海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第1040回】HSBC香港にある10万ドルを使って元本確保型ファンドと英国介護不動産債券へ投資しました。【長崎県 教師 50代半ば  女性】

こんにちは。河合です。


本日はHSBC香港にある資金からオフショアファンドへ投資された方の事例です。
さんももし香港に限らず、海外のどこかに使っていない資金があったら参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


長崎県 教師 50代半ば  女性】


日本の銀行に資金があっても香港の銀行にあっても、結局それってオンショアなので、その国に登記された金融商品しか投資することはできません。
コストが低く、世界中のファンドから投資ができるオフショア投資という概念とは全く異なりますよね。

※『海外投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)【NEW】

この方、Facebookから・・・

「HSBCで一任で運用しているJP MorganのUSD 100,000分を何かオフショアファンドにしたい」

というご相談を受けて、初めてのオフショア投資だったため、何がいいか色々ファンドを検討していたところ、

元本確保型ファンド(S&P500):USD 13,000
英国介護不動産債券: GBP 17,000


へ投資することとなりました。
こちらこの方からのコメントです。‌

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の契約を決めた理由を申し上げます。

以前、英国の学生寮か介護不動産に関して私が大崎さんに尋ねた事がありましたよね。。その分に関しては完全にクローズになってエントリー出来なかったので、英国系で無いかなと探していた時に貴社から情報を頂き、契約を決めた次第です。

契約の期間は3年と短期ではありますが、個人的に英国内の介護系や学生寮に視点が行っていたためです。然も年2回配当が直ぐに入ってくると言う事も伺っており助かるなと思いました。今の日本国内銀行では全く有り得ない事ですよね。‌

申し込み締め切り迄に時間が迫っていて大変焦りましたが、菊地さんの迅速なフォローにも助けられてエントリー完了出来ました。

とにかく事務関係は菊地さんがとても処理能力、加えて電話でのやり取りだけの中で理解力と対応力の高さに脱帽です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


HSBC香港からオフショア資産管理口座へはUSD 100,000なので、残り分の投資先をまた検討中です。
今後は米国の利下げが想定されるので、仕組債である元本確保型ファンドへ条件の良い今のうちに追加投資しておけるといいですね。
こちら参考にしてみてください。

※元本確保型ファンドの基準価額(NAV)を決める3つの要素(K2 College)

関連記事

【第1136回】他社からIFA移管され、海外積立自己契約です。【神奈川県 経営コンサルタント 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は他社からIFA移管された方の事例をご紹介します。IFAというのは我々K2

記事を読む

【第527回】分散投資を兼ねて元本確保型ファンドへ追加投資されました(USD 25,000)。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外保険、積立、オフショアファンドなど色々されていた方が今回の元本確保型

記事を読む

【第505回】東大卒、外資証券、事業会社役員、社長を勤め、不動産投資もしている方がスイスプライベートバンクをやめて投資した先とは?【東京都 元外資証券 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は外資証券出身の方がスイスプライベートバンクとの面談後そこでは口座開設をせ

記事を読む

【第458回】法人名義でスイスプライベートバンク口座開設(5000万円)後、オフショア投資を開始されました。 【福岡県 会社経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は久々スイスプライベートバンク口座開設の事例です。今回は弊社でもたぶん初め

記事を読む

【第957回】海外積立、3年分前払い事例です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は積立の3年分前払い事例をご紹介します。1)株が安い2)一時的な円高という

記事を読む

【第27回】オフショア投資を知ってから、7年越しで初めて4000万円を投資された事例です。【大阪府 開業医 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は大阪の開業医の方の事例をご紹介します。この方は長年オフショア

記事を読む

【第801回】FPI積立を見限って、他社の海外積立投資を2つ始めました。【埼玉県 コンピュータ技術者 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーの弟さんの事例です。積立を

記事を読む

【第793回】資産形成の3割を海外でしていきます。【京都府 保険代理店社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店をしている弊社パートナー自身の契約事例です。現役の保険屋さんが

記事を読む

【第471回】ハワイで個別相談後、1000万円を元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資されました。【北海道 開業医 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は既にたくさん投資いただいている方ですが、ハワイで私と直接久しぶりに話をし

記事を読む

【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。何度か考

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら