運用のためでもスイスプライベートバンクではなくオフショア資産管理口座を選びました。【コロンビア 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は南米コロンビアからの投資事例です。最近は海外居住者の日本人から毎月何件も

記事を読む

【第957回】海外積立、3年分前払い事例です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は積立の3年分前払い事例をご紹介します。1)株が安い2)一時的な円高という

記事を読む

【第444回】学資準備は別で済んでいるので、ご自身の将来のために海外積立投資(変額プラン)開始です。【東京都 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日の事例は今月末(~2/28)で申込締切となってしまうケイマン籍の海外積立投

記事を読む

【第730回】2014年から海外積立している方が追加で積立契約したやりとりをまとめました。【北海道 公務員 40代半ば 女性】

こんにちは。河合です。今回の事例は多くの方から質問される・一括投資と積立投資、どちらにすべきか?・現

記事を読む

【第325回】学資保険代わりで140%元本確保型プラン(15年満期)と積立NISAを始められた事例です。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は専業主婦の方のご相談事例。現役時代はバリバリ働いていたキャリアウーマン。

記事を読む

【第359回】オフショア資産管理口座待機資金からEUR40,000を海外債券へ投資されました。【山形県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。以前事例でご紹介した1300万円を投資された方が、今回も待機資金から海外債券へ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら